逃げるは恥だが役に立つ (第4話・2016/11/1) 感想

TBS系・火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(公式)
第4話『私、恋人を作ろうと思います!』の感想。
なお、原作:海野つなみ氏の漫画『逃げるは恥だが役に立つ』は未読。
風見(大谷亮平)は津崎(星野源)に、家事代行としてみくり(新垣結衣)を週1回ほど‘シェア’させてほしいと提案。シェアという言葉を不快に思う津崎は、みくりにその提案を言い出せない。一方、みくりは風見から先に話を聞いてしまい、津崎が切り出すのを待っていた。しびれを切らしたみくりは、ついに津崎にシェアの真意を聞く。そして、ちょうど歯の高額な治療費に悩んでいたため、風見の下で週2回の‘副業’を始める。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
恋バナの大好物である"三角関係"を巧みに楽しく魅せた
いやあ、今回は “濃厚で楽し過ぎる” の一言。みくり(新垣結衣)と津崎(星野源)の「契約結婚」の関係だけでも十分に面白いのに、そこへ 直接に風見(大谷亮平)を “シェア” と言う新たな雇用関係で加えて、恋バナの大好物である三角関係をう~まく妙な感じで魅せた第4話。
全てを徹底的&丁寧に描写するから出てくる至極の楽しさ
みくりの “副業” が始まるまでの前半と始まってからの後半にメリハリを付けつつ、複雑な人間関係をあっさりと描いちゃった。そんな第4話。実はこのメインの2人にとっての人間関係の新たな分岐点となった “シェア” を、普通は第5話とか最終章直前回でやるのに、どう見ても早めに持って来たのに驚いた。
これ、まだまだ “何かがある” ってことに違いない。“シェア” なんて今後の面白さのほんの一部って感じが伝わった。なぜなら、小ネタも登場人物も手抜き無しで徹底的に、且つ微に入り細に入り丁寧に描き込んでいたから。リアルタイム視聴していたが、細部が気になって途中から「追い掛け再生」に変更したくらい。
最後の1秒まで楽しませる意気込みと丁寧さに感激&感服
とにかく、みくりと津崎の描写が丁寧でブレなくて繊細で、それでいて面白くて本当に見入ってしまう。ホント、最後の1秒まで手抜き無しで視聴者を楽しませようと言う撮影現場や編集のこだわりと意気込みに感服する。ただ時間をかければできる代物ではない。だから、心底から楽しさがしみ出してくるのだ。
もうこれは、お見事、秀逸としか言いようがない。
あとがき
前回に続き、ロケ地の選び方にも拘りを感じますね。「ガンダーラ古代岩塩のピザ」が美味しい「酔の助 神保町本店」のテーブル席と座敷席を使い分けたり、狭い空間と広い空間、屋外ロケとスタジオセットと、場面が次々と変化する面白さも本作の大きな見所ですね。単純に移動だけでも大変ですから。
今回を単純に言ってしまうと、若い男女が一つ屋根の下で契約結婚生活をすって話なんですよね。そこに「評判の良いフリーランスの家政婦があちこちに引っ張りだこ」と言う条件を足しただけ(失礼)で、こんなに魅力的な設定になるんだなと。原作ありですが、初期設定の大切さを痛感させられるドラマです。次回にも大いに期待します。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
逃げるは恥だが役に立つ(1) (Kissコミックス)
[まとめ買い] 逃げるは恥だが役に立つ(Kissコミックス)
逃げるは恥だが役に立つ コミック 1-7巻セット (KC KISS)
恋 (初回限定盤) 星野源
★本家の記事のURL →
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/9087/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
http://dmesen.seesaa.net/article/443336621.html でも受付けております。
- 関連記事
-
- 相棒season15 (第4話・2016/11/2) 感想 (2016/11/03)
- べっぴんさん (第27回・11/2) 感想 (2016/11/02)
- 逃げるは恥だが役に立つ (第4話・2016/11/1) 感想 (2016/11/02)
- べっぴんさん (第26回・11/1) 感想 (2016/11/01)
- カインとアベル (第3話・2016/10/31) 感想 (2016/11/01)