映画「エクス・マキナ(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし


ざっくりストーリー
本作には「衝撃のラスト」があるため、いつも以上にあらすじ紹介は “ざっくり” です。
検索エンジンで世界最大のインターネット会社 “ブルーブック社” でプログラマーとして働くケイレブ(ドーナル・グリーソン)は、大金持ちだが殆ど人前に姿を見せない社長のネイサン(オスカー・アイザック)が所有する山荘に一週間招かれると言うチャンスを得る。
人里離れた山荘でケイレブを待っていたのは、美しい女性型ロボットのエヴァ(アリシア・ヴィキャンデル)に搭載された世界初の実用的な人工知能の実験に協力すると言う、興味深くも不思議な実験だった…
※R15+指定
"衝撃のラスト" で魅せるスタイリッシュなSFスリラー
平凡なプログラマーが、社長が密かに開発中の世界初・実用レベルの最新人工知能を搭載した美人ロボットのチューリング・テスト(ある機械が知的かどうかを判定するためのテスト)に参加させられ “衝撃のラスト” で魅せるSFスリラー映画『エクス・マキナ』。
※この映画『エクス・マキナ』予告編にピンと来たあなた、必見です。
2016年6月11日より既に公開済みだが、上映劇場が限られていたため、11月18日のBlu-ray発売前に何とか劇場鑑賞にこぎ着けた。脚本・監督は映画『28日後...』当の脚本家として知られるアレックス・ガーランドが映画初監督。美貌の女性型ロボットは、『リリーのすべて』でオスカーに輝いたアリシア・ヴィキャンデルが好演。
人間と人工知能の主従関係を巡る斬新な心理戦が秀逸
物語の骨格は、「人間とロボットの禁断の恋バナ」と「ロボットが自分を作ったご主人さまである人間を亡き者としようとするスリラー」の二重構造。こう書いてしまうと単純で、類似作品もちらつく内容だが、本作の映像作品としてのオリジナリティは半端無い。
第88回アカデミー賞視覚効果賞を受賞したVFXを駆使したスタイリッシュな映像と、登場人物も場所も限定された極めて最小限のアイテムで見事に構成されるビシッと絞まった無駄のない物語で、人間と人工知能の主従関係を巡る斬新な心理戦に仕上がってる。本当に素晴らしい。
あとがき
人工知能やロボットと人間の攻防戦みたいな作品に興味関心がある人には、必見の映画です。こうして紹介して言うのも何ですが、私の絶賛を信用して出来るだけあらすじ等の事前情報を排除して観に行くのを是非お勧めします。エンディングはズーンと重いですが、これからの未来を暗示する秀逸なラストはお見事です。
是非、劇場で…と言いたいところですが、公式サイトの劇場情報(こちら)を見て一番近い劇場を探してみて下さい。是非とも、劇場のスクリーンで観て頂きたい作品です。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ガタカ [SPE BEST] [Blu-ray]
オートマタ [Blu-ray]
her/世界でひとつの彼女 [Blu-ray]
A.I. [Blu-ray]
エクス・マキナ ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
EX MACHINA-ORIGINAL Soundtrack
エクス・マキナ (字幕版)
エクス・マキナ (吹替版)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8963/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
http://dmesen.seesaa.net/article/442498239.html でも受付けております。
- 関連記事
-
- 映画「沈黙-サイレンス-(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2017/01/26)
- 映画「ジェイソン・ボーン(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2016/10/07)
- 映画「エクス・マキナ(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2016/10/04)
- 映画「ラスト・ウィッチ・ハンター(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2016/10/02)
- 映画「ハドソン川の奇跡(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2016/09/27)