ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

そして、誰もいなくなった (第9話/最終回・2016/9/11) 感想

そして、誰もいなくなった

日本テレビ系・新日曜ドラマ『そして、誰もいなくなった』公式
第9話/最終回『すべての謎驚愕の結末』の感想。


藤堂(藤原竜也)は、全ての鍵を握る万紀子(黒木瞳)に会いに行く。すると、車椅子から立ち上がった万紀子は、ナイフを手に藤堂の背後に迫る。その時、万紀子に電話がかかってくる。藤堂の死を確認するために電話をかけてきたのは、日下(伊野尾慧)だった。全ては、藤堂を破滅させるために仕組まれたことだったのだ。驚愕(きょうがく)する藤堂に、日下は「俺が憎いでしょう? 今から俺を殺してみませんか?」と言い放つ。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

ついに「藤原竜也出演作品にハズレ無し伝説」に汚点

最終回の直前まで謎を引っ張った上に更に謎を増やして臨んだ最終回。伏線の回収どころか、後出しジャンケンで一気に辻褄合わせにもなっていない。あれこれ “説明” や “言い訳” をしているが、この程度の話、きちんと巨大な1つの事件を作って解説すれば、2時間ドラマで事足りるレベル。

こんな内容で9話も引っ張った日テレ罪は大きい。なぜなら、本作によって長きに亘り私が信じてきた「藤原竜也出演作品にハズレ無し伝説」に汚点がついたから。

あとがき

最後に、伊野尾慧さんが演じた日下瑛治と言う役。ここまで重要なキーパーソンを演じるなら、もう少し藤原竜也に並ぶ演技力の俳優さんで観たかったです。そして、伊野尾慧さんにはもっとたくさんの映像作品で演技力を磨いて欲しいです。そして、あの甘いマスクで善人も悪人もこなせる俳優さんを目指して欲しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
そして、誰もいなくなった Blu-ray BOX
そして、誰もいなくなった DVD BOX
そして、誰もいなくなった オリジナル・サウンドトラック
日本テレビ系日曜ドラマ『そして、誰もいなくなった』主題歌:鬼(初回限定盤)(DVD付)/クリープハイプ


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8886/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/441860337.html でも受付けております。


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

そして、誰もいなくなった 最終回「すべての謎驚愕の結末」

事情は分かったけれど、「なんだそりゃ~~~!」顛末でした。ここにきてますます、やはり、新一(藤原竜也)の母、万紀子(黒木瞳)が関わっていましたが、我子の為、とお金持ちと結婚し、結婚の条件として手放した実の子供… つまり、新一の弟が、日下(伊野尾慧)が、屈折しまくって、復讐をしかけてきたのですね。万紀子は、再婚相手の子である、新一がなまじイイ子だったばかりに、情が移ってしまい、最初は、我子だけ...

そして、誰もいなくなった 最終回

新一(藤原竜也)が日下(伊野尾慧)のアパートに戻ってみると、そこにいたのは母・万紀子(黒木瞳)でした。 万紀子に言われて手にした写真を見ていた新一の背後に、車椅子から立ち上がりナイフを手にした万紀子の姿が・・・ 新一が驚いて振り返ると、万紀子はその場に崩れ落ちます。 その時、万紀子に電話が掛かって来て・・・ 電話口から聞こえるのは、「どう、殺した?」という日下の声でし...

「そして、誰もいなくなった」個人情報を消された男の結末は愛情を知らずに育った万紀子の息子の復讐劇!弱みに漬け込まれ多くの人物は操り人形にされていたのだった

「そして、誰もいなくなった」最終話はこの事件の黒幕が日下だと知った新一は万紀子がこの事件に関わっている事もわかり、全ては25年前から始まった事を知る。25年前に新一の ...

そして、誰もいなくなった最終話(9.11)

日下(伊野尾慧)が異母弟であり、 義母万紀子(黒木瞳)を操る黒幕だと知る藤堂新一(藤原竜也)。 自分の名前をやっと取り戻した新一は妻子を手に入れ、 孤独とは無縁の存在になったと。 この作品、始まった頃は『もう誰も愛さない』のような怪作になるかと 期待してたんだけど、 新章とやらが始まったあたりからグダグダになってしまったな。 登場人物の最期や過去の真相の説明が雑で。 藤原竜也さんの絶望の演...

そして、誰もいなくなった #09 最終回

『すべての謎 驚愕の結末』

「そして、誰もいなくなった」~最終回 ☆☆☆

弱きもの、汝の名は母……という物語でしたね。いくらサスペンスを銘うつドラマでも、これほど間際までなんにも明かされないのは珍しいのでは。二転三転もせず主人公は一本道を逃 ...

誰もいなくなったとかいう前に・・・

ドラマ「そして、誰もいなくなった」を見ました。 日テレにて、日曜10時半からやってました アガサ・クリスティ原作のと思いきや、完全オリジナルの作品 やはり原作モノが多いなか 嬉しいですね ただ・・・ ちょっとストーリーが なんともね 最初の方は良かったのだけ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: