ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

とと姉ちゃん (第136回・9/8) 感想

連続テレビ小説「あさが来た」

NHK総合・連続テレビ小説『とと姉ちゃん』公式
第23週『常子、仕事と家庭の両立に悩む』『第136回』の感想。
なお、本作のモチーフで、大橋鎭子著『「暮しの手帖」とわたし』は既読。
 本作は 8/25 にクランクアップ(撮影終了)しています。
 従って、僅かな編集への期待と、直感的な賛美や愚痴を書いています。
 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。


星野(坂口健太郎)は意を決して、常子(高畑充希)に自分が転勤になったことを告げる。辞令の撤回も考えたが、大樹(荒井雄斗)が同級生にやけどのあとを見て「気持ち悪い」と言われ、決心したのだという。親としてなるべく多くの時間子どもたちの側にいてやりたいという星野に、常子は何も言うことができない。落ち込む常子の元に、かつてトースターの商品テストで苦情を言いに来た、ちとせ製作所の田中(蛍雪次朗)が現れるが…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

劇中の時代を完全に無視した、現代感覚エピソード

「団塊の世代」とか「ゆとり世代」とかレッテルを貼って、その時代の人たちを一括りにして論ずるのは良くないし正しくない。しかし、今回の星野(坂口健太郎)が最終的に転勤を決めた理由が、大樹(荒井雄斗)が同級生にやけどのあとを見て「気持ち悪い」と言われいじめられたことと言うのが、どうにも解せない。

きっと当blogの読者さまなら、その解せない理由を一々列挙しなくてもお分かりだろうから省略する。とにかく、本作は所々に完全に劇中の時代感覚を無視した現代感覚でエピソードを作ってしまう悪癖がある。そんなくだりを見かける度に、「いくらモデル、モチーフだからって…」の思いが怒りに変わっていくのだ。

再登場した星野の存在の半端無い違和感

この15分間、また退場しながら強引な常子アゲをする星野の存在の違和感たるや半端が無かった。

星野「身勝手なことを言いますが、僕を許して下さい」

な、何なのこれ?星野は常子に何を「許可」してもらいたいと言うのだ。将来的な何の約束もあるわけでもなく、時代感覚も甚だしい嫌なものから逃げるが勝ちと言うひ弱な父親が、強気で剛腕な常子に意味無く怯えているとでも、こちらは捉えれば良いのか。もはや星野は常子の許しを請う立場になり下がったと。

当blogでは何度も書いているが、星野と言う男は、前回で仕事がたいへんな状況になっている常子の会社に、家族で呑気に陣中見舞いするような常子の「敵」なのだ。「味方」はとことん利用するが、「敵」は退場。これが本作の鬼の鉄則。その理由づけに「いじめ」を使うのは常子は許しても私が許さない。

大樹への「いじめ」を完全に無視した常子の家族観

「融通の利かない会社だな」の言葉に「すいません。あなたの暮しはこう言うところなんです」ですと嬉しそうに微笑む常子。

(一応)愛する男の息子が転校をしないと阻止できない「いじめ」にあっていることには全く興味関心を示さない「家庭」の締め括りの直後に、こう言うちゃらけた社長業の「仕事」を描いて、これのどこが『常子、仕事と家庭の両立に悩む』なのか理解に苦しむ。

ドラマなんだから、目の下にクマをつくった常子が毎日他社からの嫌がらせの対応に追われつつ、星野の子供たちの面倒を見、星野の仕事さえ支える姿が描かれれば話は別だが、週一で手土産持参で子供とふざけ、夫の亡き妻の遺影の前でラブシーンを見せられただけで、『両立に悩む』とするのは視聴者を馬鹿にしている。

あとがき

15分間、丸々総集編ではバッサリ削除が間違いなしの第136回でした。残り3週間と少し、あと何を描くんでしょう???

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


             

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【ポケット版】「暮しの手帖」とわたし (NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ 大橋鎭子の本)
花森さん、しずこさん、そして暮しの手帖編集部
しずこさん 「暮しの手帖」を創った大橋鎭子 (暮しの手帖 別冊)
大橋鎭子と花森安治 美しき日本人 (PHP文庫)
大橋鎭子と花森安治 戦後日本の「くらし」を創ったふたり (中経の文庫)
花森安治のデザイン
花森安治伝: 日本の暮しをかえた男 (新潮文庫)
花森安治 増補新版: 美しい「暮し」の創始者 (KAWADE夢ムック 文藝別冊)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8872/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/441730853.html でも受付けております。


【これまでの感想】
[読書] 「暮しの手帖」とわたし (大橋 鎭子/著・花森 安治/イラスト・暮しの手帖社) 感想 ※平成28年度前期 NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ,大橋鎭子の自伝
第1週『常子、父と約束する』
1 2 3 4 5 6
第2週『常子、妹のために走る』
7 8 9 10 11 12
第3週『常子、はじめて祖母と対面す』
13 14 15 16 17 18
第4週『常子、編入試験に挑む』
19 20 21 22 23 24
第5週『常子、新種を発見する』
25 26 27 28 29 30
第6週『常子、竹蔵の思いを知る』
31 32 33 34 35 36
第7週『常子、ビジネスに挑戦する』
37 38 39 40 41 42
第8週『常子、職業婦人になる』
43 44 45 46 47 48
第9週『常子、初任給をもらう』
49 50 51 52 53 54
第10週『常子、プロポーズされる』
55 56 57 58 59 60
第11週『常子、失業する』
61 62 63 64 65 66
第12週『常子、花山伊佐次と出会う』
67 68 69 70 71 72
第13週『常子、防空演習にいそしむ』
73 74 75 76 77 78
第14週『常子、出版社を起こす』
79 80 81 82 83 84
とと姉ちゃん あの第82話で「連続20%超え」が途切れたそうだ
第15週『常子、花山の過去を知る』
85 86 87 88 89 90
第16週『“あなたの暮し”誕生す』
91 92 93 94
「とと姉ちゃん」自己最高25.3%。これでテコ入れも期待薄か?
95 96
第17週『常子、花山と断絶する』
97 98 99 100 101 102
第18週『常子、ホットケーキをつくる』
103 104 105 106 107 108
第19週『鞠子、平塚らいてうに会う』
109 110 111 112 113 114
第20週『常子、商品試験を始める』
115 116 117 118 119 120
第21週『常子、子供たちの面倒をみる』
121 122
朝ドラ「とと姉ちゃん」の高い視聴率と増える厳しい意見の“ねじれ”を考える
123 124 125 126
第22週『常子、星野に夢を語る』
127 128 129 130 131 132
第23週『常子、仕事と家庭の両立に悩む』
133 134 135

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

二度目の別れ>『とと姉ちゃん』第136話

え~っと… まあ、一応 悲しい別れなわけだし でもって、一応 大人らしく涙をこらえた別れでもあったわけだし 何とか、一応 シンミリと視聴してみたけれど でも、やっぱりナンダカナ… …ひじゅにですが何か? 「常子さんは僕の誇りです」by 結局のところ 星野さんは『あなたの暮らし』には 全く関係ないまま終了。 傘とか電気釜...

二度目の別れ>『とと姉ちゃん』第136話

え~っと…まあ、一応悲しい別れなわけだしでもって、一応大人らしく涙をこらえた別れでもあったわけだし何とか、一応シンミリと視聴してみたけれどでも、やっぱりナンダカナ&hel...

とと姉ちゃん 第136回

内容星野(坂口健太郎)から、転勤することになったと告げられた常子(高畑充希) そんななか、以前、商品試験で苦情を言いに来た田中(螢雪次朗)がやってくる。 敬称略 サブタイトル《仕事と家庭の両立に悩む》 結局、どのあたりが、悩んでいたのかな??? 今作の言葉を借りるならば、  ...

NHK朝ドラ【とと姉ちゃん】 第136回 感想

星野(坂口健太郎)は意を決して、常子(高畑充希)に自分が転勤になったことを告げる。 辞令の撤回も考えたが、大樹(荒井雄斗)が同級生にやけどのあとを見て「気持ち悪い」と言われ、決心したのだという。 親としてなるべく多くの時間子どもたちの側にいてやりたいという星野に、常子は何も言うことができない。 落ち込む常子の元に、かつてトースターの商品テストで苦情を言いに来た、ちとせ製作所の田中(蛍雪...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: