ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

京都伝統の味"ちりめん山椒"に新風「嵐山ちりん」のラインナップが凄すぎる

京都伝統の味“ちりめん山椒”に新風「嵐山ちりん」のラインナップが凄すぎる

京都駅構内のキオスクで、目に留まった商品棚

8/29に京都に出張に行って来ました。100年を超える歴史ある大企業の創業晩餐会のディレクターとしての最終打合せでした。京都滞在時間は3時間の強行スケジュール。

京都伝統の味“ちりめん山椒”に新風「嵐山ちりん」のラインナップが凄すぎる

そんな時でも食いしん坊な私は、京都駅構内のキオスク「グランドショップ京都」でお菓子以外の京都の味を物色。そこで、私の目に留まったのがこんな感じの商品棚。

京都伝統の味“ちりめん山椒”に新風「嵐山ちりん」のラインナップが凄すぎる

「カレー」「ハバネロ」「あおさ」など斬新な品揃え

嵐山に本店があるちりめん山椒専門店『嵐山ちりん』(公式サイト)の商品。定番の「ちりめん山椒」はもちろん、「カレー」「ハバネロ」「あおさ」なんて、千年の古都の歴史ある伝統の味「ちりめん山椒」に似合わない斬新なラインナップ。新幹線の発車時刻が近づいたので、とりあえず定番と海苔の「あおさ」と大人のスパイス「黒胡椒」を購入。

京都伝統の味“ちりめん山椒”に新風「嵐山ちりん」のラインナップが凄すぎる

昨年、もしもツアーズでも紹介された『嵐山ちりん』

新幹線車中で思い出しのが、ゲストにマギーさんを迎えた2015年3月7日放送の『もしもツアーズ』でこのお店のちりめん山椒が乗った「にゅうめん」を食べる回(詳細リンク)。その時にすごく気になっていたのです。今日のお昼にお茶漬けに「あおさ」を乗せて食べてみましたが、磯の香りとちりめんが新鮮な味わいを醸し出していました。

手提げの紙袋が、爽やかで斬新でおしゃれ

また、おしゃれで素敵なのが商品を入れてくれる手提げの紙袋のデザイン。京の大文字焼きと五重塔を模した爽やかな意匠。伝統の味に新風を吹き込んだ感じが上手く表現されています。

京都伝統の味“ちりめん山椒”に新風「嵐山ちりん」のラインナップが凄すぎる

これ、女子には人気があるのではないでしょうか。とにかく、暫くは京都の味を堪能できそうです。

京都伝統の味“ちりめん山椒”に新風「嵐山ちりん」のラインナップが凄すぎる

あとがき

ランチに入った近鉄京都駅の近鉄名店街みやこみちにある「とり八」(食べログのリンク)の「山椒焼き定食(790円税込」も美味しかったです。多分、高校の修学旅行以来の京都だと思います。今度は、じっくりと観光したいですね。

京都伝統の味“ちりめん山椒”に新風「嵐山ちりん」のラインナップが凄すぎる

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
京都 ちりめん山椒 3袋
【ちりめん山椒 500g】 上品な味わいでじっくりと炊き上げた ちりめん山椒 紀州湯浅 直送! 爽やかな香りが口の中に広がります
【ちりめん山椒】
祇園新橋ちりめん山椒【京都祇園の料亭、祗をん八咫謹製】1袋入り (包装色:白色)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8842/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。

[読書] 甲州・信州のちいさなワイナリーめぐり (一般社団法人 ワインツーリズム/監修・ジービー) 感想
[読書] スーパー広報直伝! ビジネスで成功する手みやげ術 (鈴木 聡子/著・講談社) 感想
話題の「水素水」 かつてブームの「アルカリイオン水」と同じ!?
[読書] フレンチのきほん、完全レシピ 「ル・マンジュ・トゥー」谷昇のおいしい理由。(一流シェフのお料理レッスン) (谷 昇/著・世界文化社) 感想
[読書] 病気になるサプリ 危険な健康食品 (左巻 健男/著・幻冬舎) 感想
[読書] 築地魚河岸 寿司ダネ手帖 (知ればもっとおいしい! 食通の常識) (福地 享子/著・世界文化社) 感想
[読書] ニセ科学を見抜くセンス (左巻 健男/著・新日本出版社社) 感想
[読書] フランス菓子図鑑 お菓子の名前と由来 (大森 由紀子/著・世界文化社) 感想
[読書] スーパーパティシエ物語―ケーキ職人・辻口博啓の生き方 (輔老 心/著・岩崎書店) 感想
[読書]カロリーゼロって本当はどういうこと? (郡司和夫/著・三才ブックス) 感想
[読書]加工食品の危険度調べました (渡辺雄二/著・三才ブックス) 感想
[読書]飲みものの危険度調べました (渡辺雄二/著・三才ブックス) 感想
[読書]「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。 (河岸宏和/著・東洋経済新報社) 感想
[読書]なにを食べたらいいの? (安部司/著・新潮文庫) 感想

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: