ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


5

はじめまして、愛しています。 (第7話・2016/8/25) 感想

はじめまして、愛しています。

テレビ朝日系・木曜ドラマ『はじめまして、愛しています。』公式
第7話『実母の正体』の感想。


美奈(尾野真千子)と信次(江口洋介)は真知(余貴美子)の訪問を受け、ハジメ(横山歩)の実母が名乗り出て息子を返してほしいと訴えていると聞いて、耳を疑う。しかも、実母の母・月子(富田靖子)が乗り込んできて、即刻連れて帰ると言い出した。月子はとりあえず引き上げるが、ハジメは次の措置が決まるまで児童相談所預かりに。ハジメは「すぐ迎えに行く」と話す美奈たちにけなげに振る舞い、夫婦は自分たちの力のなさを痛感する。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

「こんなに子無し夫婦を泣かせないでくれよ」

あまりこう言うことは書かないのだが、そう感じたのだから正直に書く。いくらフィクションだからって、こんなに子無し夫婦を泣かせないでくれよ。恥ずかしいけど初見の妻と号泣だよ。そんな感じの第7話だった。そして、久し振りに、フィクションだからこそ安心して泣けるドラマに出合った。

独特の裏切り方でドラマに引きずり込む遊川脚本の実力

流石、視聴者を独特の裏切り方でドラマに引きずり込む脚本家・遊川和彦の真の実力を見た。黒川月子(富田靖子)の登場と言う “騒動” 1つで、徐々に且つ一気に新たな家族の崩壊を描く。誰が見ても王道中の王道の「起承転結」の「転」を見事に描き切った。

児童相談所のベテラン職員・真知の描き方が秀逸

特に秀逸だったのは、赤の他人である真知(余貴美子)の扱い方。第1話から梅田夫婦に付かず離れずの距離感を保ちながら、今回で真知の「真意」「胸中」を描いたこと。これによって、より美奈(尾野真千子)と信次(江口洋介)のハジメ(横山歩)に対する真の愛情が表現された。

なぜ、真知の胸中を描いたのが秀逸なのか?それは、きっと多くの視聴者が「真知は美奈たち夫婦の味方に決まってる」と言う期待と思い込みを、真知の言動を見せることで、真知の立場を正確に明確に視聴者に伝えたから。脳内補完に頼らない脚本だってこと。某朝ドラとは雲泥の差であることは、言うまでもない。

あとがき

いやあ、夫婦で泣きました。それにしても、次回が第8話ですから、残りの和数も限られています。しかし、ハジメの実母の母・月子のくだりはもう少し描く必要はあるでしょうし、少なくとも信次の母・志乃(浅茅陽子)のことも描くでしょう。話数が足りるのか、ドラマの結末以上に心配です。次回に期待します。
※9月1日の放送はお休みです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
はじめまして、愛しています。をAmazonビデオ-プライム・ビデオで
テレビ朝日系木曜ドラマ『はじめまして、愛しています。』主題歌:理由/槇原敬之


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8824/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/441360063.html でも受付けております。


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

みっきーさん、こんばんは。

今更なんですが、実は前から気になっていたことがあります。
それは美奈(尾野真千子さん)の「特別養子縁組」の「縁組」というイントネーションです。
「縁組」という単体の単語なら「→」という平坦なイントネーションでもOKだと思うのですが、
「特別養子縁組」という言葉の中の「縁組」は、最初高くから低くなる(わかりづらいですか?)、そういうイントネーションになるはずだと思っていたんです。
しかし今回、電話での会話中に堂本(余貴美子さん)も「平坦」に言っていたことに気づき、
自分の常識が違っていたのか?と…(>_<)。
(どなたか詳しい人、教えてください!)

それにしても月子(富田靖子さん)の「30秒経過」とか、セリフや演出として「やり過ぎ」じゃなかったですか? ギャグかと思ってしまいました(笑)

梅田家の「異変」に気づいたっぽい、美奈の父の秘書さん。
彼女はラストに向けての「キーマン」になってくれそうな気がするんですが…。

来週はサッカーですか…興味ない(T_T)

Re: タイトルなし

☆IDEさん
コメントありがとうございます。

正式なアナウンサーの読み方は、平坦に統一されています。

劇中の台詞がどうかは
極悪人が逃亡する時にシートベルトをするのと同じではないでしょうか。

イントネーションの件、ありがとうございました。

ちなみに
> 劇中の台詞がどうかは
極悪人が逃亡する時にシートベルトをするのと同じではないでしょうか。
スミマセン、これは「特別養子縁組」「30秒経過」、どちらの件についてでしょうか?(^_^;)

Re: タイトルなし

☆IDEさん
コメントありがとうございます。
-
> ちなみに
> > 劇中の台詞がどうかは
> 極悪人が逃亡する時にシートベルトをするのと同じではないでしょうか。
> スミマセン、これは「特別養子縁組」「30秒経過」、どちらの件についてでしょうか?(^_^;)

説明が足りませんでしたね。「特別養子縁組」のことです。
私は、劇中の台詞の言い回しは、雰囲気や現場判断で良いと言う考えです。

> 私は、劇中の台詞の言い回しは、雰囲気や現場判断で良いと言う考えです。

わかりました。
早速の返信、ありがとうございました。
非公開コメント

トラックバック

はじめまして、愛しています。「実母の正体」

やっと、ハジメ(横山歩)と梅田夫妻、美奈(尾野真千子)や信次(江口洋介)に強い信頼と絆が生まれ始めたところに、実の祖母と名乗る、黒川月子(富田靖子)が、児童相談所の堂本真知(余貴美子)と共に現れ、彼の本当の名前は「ひかり」だと言い、出生届を提示。我家の跡取り、だからと、法律を盾にハジメを強引に連れ去ろうとします。月子の身勝手さと、実際にハジメを虐待した、娘が実家の病院に入院中で不在なことに腹...

はじめまして、愛しています。 第7話

「実母の正体」内容美奈(尾野真千子)信次(江口洋介)のもとに、真知(余貴美子)が慌ててやってくる。ハジメ(横山歩)の母を名乗る女性が現れたという。その直後、黒川月子(富田靖子)が現れ、&ldquo;ヒカリ&rdquo;を返せと告げる。困惑する美奈と信次。真知は、無理だと説明しても、一切退かない月子。そして...

「はじめまして、愛しています」〜7 ☆☆☆☆

わー、子供が育つのって早い(><)もう幼稚園。イジメが許せない、どうしたらいいのかと自分から聞いてくるような強さと賢さを見せていますよ。習ったピアノの音色で仲直りを導 ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: