ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


2

はじめまして、愛しています。 (第4話・2016/8/4) 感想

はじめまして、愛しています。

テレビ朝日系・木曜ドラマ『はじめまして、愛しています。』公式
第4話『5才の産声初めてしゃべった日』の感想。


愛情を確認する‘試し行動’に続いて、男の子(横山歩)に‘赤ちゃん返り’が始まった。抱っこを要求し、美奈(尾野真千子)から1秒たりとも離れない。真知(余貴美子)は信次(江口洋介)に、実の親にそうしてもらえなかった反動であり、赤ちゃんのように扱えば、やがて満足して終わると説明する。美奈はトイレでも1人になれず、疲れ果てる。ところが、男の子はピアノの椅子に座るのは嫌がらず、美奈と一緒に鍵盤をたたき始める。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

閉鎖的な雰囲気を作らない工夫が「トイレ」を魅せる

散々、美奈(尾野真千子)を困らせた男の子(横山歩)の「赤ちゃん返り」。それを絶妙な距離で明るく支える信次(江口洋介)と真知(余貴美子)の的確なアドバイスで男の子は改めて「誕生」し、美奈と信次を「お母さん」「お父さん」と呼ぶようになる…。

話としては、特別養子縁組の実態をかなり強烈に且つリアルに描きつつ、きちんとドラマチックに仕上げて来た第4話。

梅田家のワンシチュエーション・ドラマになりそうなところを、美奈の父、義母、義弟、義妹、そして真知やピアノ教室の生徒などを巧みに入れ込むことで、閉鎖的な雰囲気を作らない工夫が良い。その工夫が、あの超閉鎖的な空間である「トイレ」のシーンの重要性や意味を際立たせてた。

脚本、演出、俳優の三位一体は、称賛に値する

上記のような脚本の見事な構成もさることながら、細部にわたって施される演出が素晴らしい。特に、演技指導と編集。閉鎖的でないと言いつつも、主な舞台は梅田家の中。なのに、見事なメリハリある演出と的確なカメラワークで、見応え十分な演者の芝居を上手く切り取っていく。

ドキュメンタリーのようなシビアな現実と、ドラマらしいファンタジーな世界が、丁度良いバランスで作品に存在する。そして、テンポの良さ、既視感のないオリジナリティーも称賛に値する。若干ファンタジー寄りなのは気になるが、逆にそうでないと観ているのが辛いほどの現実味。やはり丁度良いのかも知れない。

あとがき

前回よりも、更に尾野真千子さん演じる梅田美奈の心の変化と、梅田一の心と体の変化が、少しずつ同調していく過程がとても丁寧に描かれて良いですね。江口洋介さん演じる信次の明るさもとても清々しい。次回がどんな展開になるのか読めないのも連ドラの楽しみです。次回にも大いに期待します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
はじめまして、愛しています。をAmazonビデオ-プライム・ビデオで
テレビ朝日系木曜ドラマ『はじめまして、愛しています。』主題歌:理由/槇原敬之


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8747/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/440756820.html でも受付けております。


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

みっきーさん、こんにちは。

擬似出産後、サラッと(?)美奈の「はじめまして、愛しています」というセリフが出てきたので、
「エッ!? 第4話でもう?」とビックリしてしまいました。
ビックリというか「大イベントだと思っていたこのセリフを、早々と出してしまって、この先大丈夫かな?…」という心配ですかね。

しかしその後の「はじめ(一って漢字でしたか?)」が初めて喋ったことの方が、よりインパクト大!で、次回予告と合わせて先ほどの心配は無くなりました。
(サブタイトルの『5才の産声初めてしゃべった日』を知らずに観ていたので、素直に感動してしまいました)

ここからはある意味「本当の子育て」が始まる訳で、他キャストとの絡みも合わせて楽しみです!

Re: タイトルなし

☆IDEさん
コメントありがとうございます。

かなり俳優の演技力と存在感に助けられていると思います。
脚本は、まだまだ箇条書きになっています。
そこが、何とかなると良いと思うんですが。

そもそも個性的な脚本ですから、最後までそこが足を引っ張るかも?
非公開コメント

トラックバック

はじめまして、愛しています。 #04

『5才の産声 初めてしゃべった日』

はじめまして、愛しています。  第4話  *感想*

番組HP 出産ごっこっていうのが面白いわねぇ。 この試みって、実際にもやった方がいるのかしら? それとも、ドラマのオリジナル? ま、なんにせよ、 こんなことまでするほどに追い込まれる美奈(尾野真千子)の状況をひたすら見守ってしまったよ。 ここまでしないとな...

はじめまして、愛しています。 第4話

「5才の産声初めてしゃべった日」内容ようやくハジメ(横山歩)の“お試し行動”が終わった。ホッとする美奈(尾野真千子)信次(江口洋介)だったが、直後から、“赤ちゃん返り”がはじまる。ハジメが、美奈に抱きつき、離れようとしないのだ。真知(余貴美子)に相談すると、実の親に甘えられなかった反動だという。満足するまで赤ちゃんのように扱うしか無いと。 抱...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: