ヤッさん~築地発!おいしい事件簿~ (第1話・2016/7/22) 感想

テレビ東京系・金曜8時のドラマ『ヤッさん~築地発!おいしい事件簿~』(公式)
第1話『食の天才!宿無し男悪女に喝!』の感想。
なお、原作:原宏一による小説『ヤッさん』『ヤッさんⅡ 神楽坂のマリエ』『築地の門出 ヤッさんⅢ』は未読。
東京・銀座で路頭に迷っていたタカオ(柄本佑)は誇り高き宿無し・ヤッさん(伊原剛志)と出会う。タカオはヤッさんに連れていかれた築地市場や高級ホテルで、彼が確かな舌と食の知識で対価を得ていると知り、弟子入りを志願。行動を共にし始める。そんなある日、タカオは雑誌ライター・ミキ(佐々木希)から師弟で料理店を語る企画への協力を依頼され、マスコミ嫌いのヤッさんに内緒で受け売りの知識を披露するが…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
こんな話?
伊原剛志さんが、テレ東初主演と話題となってた本作だが、私が注目していたのが、『いいひと。』『アンフェア』『リーガル・ハイ』シリーズ等を手掛けたれる共同テレビ所属の稲田秀樹プロデューサーが、52歳でテレビ東京社員としてプロデュースに関わっているという点だ。まあ、それはそれとして。
脚本は、『早海さんと呼ばれる日』『パパドル』『花燃ゆ』等の大島里美氏。演出は2名体制で、今回は『アンフェア』『ビューティフルレイン』『HEAT』等の小林義則氏。
宿無し金無し仕事無しだが食の天才・ヤッさんと弟子の青年・タカオの自由人な凸凹コンビが、築地界隈で食べ物に愛情のない悪者たちを退治するって話らしい。
どうして、同じテレ東で?
ドラマの内容以前に驚いたのは、本作のタカオを演じる柄本佑さんとその実弟・柄本時生さんがテレ東で似たような食をテーマにした連ドラに出演してること、こちらは宿ナシ無一文のオヤジ相手で、あちらは就活全滅中の主人公と生瀬勝久さん演じるヤクザの組長と凸凹コンビの『侠飯~おとこめし~』。
テレ東らしいとも言えるが、ドラマファンとしてはちょっと複雑な心境。まあ、内容は似てはいないが、どうしても気になってしまった。
ヤッさんの過去を隠さない方がいい
で、内容的には普通よりちょっと面白いかなって感じ。終盤の「鴨のロースト」のヤッさん(伊原剛志)が語るうんちくなんて、ヤッさんの能力を魅せるような代物でないし、ヤッさんのお手前も「業務用のソース」を使った時点でどうかなと。
結局、ヤッさんの素性がわからないのが功と罪を生み出してる。ヤッさんの素性がわかっていればオチまで黙って待っていられるし、わかっていないからウンチクオヤジになっちゃう。あの程度の鴨のローストなら、ちょっと興味ある人なら普通にできるでしょ。
なんか、期待以下の仕上がり。グルメネタを扱うならもう少しがっつり やって欲しかった。それとヤッさんの過去と言うか素性。シリーズ化を狙っているのなら早々に止めた方がいい。そこが明らかにならないと話に信ぴょう性がない。今はそう言う時代だから。
あとがき
来週で、継続視聴か見極めます。面白くなる可能性を秘めてることは確かです。ただ、ホームレスがグルメってことが、今のドラマ事情を鑑みると、どうかなと言う根本的な疑問は残ります。だからこそ、主人公の素性の真実を引き延ばすのは「シリーズ化」を目論んでるとしか思えません。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ヤッさん (双葉文庫)
ヤッさんII 神楽坂のマリエ (双葉文庫)
築地の門出 ヤッさんIII
ドラマ「ヤッさん~築地初!おいしい事件簿~」主題歌「宿無し」収録 『世良公則 ツイスト ベスト』 KB-20
★本家の記事のURL →
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8691/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
http://dmesen.seesaa.net/article/440320126.html でも受付けております。
- 関連記事
-
- グ・ラ・メ!~総理の料理番~ (第1話・2016/7/22) 感想 (2016/07/23)
- 神の舌を持つ男 (第3話・2016/7/22) 感想 (2016/07/23)
- ヤッさん~築地発!おいしい事件簿~ (第1話・2016/7/22) 感想 (2016/07/22)
- とと姉ちゃん (第95回・7/22) 感想 (2016/07/22)
- 営業部長 吉良奈津子 (第1話/初回15分拡大・2016/7/21) 感想 (2016/07/22)