ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

映画「ファインディング・ドリー(2D・日本語吹替版)」 感想と採点 ※ネタバレなし

映画「ファインディング・ドリー(2D・日本語吹替版)」 感想と採点 ※ネタバレなし
映画 『ファインディング・ドリー(2D・日本語吹替版)』公式)を昨日に劇場鑑賞。採点は、 ★★★★ (5点満点で4点)。100点満点なら80点にします。

私の評価基準(映画用)

ざっくりストーリー

カクレクマノミのマーリン(木梨憲武)が、ナンヨウハギのドリー(室井滋)と共に息子ニモ(菊地慶)を人間の世界から救った冒険から1年。何でもすぐに忘れてしまうドリーは、オーストラリアのサンゴ礁で親友のニモやマーリンたちと楽しく暮らしていた。

そんなある日、子供の頃の家族の思い出が浮かんだドリーは、一念発起してニモたちの協力を得ながら、カリフォルニアへ家族を捜す旅に出る。なぜ、忘れん坊のドリーは、家族のことだけは忘れなかったのか?そして、ドリーの家族は何処にいるのか?

謎に包まれた秘密を解くカギは、海の生き物にとってご法度な「人間の世界」に隠されていた…

ストーリー、キャラクター、映像の全てが前作越え

3DCGアニメーションで “水の表現” に映像革命を起こし、大ヒットを記録した秀作アニメ『ファインディング・ニモ』の13年ぶりの新作。主人公は超楽天的な性格と先天性の重度の健忘症でいつもトラブルメーカーだが、人間の言葉を理解出来たりクジラ語を話す才能の持ち主ナンヨウハギのドリーだ。

物語は、ドリーの家族(両親)探しの大冒険を描く海洋冒険活劇って感じ。人間たちがいる水族館が重要な舞台のため、トラブルやピンチが更に増して、ハラハラドキドキも前作越え。

そして、最新最高のCG品質で描かれる、幻想的な海の世界は、色彩、水の輝き、魚たちの表情や動きなど、美術作品のように見惚れてしまうほど。特に今作は、カラフルな魚や美しいサンゴの丁寧で高い質感みならず、少しダークな海藻の群れの明度差が少ない色彩構成や、2Dでも十分に感じる奥行き感など実に見事だ。

数分間の「ドリーの成長過程」に映像の匠の技を見た

今作の1つの見所が、重度の健忘症であるドリーの幼少期と現在の2匹のドリーが登場すること。序盤では、幼少期のドリーがだんだん成長して今のドリーになっていく過程を実にファンタジックに魅せてくれる。

映画『カールじいさんの空飛ぶ家』の冒頭約10分間で、主人公のカールじいさんと妻のエリーの出会いから別れ(死別)までの約70年をモンタージュ手法で魅せるシーンがあるが、それと並ぶほどの完成度。とにかく魚の成長を僅か数分間であんな魅力的に描けるなんて、映像の匠の技が光っていた。

映画「カールじいさんの空飛ぶ家 2D 吹替版」感想と採点 ※ネタバレあります

病気や障害も「欠点」でなく「個性」として描き切る

ドリーの“健忘症”を、本作は決して欠点とは捉えずに、ドリーの “個性” として貫いて描く。ドリーの仲間のジンベエザメのデスティニーは近視で泳ぎが苦手。シロイルカのベイリーは、頭をぶつけた影響で “世界最高のメガネ” と呼ばれるエコロケーションが使えなくなったと悩んでる。ミズダコのハンクの足は本来の8本に1本足りない。

誰もが不完全で悩みを抱えているが、それを誰も責めないし蔑むこともしない。互いに互いを補って協力して問題解決をしていく姿に、元気づけられるし勇気をもらえる。もちろん、ディズニー&ピクサー映画お得意の笑いあり涙ありも満載。日本語吹替版には思わぬゲストも登場。ホント、夏休みにピッタリの映画に仕上がった。

星★を1つ減点にした理由

最後に星を1つ減点にした理由。それは、先天性の重度の健忘症であるドリーが主人公だから、ストーリーが行き当たりばったりになってしまったこと。お陰で、観ようによっては善人ばかりの子供向けの楽しいキャラクターのドタバタ劇にも見えちゃう人もいるはず。

ただ、ドリーがフラッシュバックで一時的に記憶が戻ったりする効果的なインサートカットによって、短期記憶しかできないドリーの物語にも「積み重ね」が生まれ、成長が描かれた。そう言う捉え方ができる人向けの作品である一面もあることも、書いておく。

あとがき

今作の冒険旅行は、ドリーが家族を探す旅でもありますが、ドリーが自分自身を再発見する旅でもあるのです。一人ひとりの個性を尊重し、その “個性=違い” を賞賛し合い、皆で前向きに生きていく。誰もが同じである必要なんてないんだと。自分の可能性を信じることの大切さを教えてくれた本作。

親子、カップル、年齢に関係なく楽しめます。自分らしく生きていく勇気を貰いに劇場に行きましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ファインディング・ドリー オリジナル・サウンドトラック
ファインディング・ドリー ビジュアルガイド
ジ・アート・オブ ファインディング ドリー: The Art of Finding Dory (CHRONICLE BOOKS)
【早期購入特典あり】 ファインディング・ニモ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] (「ファインディング・ドリー」公開記念ミニクリアトート付) [Blu-ray]


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8680/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/440227494.html でも受付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

ファインディング・ドリー

ファインディング・ドリー@TOHOシネマズ日本橋

『ファインディング・ドリー』 2016年6月17日 TOHOシネマズ日本橋

『ファインディング・ドリー』 を試写会で鑑賞しました。 上映前に田中雅美のトークがありました。 彼女は吹き替え(マカジキ)を担当したそうです!(でも一言らしい) それにしても細くなって綺麗だった。何歳なのだろうか...37歳で離婚歴ありだった 【ストーリー】  あれ、まだでてないや。今度気付いた時に。 ファインディング・ニモは公開時には観ていない。 どこかに旅行に行ったときに、子供が...

ファインディング・ドリー ★★★・5

2003年の大ヒット・ピクサー・アニメ「ファインディング・ニモ」の続編。ニモの親友で忘れんぼうのナンヨウハギ“ドリー”が唯一忘れなかった家族の思い出を頼りに、仲間たちとともに両親を探す大冒険を繰り広げるさま描く。ドリーの声は前作に引き続きエレン・デジェネレスが務める。監督も引き続きアンドリュー・スタントン。 あらすじ:カクレクマノミのニモは故郷のグレート・バリア・リーフで、心配性の父マーリン...

ファインディング・ドリー

なにこれスギョいよ! 最高でギョざいますよ!  

ファインディング・ドリー

評価:★★★★【4点】(11) 思い付いたら即実行!一か八かのアドベンチャーワールド。

ファインディング・ドリー(日本語吹替版)  監督/アンドリュー・スタントン

【声の出演】  室井 滋 (ドリー)  木梨 憲武(マーリン)  上川 隆也(ハンク)  中村 アン(ディスティニー) 【ストーリー】 カクレクマノミのニモの大親友であるナンヨウハギのドリーは、すぐに何でも忘れてしまう。ある日、子供のころの思い出がよみがえり、一...

ファインディング・ドリー

 『ファインディング・ドリー』(吹替版)をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)評判がいいので映画館に出かけてみました。夏休みに入ったこともあり、映画館はちびっこたちでごった返していました。  本作(注1)の冒頭は、ナンヨウハギのドリーが登場して、「ハーイ、あたしドリー。何でも忘れちゃう忘れん坊なの」(注2)と言います。  次いで、ドリーの両親が登場して、「みんなでお友達のフリをして...

今度はドリーが探します

1日のことですが、映画「ファインディング・ドリー」を鑑賞しました。 あの冒険から1年 3匹は平穏な日々を過ごしていたが、ある日 ドリーは忘れていた両親との思い出を夢に見る 忘れん坊のドリーは両親を探すことを決意 「モロ・ベイの宝石」を唯一の手がかりに海の生...

ファインディング・ドリー

 ファインディング・ニモの13年ぶりの続編アニメ。僕は前作は見ていないけれど、楽しく見られる一方、同じ今年公開のアニメ「ズートピア」に比べるとテーマ設定も含めて、やや落ちるかな。  作品情報 2016年アメリカ映画(アニメ) 監督:アンドリュー・スタントン …

【映画】ファインディング・ドリー

【解説・あらすじ】ピクサー・アニメーション・スタジオの大ヒット作「ファインディング・ニモ」の13年ぶりとなる続編。前作の主人公マーリン&ニモ親子の親友で、ナンヨウハギのドリーが、忘れていた家族を探すために繰り広げる冒険を描く。監督は、前作「ファインディン…

ファインディング・ドリー・・・・・評価額1700円

みんな、どこかが欠けている。 ディズニー・ピクサーの追求する多様性の世界、再び。 13年前に大ヒットした「ファインディング・ニモ」の1年後を描く続編で、世界観・キャラクターはほぼ共通。 今回は、カクレクマノミのマーリン、ニモ親子の親友である、ナンヨウハギのドリーが主人公となり、彼女の記憶の中の両親を探してオーストラリアから遥かカリフォルニアへと、三匹が大冒険の旅に出る。 監督・脚...

ファインディング・ドリー

FINDING DORY 2016年 アメリカ 96分 ファミリー/アドベンチャー/ファンタジー 劇場公開(2016/07/16) 監督: アンドリュー・スタントン 『ジョン・カーター』 製作総指揮: ジョン・ラセター 脚本: アンドリュー・スタントン 声の出演: エレン・デジェネレ...

ファインディング・ドリー

【概略】 忘れんぼうのドリーが突然思い出した家族の記憶を頼りに、ニモとマーリン親子と共にたどり着いた場所は、人間の世界だった…。 アニメーション 「ファインディング・ニモ」から1年後の世界を舞台にした続編。今度はドリーが主人公。 甥っ子(2歳)がやたらとドリー、ドリーと言っていて、どうやら保育園でドリーの絵本を読んでもらっていたようなのですよね(丁度映画の時期だった)。そ...

ファインディング・ドリー (2016)

個性派、というより、むしろ、愛すべき困ったちゃんな、忘れん坊・ドリーに、まさかヒロインの矢が立つ日がこようとは!忘れん坊さん、というより、ここまでくると、かぎりなく記憶障害レベル。でも、チビ・ドリーちゃんの姿と声が、とびっきり愛くるしく、両親の愛が海より深く、登場する海の仲間達が、とてもビビッドで、活劇度全開。終盤なぞ、「んなアホな!」レベルだけど、感動に満ちた展開だったのでした。何より、ド...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: