映画「ファインディング・ドリー(2D・日本語吹替版)」 感想と採点 ※ネタバレなし


ざっくりストーリー
カクレクマノミのマーリン(木梨憲武)が、ナンヨウハギのドリー(室井滋)と共に息子ニモ(菊地慶)を人間の世界から救った冒険から1年。何でもすぐに忘れてしまうドリーは、オーストラリアのサンゴ礁で親友のニモやマーリンたちと楽しく暮らしていた。
そんなある日、子供の頃の家族の思い出が浮かんだドリーは、一念発起してニモたちの協力を得ながら、カリフォルニアへ家族を捜す旅に出る。なぜ、忘れん坊のドリーは、家族のことだけは忘れなかったのか?そして、ドリーの家族は何処にいるのか?
謎に包まれた秘密を解くカギは、海の生き物にとってご法度な「人間の世界」に隠されていた…
ストーリー、キャラクター、映像の全てが前作越え
3DCGアニメーションで “水の表現” に映像革命を起こし、大ヒットを記録した秀作アニメ『ファインディング・ニモ』の13年ぶりの新作。主人公は超楽天的な性格と先天性の重度の健忘症でいつもトラブルメーカーだが、人間の言葉を理解出来たりクジラ語を話す才能の持ち主ナンヨウハギのドリーだ。
物語は、ドリーの家族(両親)探しの大冒険を描く海洋冒険活劇って感じ。人間たちがいる水族館が重要な舞台のため、トラブルやピンチが更に増して、ハラハラドキドキも前作越え。
そして、最新最高のCG品質で描かれる、幻想的な海の世界は、色彩、水の輝き、魚たちの表情や動きなど、美術作品のように見惚れてしまうほど。特に今作は、カラフルな魚や美しいサンゴの丁寧で高い質感みならず、少しダークな海藻の群れの明度差が少ない色彩構成や、2Dでも十分に感じる奥行き感など実に見事だ。
数分間の「ドリーの成長過程」に映像の匠の技を見た
今作の1つの見所が、重度の健忘症であるドリーの幼少期と現在の2匹のドリーが登場すること。序盤では、幼少期のドリーがだんだん成長して今のドリーになっていく過程を実にファンタジックに魅せてくれる。
映画『カールじいさんの空飛ぶ家』の冒頭約10分間で、主人公のカールじいさんと妻のエリーの出会いから別れ(死別)までの約70年をモンタージュ手法で魅せるシーンがあるが、それと並ぶほどの完成度。とにかく魚の成長を僅か数分間であんな魅力的に描けるなんて、映像の匠の技が光っていた。
映画「カールじいさんの空飛ぶ家 2D 吹替版」感想と採点 ※ネタバレあります
病気や障害も「欠点」でなく「個性」として描き切る
ドリーの“健忘症”を、本作は決して欠点とは捉えずに、ドリーの “個性” として貫いて描く。ドリーの仲間のジンベエザメのデスティニーは近視で泳ぎが苦手。シロイルカのベイリーは、頭をぶつけた影響で “世界最高のメガネ” と呼ばれるエコロケーションが使えなくなったと悩んでる。ミズダコのハンクの足は本来の8本に1本足りない。
誰もが不完全で悩みを抱えているが、それを誰も責めないし蔑むこともしない。互いに互いを補って協力して問題解決をしていく姿に、元気づけられるし勇気をもらえる。もちろん、ディズニー&ピクサー映画お得意の笑いあり涙ありも満載。日本語吹替版には思わぬゲストも登場。ホント、夏休みにピッタリの映画に仕上がった。
星★を1つ減点にした理由
最後に星★を1つ減点にした理由。それは、先天性の重度の健忘症であるドリーが主人公だから、ストーリーが行き当たりばったりになってしまったこと。お陰で、観ようによっては善人ばかりの子供向けの楽しいキャラクターのドタバタ劇にも見えちゃう人もいるはず。
ただ、ドリーがフラッシュバックで一時的に記憶が戻ったりする効果的なインサートカットによって、短期記憶しかできないドリーの物語にも「積み重ね」が生まれ、成長が描かれた。そう言う捉え方ができる人向けの作品である一面もあることも、書いておく。
あとがき
今作の冒険旅行は、ドリーが家族を探す旅でもありますが、ドリーが自分自身を再発見する旅でもあるのです。一人ひとりの個性を尊重し、その “個性=違い” を賞賛し合い、皆で前向きに生きていく。誰もが同じである必要なんてないんだと。自分の可能性を信じることの大切さを教えてくれた本作。
親子、カップル、年齢に関係なく楽しめます。自分らしく生きていく勇気を貰いに劇場に行きましょう。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ファインディング・ドリー オリジナル・サウンドトラック
ファインディング・ドリー ビジュアルガイド
ジ・アート・オブ ファインディング ドリー: The Art of Finding Dory (CHRONICLE BOOKS)
【早期購入特典あり】 ファインディング・ニモ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] (「ファインディング・ドリー」公開記念ミニクリアトート付) [Blu-ray]
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8680/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
http://dmesen.seesaa.net/article/440227494.html でも受付けております。
- 関連記事
-
- 映画「ターザン:REBORN(2D・字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2016/08/02)
- 映画「ロスト・バケーション(2D・字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2016/07/26)
- 映画「ファインディング・ドリー(2D・日本語吹替版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2016/07/20)
- 映画「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2D・字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2016/07/01)
- 映画「マネーモンスター」 感想と採点 ※ネタバレなし (2016/06/15)