°○°東京ディズニーシー 新ショー「アウト・オブ・シャドウランド」@ハンガーステージ 感想 ※ネタバレあり
2016年7月9日から始まってます!
以前は、アクロバティックなエンターテイメントで幻想的な世界観を創出し、熱狂的なファンがたくさんいた『ミスティックリズム』を上演していたハンガーステージを改装。2016年7月9日(土)より、この『アウト・オブ・シャドウランド』(公式サイト)が始まっています。
『ミスティックリズム』とは別物
まず基本情報として、このショーは「ミスティックリズムとは別物」だと言うことです。『ミスティックリズム』をサーカスとするなら、『アウトオブシャドウランド』はミュージカル。様々なアクロバットで魅惑的な世界を創り出していた『ミスティックリズム』のような「技術」的なことはほぼ無し。
プロジェクションマッピングは素晴らしい
ただ、一番の売り物であるプロジェクションマッピングは良いです。普通は距離の離れたところから全体像を見るような仕様が多いのですが、ここでは目の前の舞台全体に映し出されるため、臨場感と立体感と奥行き感が味わえます。また、映像自体も色鮮やかで美しかったです。
さて、肝心の物語は… ※ネタバレあります
【注意】内容のネタバレがあります。知りたくない方は読まないようにして下さい。
【1】未開のジャングルの中を探索している探検隊。主人公の女の子「メイ」は内気で自分から前に出るのが苦手な性格で、この日も一隊から出遅れてしまう。探検隊のリーダーはメイに「リーダーをやってみないか」と薦めるも断わってしまう。結局、リーダーは他の男の子が担当して、探検は続く…。
【2】すると、何やら不気味で不思議な黒い小さな鳥が現れ、その鳥に誘われるようにメイは鳥を追い、気付けば一隊と逸れて暗闇のジャングルの奥へ。
【3】取り敢えず孤独な夜をテントの中で過ごそうと、ふと暗闇の中で手を蝶のように動かすと、突然に光がメイの周囲を照らし始める
【4】すると今度は、森の精のような衣装の男「ユウ」が登場。ユウはどことなく隊長に似ていて…。メイはユウから、迷い込んだ場所がシャドウランドで、光輝く平和な世界が「カゲトリ(影鳥)」によって支配された結果であると教わる。
【5】すると今度は、森の精のような衣装の男「ユウ」が登場。ユウはどことなく隊長に似ていて…。メイはユウから、迷い込んだ場所がシャドウランドで、光輝く平和な世界が「カゲトリ(影鳥)」によって支配された結果であると教わる。
【6】そこでメイは、自分が手を調のように動かすと光が照らしてくれることを利用して、シャドウランドを光輝く世界へと蘇らせようとする。そして、シャドウランドがメイの活躍で少しずつ光を蘇り蘇り始めたと思ったら、またカゲトリ(影鳥)の “気配” が広がって暗黒に覆われてしまう。
【7】シャドウランドの奥深く、ついにカゲトリ(影鳥)が姿を現す。メイとユウが協力し戦って倒そうとするが、内気なメイは前に踏み出すことが出来ない。すると、ユウがカゲトリ(影鳥)にやられてしまう。
【8】ユウの教えである「何もやらなければ失敗はしない。でも挑戦しなければ成功もない」という言葉を胸に、メイは目を覚ます。そして、ついにカゲトリ(影鳥)を倒し、シャドウランドが今までのような光輝く世界へと戻る。
【9】そして、最後にメイは勇気を持つことの大切さや挑戦することへの迷いを無くして、探検隊に戻っていく。
好意的な脳内補完をしなければ、こんな感じ…
上の物語ですが、実は嘘です。と言うか半分以上は想像、好意的な脳内補完です。なぜなら、全体的に説明不足なのです。普通に観ていて感じるストーリーは…
【1】【2】【3】までは素直に物語に入って行けます。しかし、【4】からハテナマークが点灯し始めて、あれよあれよと【5】【6】【7】が通過。気がつくと【8】【9】のエンディングになってると言う全体構成。
脚本として、“3つの残念” がある
ドラマの脚本として見ると、残念なところが3つかあります。
●基本的な登場人物たちの設定の説明不足
●主人公が事件に巻き込まれる必然性の欠如
●上演時間(約25分)では描き切れないテーマと設定
演出的に、“5つのやっちまった” がある
また、演出面から見ると、下記の5つの「やりたかった」をやっちまったって感じ。
●どうしても、明⇒暗⇒明のシーン構成をやりたかった
●メイが手を蝶のように動かして光を操るのをやりたかった
●映像の鳥と俳優が演じる鳥を見せたかった
●不思議な感じを蔓延させたかった
●メイたちとカゲトリの戦いを壮大に見せたかった
映画の予告編やダイジェスト版のような仕上がり
多分、このストーリーとこの舞台の大きさと装置を考えると、45分以上は必要だと思います。1時間あれば十分。でも、大人の事情で入れ替え時間も考慮して、完パケを25分に設定した。そこで「やりたかった」部分だけ残して、他を削った。その結果、映画の予告編やダイジェスト版のような仕上がりになってしまった。そう分析します。
俳優とプロジェクションマッピングの融合はお見事
とは言え、時々挿入される生歌や、俳優が演じる動物などとプロジェクションマッピングの映像がきちんとシンクロしているのは流石ディズニー。多分、当blogで私の好意的な脳内補完による「あらすじ(みっきー想像ヴァージョン)を読んで体験すれば、いろいろ腑に落ちると思います。
あとがき
最後に、いろいろ書きましたが、海こそ無関係な内容ですが、ディズニーの精神は全体に溢れています。空間全体に包まれる感覚も専用の小屋ならではの満足感があります。今後は、回を重ねてブラッシュアップさせてくれるはずです。とにかく入場は抽選ですので、まずは当たるのをお祈りします。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
東京ディズニーシー(R)アウト・オブ・シャドウランド
東京ディズニーシー(R) ディズニー・サマーフェスティバル 2016
ミッキー&フレンズ ストラップセット ディズニーサマーフェスティバル2016 【東京ディズニーシー限定】
東京ディズニーシー 2016 サマー・フェスティバル スーベニアカップ
★本家の記事のURL →
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8659/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
【当blog内の関連記事】
※2013年7月1日より、テディ・ルーズヴェルト・ラウンジでは過去のスペシャル・カクテルおよびオリジナル・カクテルの販売は無くなりました。現在、注文可能なカクテルは、メニューに記載のあるものと発売中のスペシャル・カクテルのみです。
°○°東京ディズニーシー “ディズニー・サマーフェスティバル2016” 季節のスペシャル・カクテル(ノンアルあり)@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
°○°東京ディズニーシー “七夕デイズ2016” に因んだ季節のスペシャル・カクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
°○°東京ディズニーシー BBB奇跡の抽選! 2列目中央@ビックバンドビート
°○°東京ディズニーシー15周年"ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ"に因んだ季節のスペシャル・カクテル2016@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
°○°ついに8分咲き…ミラコスタの桜2016と15周年の準備も着々と@東京ディズニー・シー(ピクニックエリア)
°○°東京ディズニーシー「シェフのおすすめランチコース」2016年3月@S.S.コロンビア・ダイニングルーム
°○°まだ2分咲き…ミラコスタの桜2016@東京ディズニー・シー(ピクニックエリア)
°○°祝3月3日 5か月ぶりにビックバンドビートに当選@東京ディズニー・シー
°○°「リバティ・ランディング・ダイナー」の看板とチョコレート・ブラウニーのお味@東京ディズニー・シー
°○°難易度高い2016年2月の「Today」の隠れミッキーはコレ!@東京ディズニー・シー
°○°TDSのシンボル「アクアスフィア」が工事中@東京ディズニー・シー
°○°2016年1月のある日の夕景の東京ディズニーシーと夜景のディズニーストア(東京ディズニーリゾート店)
°○°東京ディズニーシー バレンタイン・ナイト2016~Concert of Love~「シェフのおすすめディナーコース」@S.S.コロンビア・ダイニングルーム
東京ディズニーシー 2015年の締め(大晦日)の入園も無事終了
°○°東京ディズニーシー 2016年第1弾 バレンタイン・ナイト2016・スペシャル “ウィンター” カクテル(ホット&コールド)@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
°○° [プラレール] ディズニードリームレールウェイ 1周年 スワロフスキー (R) クリスタル@リゾートゲートウェイ・ステーション [写真8枚]
°○°東京ディズニーシー クリスマス・ウィッシュ2015 雨が降り出したちょっぴり幻想的な夜の風景 [写真7枚]
°○°東京ディズニーシー クリスマス・ウィッシュ2015 スペシャルカクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
[動画] °○°東京ディズニーシー 「クリスマス・ウィッシュ2015 パーフェクト・クリスマス」 (3日目 2回目公演ダイジェスト版) [FHD]
[動画] °○°閉園時間を迎え、落ち着いた雰囲気の東京ディズニーシー ハロウィーン2015 [FHD]
閉園時間を過ぎたパーク内の魅力@東京ディズニーシー
東京ディズニーシー ディズニー・ハロウィーン2015 「シェフのおすすめランチコース」@S.S.コロンビア・ダイニングルーム
東京ディズニーシー ディズニー・ハロウィーン2015 スペシャルカクテル「ヴィランズスペシャル」@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ ※動画あります
東京ディズニーシー ディズニー七夕デイズ2015 スペシャルカクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
東京ディズニーシー イースター2015 スペシャルカクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
イクスピアリの河津桜が開花 2015年早春の訪れ
東京ディズニーシー 2015年第1弾・バレンタイン2015 スペシャルカクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
東京ディズニーシー クリスマス・ウィッシュ2014 スペシャルカクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
東京ディズニーシー ディズニー・ハロウィーン2014 スペシャルカクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
東京ディズニーシー 2014年第1弾のスペシャルカクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
東京ディズニーシー クリスマス・ウィッシュ2013 アペタイザーとスペシャルカクテルのセット@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
東京ディズニーシー ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ2013 スペシャルカクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
- 関連記事
-
- °○°東京ディズニーシー “クリスマス・ウィッシュ2016” に因んだスペシャル・カクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ (2016/11/02)
- °○°東京ディズニーシー “ディズニー・ハロウィーン2016” に因んだ季節のスペシャル・カクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ (2016/09/07)
- °○°東京ディズニーシー 新ショー「アウト・オブ・シャドウランド」@ハンガーステージ 感想 ※ネタバレあり (2016/07/15)
- °○°東京ディズニーシー “ディズニー・サマーフェスティバル2016” 季節のスペシャル・カクテル(ノンアルあり)@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ (2016/07/13)
- °○°東京ディズニーシー “七夕デイズ2016” に因んだ季節のスペシャル・カクテル@テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ (2016/06/30)