ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

家を売る女 (第1話/初回10分拡大・2016/7/13) 感想

家売るオンナ

日本テレビ系・水曜ドラマ『家売るオンナ』公式
第1話/初回10分拡大『家を爆売り!史上最恐の不動産ヒロイン登場』の感想。


売り上げが伸び悩む「テーコー不動産」新宿営業所売買仲介営業課に、万智(北川景子)がチーフとして異動してきた。課長の屋代(仲村トオル)以下、全員の経歴と売上金額を把握する万智は、エースの足立(千葉雄大)でさえ「売れない」と言う物件を、売ると高らかに宣言し、「私に売れない家はない」と豪語する。そして、営業成績の悪い美加(イモトアヤコ)の自宅の鍵を取り上げると「内見のアポが取れるまで、帰さない」と言い、皆をあぜんとさせる。さらに、2組の客を内見に案内予定の庭野(工藤阿須加)に同行して…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

脚本は大石静氏で、演出は猪股隆一氏

脚本は、『クレオパトラな女たち』『セカンド・ラブ』等の大石静氏。演出は3人体制で、第1話は『家政婦のミタ』『クレオパトラな女たち』『○○妻』『デスノート』『怪盗 山猫』等の猪股隆一氏。

舞台は『クレオパトラの女たち』

北川景子さんの結婚後初の主演ドラマで注目が高まってる本作。と言っても、蓋を開けてみれば、もう何度観てきたことかって感じの職業ドラマ。それもダメな職場を強烈なキャラの主人公が変えていくって話。そう、既視感満載だ。

脚本を過去の作品で例えるなら、職場は大変なことになってるのにドラマはのんびりムードな点は、ほぼ『クレオパトラの女たち』のまま。まあ、脚本も演出も『クレオパトラ~』の人だから当然と言えば当然だが。

主人公は『家政婦のミタ』

そして、演出を含めた全体の雰囲気を過去の作品で例えるなら、突然やって来た謎を秘めたタカビーな態度のスーパーウーマンが、その環境や人間をどんどん変えていく点で、『家政婦のミタ』を意識してる。映像の質感も『○○妻』より近いし。

と言う訳で、北川さん以外の登場人物も、工藤阿須加さん以外はほぼ全員「いつもの役」で、ちっとも新鮮味を感じられない。これ自体が問題なのだが、もっと大きな問題がある。

無駄を省いて、もっと「万智=北川景子」を魅せるべき

それは、主演で主人公の北川景子さんを十分に魅せていないこと。いや、他の登場人物よりも明らかに出番は多いし、目立ってる。魅せていないとは言わない。しかし、本作は先に書いたように「北川景子さんの結婚後初の主演ドラマ」なのだ。だから、多くの視聴者が見たいのは北川景子さんのはず。

なのに、あの強烈な態度ってだけで、その他の特徴が殆ど無い。その上、物語として万智(北川景子)以外の部分が多過ぎる。その上、ちっとも笑えない。必死に笑わせようとしているだけ、観ている方がつらい。とにかく無駄をカットして、「万智=北川景子」を魅せる努力をした方が良いと思う。

あとがき

この『水曜ドラマ』枠って、通常の連ドラより若干長い60分ピッタリの放送尺。だから、他の連ドラよりも長く感じます。だからこそ、もっと無駄な部分を削いで、「万智=北川景子」を魅せた方が良いと思います。

個人的には、「三軒家 万智」と言う登場人物を見ていて疲れました。北川さんの演技が役に馴染んでないように見えるのもありますが、やはり演出家の演技指導が『家政婦のミタ』を意識し過ぎてるって感じ。もう少し北川さんに合った演出があるような。

と言う訳で、個人的には次回で見極めます。もしかしたら、感想の記事はこのままフェードアウトするかも…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
日本テレビ系新ドラマ『家売るオンナ』主題歌:beautiful days(初回限定盤)(DVD付)/GReeeeN
クレオパトラな女たち [DVD]
「家政婦のミタ」Blu-ray BOX


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8652/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/440024887.html でも受付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

家売るオンナ「家を爆売り!史上最恐の不動産ヒロイン登場」

ちょっとコミカルな、とんでも展開に、コミック原作かな?と思ったら、なんと大石静・脚本だったのですね。 「私、失敗しませんから」じゃないけれど、「私に売れない家はありません」と豪語する、ちょっとドSで強引・パワフルな、美人不動産会社のスーパー営業ウーマンに、北川景子、ハマってました。 意外や意外・イモトアヤコが面白い味だしてました。 お客さん達、最初は圧倒されてたければ、終わ...

家売るオンナ 第1話

中堅不動産会社・テーコー不動産の営業課課長・屋代大(仲村トオル)は、伸び悩む売り上げに頭を抱えていました。 そこへ、前の店舗の売り上げを倍にした、スゴイ美人のやり手営業ウーマン・三軒家万智(北川景子)が異動して来ることになります。 スゴイ美人と言うところに惹かれた若手社員・庭野聖司(工藤阿須加)と営業課のエース・足立聡(千葉雄大)は期待に胸を膨らませます。 翌日、営業課...

家売るオンナ(北川景子)彼女に売れない家はないらしい(仲村トオル)

ビジネスとは面白いものである。 働いて儲けるのは素晴らしいことだ。 ビジネスとは恐ろしいものである。 あらゆるものを奪っていくからだ。 かって様々なコンテンツに関わっていた頃・・・ビジネスというものの面白さに心が踊り、ビジネスというものの恐ろしさに身が竦んだものだ。 そもそもショー・ビジネスは浮草稼

家売るオンナ 第1話

「家を爆売り!史上最恐の不動産ヒロイン登場」内容テーコー不動産新宿営業所に異動してきた三軒家万智(北川景子)「私に売れない家はありません」着任早々、営業課長の屋代(仲村トオル)が頭を抱えていた物件を売ると豪語。早速、入社以来売り上げゼロの白洲美加(イモトアヤコ)の家の鍵を取り上げ、客のアポイントが取れるまで家に帰るなと告げる。その後、万智は、若手の庭野聖司(工藤阿須加)に車の運転を命じ、とあ...

「家売るオンナ」パワハラチーフの営業術1子供は親の背中を見て育つのが1番です!万智は産婦人科夫婦に子供に自分の職場が見える場所を提案し予算の半額で契約を成立させた

「家売るオンナ」は不動産業界を舞台に私に売れない家はないと豪言する営業チーフが色々な手段を使って家を売っていくストーリーである。貧困など格差がある時代において家を売る ...

【家売るオンナ】初回(第1話)感想と視聴率好発進♪

「家を爆売り!史上最恐の不動産ヒロイン登場」 初回(第1話)(10分拡大)視聴率
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: