ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

とと姉ちゃん (第84回・7/9) 感想

連続テレビ小説「あさが来た」

NHK総合・連続テレビ小説『とと姉ちゃん』公式
第14週『常子、出版社を起こす』『第84回』の感想。
なお、本作のモチーフで、大橋鎭子著『「暮しの手帖」とわたし』は既読。


大成功を収めた常子(高畑充希)の雑誌『スタアの装ひ』。増刷をかけ闇市に出かけると、そこには似たような名前の雑誌であふれかえっていた。焦って売る常子たちだが、類似品よりも値段が高く紙質も悪いため、大量の在庫を抱えることに。落ち込む常子たちに、鉄郎(向井理)はもう一度頑張れと促して去る。常子は失敗の原因を探るため、谷(山口智充)を訪れると、かつて内務省にいた花山(唐沢寿明)に聞いてみたらと助言される。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

購入者の反応なりで、雑誌の中身に触れば良かった

だから、前回の感想で書いたのだ。雑誌が飛ぶように売れていく様を手と雑誌とお金の単純なカットバックで処理しないで、せめて雑誌と手だけでもオーバークランク(早回し)などせずに、購入者の反応なりで、雑誌の中身に触れて「内容が良い」と言うことを描かけば良かった。

でも、しないから「素人が作った雑誌だもの、真似されて当然」と見えてしまう。

"間"抜けな三姉妹と、不思議な鉄郎に益々なっていく

そして、三姉妹の、特に常子(高畑充希)の「準備」や「邁進」を描かずに、売れ残った雑誌の山だけ編集で入れるから、「思慮が浅いだけ」に見えちゃう。すべては、起承転結の「起=騒動」でササッと描いたあとは、「承転」を抜いて「結=顛末」だけを描くからこうなる。

正に、脚本家も小橋家三姉妹も肝心な部分が抜けてる “間抜け” なのだ。そして、鉄郎(向井理)も「起」と「結」にだけ登場する不思議なキャラクターに、どんどんなっていくのだった…

なぜ、常子と花山との再会まで"間"を空けるのか

そして今回は、山のように売れ残った在庫を何とか努力や工夫で売り切ると言う「結」を描かぬまま、花山(唐沢寿明)が闇市に現れる。このこと自体が新たな「起=騒動」なのだから、いつものように “中抜き” してストレートに常子を偶然の再会まで一気に進めたら良いものを、今回は無駄な “間” が入る。文字通りに “間延び” だ。

むしろ、花山が闇市で『スタアの装ひ』とパクリ雑誌の両方を偶然に手にして、『スタアの装ひ』の内容を店主に絶賛しているところへ偶然に売れずに途方に暮れている三姉妹と再会で良かった。そうすれば、一気に「素人にはこの雑誌を作った人間の才能が解らないのか」と常子たちの非凡な才能を垣間見せられたのに。

そうすれば、来週からは『常子、花山に教えを乞う』と言った感じで区切りが良いし、何より週末の土曜日のラストカットが常子の笑顔で終われるじゃないか。でも実際は、常子の無表情で終了。こう言う印象操作は、もっと効果的に使うべきだと思う。だって、作品全体の印象が芳しくないのだから。

あとがき

終盤の常子の雑誌を読む花山と、花山のイラストを見る常子の切り返しが、今週の最後にしては、大袈裟と言うかもったいぶってる感じが強過ぎて鼻につきました。背後のBGMの荘厳さと、五反田(及川光博)が書いた花山の住所のアップの大きさの影響が大きいと思いますが、再会だけをクライマックスみたいにされても…

そして、今回も直接使いましたね。小橋家以外を “悪者” に描いく「差分比較で有意差を描く手法」が3日ぶりに登場。鞠子になんてハッキリと「敵」と言わせてました。そして今日は君子に「こっちが元祖」と自ら言わせちゃいましたね。

「敵」と言ったって、「今は生きていくのに誰もが必死の時代だから、自分たちも人生を賭けて起業したんじゃないの?」と言いたくなるし、「元祖」なんてのは他人に言われて価値があるもので、自ら名乗るのは何となく怪しさが漂うし、自信がない表れに見えてしまうのですが。

どうして、小橋一家の好感度を下げるような表現を避けないのでしょう?それを意識的にやるだけでも、だいぶ “いやらしさ” は薄まると思うんですが…。そして、そもそもこの内容で『常子、出版社を起こす』とまで言えますかね。せめて、『常子、ついに自分の雑誌を出版する』じゃないかなあ。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


           

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【ポケット版】「暮しの手帖」とわたし (NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ 大橋鎭子の本)
花森さん、しずこさん、そして暮しの手帖編集部
しずこさん 「暮しの手帖」を創った大橋鎭子 (暮しの手帖 別冊)
大橋鎭子と花森安治 美しき日本人 (PHP文庫)
大橋鎭子と花森安治 戦後日本の「くらし」を創ったふたり (中経の文庫)
花森安治のデザイン
花森安治伝: 日本の暮しをかえた男 (新潮文庫)
花森安治 増補新版: 美しい「暮し」の創始者 (KAWADE夢ムック 文藝別冊)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8636/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/439873361.html でも受付けております。


【これまでの感想】
[読書] 「暮しの手帖」とわたし (大橋 鎭子/著・花森 安治/イラスト・暮しの手帖社) 感想 ※平成28年度前期 NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ,大橋鎭子の自伝
第1週『常子、父と約束する』
1 2 3 4 5 6
第2週『常子、妹のために走る』
7 8 9 10 11 12
第3週『常子、はじめて祖母と対面す』
13 14 15 16 17 18
第4週『常子、編入試験に挑む』
19 20 21 22 23 24
第5週『常子、新種を発見する』
25 26 27 28 29 30
第6週『常子、竹蔵の思いを知る』
31 32 33 34 35 36
第7週『常子、ビジネスに挑戦する』
37 38 39 40 41 42
第8週『常子、職業婦人になる』
43 44 45 46 47 48
第9週『常子、初任給をもらう』
49 50 51 52 53 54
第10週『常子、プロポーズされる』
55 56 57 58 59 60
第11週『常子、失業する』
61 62 63 64 65 66
第12週『常子、花山伊佐次と出会う』
67 68 69 70 71 72
第13週『常子、防空演習にいそしむ』
73 74 75 76 77 78
第14週『常子、出版社を起こす』
79 80 81 82 83
とと姉ちゃん あの第82話で「連続20%超え」が途切れたそうだ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

とと姉ちゃん 第84回

内容作った雑誌が売り切れたことで、増刷した常子(高畑充希)たち。が。。。。真似をされ売れなくなり。そのうえ紙の品質が悪い割に高く、売れ残りが出てしまう。 敬称略 正直、どこまで脳内補完すれば良いかが、ほんと分からない。 今作は、 常子達が作った雑誌が本家...

NHK朝ドラ【とと姉ちゃん】 第84回 感想

大成功を収めた常子(高畑充希)の雑誌『スタアの装ひ』。 増刷をかけ闇市に出かけると、そこには似たような名前の雑誌であふれかえっていた。 焦って売る常子たちだが、類似品よりも値段が高く紙質も悪いため、大量の在庫を抱えることに。 落ち込む常子たちに、鉄郎(向井理)はもう一度頑張れと促して去る。 常子は失敗の原因を探るため、谷(山口智充)を訪れると、かつて内務省にいた花山(唐沢寿明)に聞い...

バッタもん>『とと姉ちゃん』第84話

取り合えず 常子から逃げ切った甲東出版GJ! ちゅーところでせうか? …ひじゅにですが何か? 「女性側の視点で見ている気がするんだ」by五反田 こんにちは、常子です。 『とと姉ちゃん』も後半戦に入り遂に雑誌作りが始まりました。 益々面白く、今迄以上に目が離せない展開になっています。 朝ドラ史上最高傑作と呼ばれる日も近いですね。 え...

バッタもん>『とと姉ちゃん』第84話

取り合えず常子から逃げ切った甲東出版GJ!ちゅーところでせうか?…ひじゅにですが何か?「女性側の視点で見ている気がするんだ」by五反田こんにちは、常子です。『とと姉ちゃん...

とと姉ちゃん第14週(7.4-9)

甲東出版を退職し、妹たちと共に 女性向けの雑誌を製作する小橋常子(高畑充希)、 常子の作った雑誌は最初は売れ行きが好調だったが、 類似品が多発した上、紙の品質が悪いことが知れ渡り、 在庫品を抱える結果となってしまったと。 小橋常子(KT)は暮しの手帖から取った名前だったか。 気づかなかったな(笑)。 おカネを稼ぎたい、女性の役に立つ雑誌を作りたい、 常子が甲東出版を退職する際、意思を示した...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: