[読書] LGBTサポートブック: 学校・病院で必ず役立つ (はた ちさこ/編著・藤井 ひろみ/編著・桂木 祥子/編著・保育社) 感想

学校と医療従事者に特化した、LGBT のサポート集
これまでも以下のような、LGBT の人たちとどう接すれば良いのか?について、特に職場などでの接し方マニュアル本のようなものは読んできた。
★LGBTQを知っていますか?
“みんなと違う”は“ヘン”じゃない
★LGBTの子どもに寄り添うための本:
カミングアウトから始まる日常に向き合うQ&A
前者は「養護教諭のためのスキルアップ本」で、後者は「LGBT の我が子への接し方」が書いてある。そして、本書は学校教育関係者と医療従事者に特化した、LGBT 当事者、特に青少年期の当事者に対して適切なサポートやケアが出来るようにするためのノウハウが、Q&A 形式で凝縮された本だ。
専門家や研究者の共著で、実践的且つ専門性が高い
上で挙げた2冊と根本的に違うのは、看護・医療・教育の専門家や研究者、LGBT の当事者や理解者・支援者による共同執筆により、個々の質問に対する回答文がとても個性的で実践的で専門的なこと。著者が次々変わるから、その意味では読みにくい面もあるが、それでも読む価値はある。
教育や医療現場で働いていない者でも十分に理解できる
中でも、実際の体験談などを踏まえた実践的な細かい対応方法などは、私のような教育や医療現場で働いていない者でも十分に理解できるし、むしろ漠然とした文章よりも「取説」的な明瞭な文章の方がスパッと頭に入ってくる。内容は部分的に難しい所もあるが、最初から読み進めれば、誰でも LGBT の人たちとの接し方が見えて来ると思う。
あとがき
これまで読んだ3冊の中では、最も教育学や医学的検地からの視点の本で、私には不似合いかなと思いましたが、読み終われば一番わかりやすかったです。
ただ、現状が「LGBT って何?」と言う人は、まず最初に『LGBTQを知っていますか? “みんなと違う”は“ヘン”じゃない』辺りを読んでから、2冊目以降に読むのをお勧めします。その方が、間違いなく理解が進むはずです。
[読書] LGBTQを知っていますか? “みんなと違う”は“ヘン”じゃない (星野 慎二/著,日高 庸晴/監修・株式会社少年写真新聞社) 感想
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
LGBTってなんだろう?--からだの性・こころの性・好きになる性
職場のLGBT読本:「ありのままの自分」で働ける環境を目指して
LGBT問題と教育現場:いま、わたしたちにできること (早稲田教育ブックレット)
LGBTの子どもに寄り添うための本: カミングアウトから始まる日常に向き合うQ&A
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8550/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
【当blog内の関連記事】
[読書] ルポ 同性カップルの子どもたち――アメリカ「ゲイビーブーム」を追う (杉山 麻里子/著・岩波書店) 感想
[読書] 母乳がいいって絶対ですか? (田房 永子/著・朝日新聞出版) 感想
[読書] LGBTの子どもに寄り添うための本: カミングアウトから始まる日常に向き合うQ&A (ダニエル オウェンズ=リード/著, クリスティン ルッソ/著, 金成 希/翻訳・白桃書房) 感想
[読書] LGBTってなんだろう? -からだの性・こころの性・好きになる性- (薬師 実芳,古堂 達也,小川 奈津己,笹原 千奈未/著・合同出版) 感想
[読書] LGBTQを知っていますか? “みんなと違う”は“ヘン”じゃない (星野 慎二/著,日高 庸晴/監修・株式会社少年写真新聞社) 感想
[読書] Because I am a Girl――わたしは女の子だから (ティム・ブッチャーら/著・角田 光代/訳・英治出版) 感想
[読書] 赤ちゃん学 (ニュートンムック Newton別冊) (水谷 仁 他/著・ニュートンプレス) 感想
[読書] わたしは13歳、学校に行けずに花嫁になる。: 未来をうばわれる2億人の女の子たち (久保田 恭代,奈良崎 文乃,寺田 聡子,プラン・ジャパン/著・合同出版) 感想
世界の女性のQOL(生活の質)を高めたい 「第14回 日本ウーマンズヘルス学会学術集会」 現地レポ (2015/07/25)
- 関連記事
-
- [読書] あした死んでもいい片づけ―家もスッキリ、心も軽くなる47の方法 (ごんおばちゃま/著・興陽館) 感想 (2016/06/25)
- [読書] スーパー広報直伝! ビジネスで成功する手みやげ術 (鈴木 聡子/著・講談社) 感想 (2016/06/23)
- [読書] LGBTサポートブック: 学校・病院で必ず役立つ (はた ちさこ/編著・藤井 ひろみ/編著・桂木 祥子/編著・保育社) 感想 (2016/06/11)
- [読書] 10秒で相手を見抜く&操る 心理術サクッとノート (神岡 真司/監修・永岡書店) 感想 (2016/06/05)
- [読書] 遺品整理士が教える 「遺す技術」 豊かに生きるための〝備えと片づけ″ (木村 榮治/著・メイツ出版) 感想 (2016/05/30)