ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

とと姉ちゃん (第56回・6/7) 感想

連続テレビ小説「あさが来た」

NHK総合・連続テレビ小説『とと姉ちゃん』公式
第10週『常子、プロポーズされる』『第56回』の感想。
なお、本作のモチーフで、大橋鎭子著『「暮しの手帖」とわたし』は既読。


友達と勉強をするとうそをつき青柳で裁縫に没頭する美子(杉咲花)。寒空の下待ち続ける常子(高畑充希)たちだが、美子が現れる気配はない。心配して森田屋に戻ると、まだ帰ってないという。暗くなる前に探そうと総出で表に出ると、美子が戻ってくる。うそがバレ、なぜ滝子(大地真央)の駄賃欲しさに大切なお出かけをすっぽかしたのかと問い詰める常子。それほどまでに家訓が大事なのかと反論する美子に常子は怒りをあらわにする
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

隅から隅まで、意味不明な15分間だった

今日は、胸がゾクッとしっ放しの15分間だった。とにかく15分間で描かれたことの隅から隅まで意味不明過ぎて、これを脚本家は解っていて視聴者を困惑させようとしているのか、それとも全く気が付いていないのか。いずれにせよ、この物語の矛盾をなぜ放置したまま放送するのだろう?

矛盾と失笑しか生まないエピソードの連続

これは脳内補完した結果なのだが、前回から登場した青柳商店の “お仕着せ” と言う作業だが、私にはこ?の年が初めてには映らなかった。むしろ、創業200年の老舗が200年間続けてきた “大切な年中行事の1つ” に見えた。だから、幼少期の君子(木村多江)も当然に手伝っていた可能性があると考えるのが自然。

更に、察しの良い鞠子(相楽樹)なんて、美子(杉咲花)が “お仕着せ” の手伝いに言っていることなど始めから知っていた可能性だってあるとするのも自然。もちろん常子(高畑充希)が知る由もないのは当然と見えるが、そう言う常子の描き方が今回のエピソードを矛盾と失笑しか生まないことに繋がってる。

“お仕着せ” から強引に「家訓」の話へすり替えた

おかしいことは山ほどある。やっと美子が帰宅したくだり。美子の「お駄賃頂くんだから」と言う弁解だけ描いて “お仕着せ” の重要さは語らせず、美子の「お駄賃」に食って掛かるように、常子を「お駄賃のために家訓を破ったの?」と喧嘩腰に描いた。

その上、視聴者は常子自身が(まあ自分の給料だから好きに使えると言う考えた方もあろうが)無駄遣いをしている立場で、まだ高校生の美子に「おやつ買うとか無駄遣いしかしないのに」とお説教する本末転倒な展開へ。そして、こんな大矛盾と辻褄が合わない状態のまま、強引に「家訓」の話へすり替えると言う雑さというか適当さ。

ヒロインが “自分勝手なゲス野郎” で良いの?

結局、たいへんお世話になった滝子(大地真央)とその青柳商店のことも何も知らず、家訓を含めた小橋家と言う共同体が何であるかも知らず、ただただ「父代わり」を懸命に努めようとする常子は、私の言葉は悪いが敢えて言えば、自分勝手なゲス野郎に映るだけ。

その上、後半ではこんなサイテーなヒロインの無駄遣いを更に描き、職場の不倫問題まで描くってどう言うセンスなんだろう。こんな言い方はしたくないが、ヒロインだけでなく、ドラマそのものが下衆に向かっているようにしか見えない。どうして、こんなことを描くんだろう。不思議でならない。

あとがき

ずっと、「まずは、ヒロインに共感できるように常子を描きて欲しい」と言ってきたつもりですが、逆に自分勝手なゲス野郎に描かれるとは思いもよりませんでした。ちょっとショックです。こ?の流れで、どうやって「暮しの手帖」が登場が登場するんでしょう。いろんな意味で気にはなりますが、これで良いのかなあ。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


             

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【ポケット版】「暮しの手帖」とわたし (NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ 大橋鎭子の本)
とと姉ちゃん part1―連続テレビ小説 (NHKドラマ・ガイド)
しずこさん 「暮しの手帖」を創った大橋鎭子 (暮しの手帖 別冊)
NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」オリジナル・サウンドトラック Vol.1
連続テレビ小説 『 あさが来た 』 玉木宏 白岡新次郎と生きた軌跡
あさが来た 白岡あさ・新次郎語録
あさが来た メモリアルブック (ステラMOOK)
連続テレビ小説 あさが来た ファンブック (洋泉社MOOK)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8534/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/438710046.html でも受付けております。


【これまでの感想】
[読書] 「暮しの手帖」とわたし (大橋 鎭子/著・花森 安治/イラスト・暮しの手帖社) 感想 ※平成28年度前期 NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ,大橋鎭子の自伝
第1週『常子、父と約束する』
1 2 3 4 5 6
第2週『常子、妹のために走る』
7 8 9 10 11 12
第3週『常子、はじめて祖母と対面す』
13 14 15 16 17 18
第4週『常子、編入試験に挑む』
19 20 21 22 23 24
第5週『常子、新種を発見する』
25 26 27 28 29 30
第6週『常子、竹蔵の思いを知る』
31 32 33 34 35 36
第7週『常子、ビジネスに挑戦する』
37 38 39 40 41 42
第8週『常子、職業婦人になる』
43 44 45 46 47 48
第9週『常子、初任給をもらう』
49 50 51 52 53 54
第10週『常子、プロポーズされる』
55

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

泥棒猫>『とと姉ちゃん』第56話

ああ、遂に「副題に食べ物」シリーズは打ち止めになってしまった(笑) ってことで 個人的な食べ物ネタを一つ 某ラーメン屋さんで 私は味噌ラーメン+辛ネギ(別売りのトッピング) 連れは佐野ラーメン を頼んだのだけど 何故か佐野ラーメンに辛ネギが乗ってきた 辛ネギはすぐに味噌ラーメンの上に移動させたので 私は無問題だったけど 辛いのが苦手な連れは赤く染まった佐野...

泥棒猫>『とと姉ちゃん』第56話

ああ、遂に「副題に食べ物」シリーズは打ち止めになってしまった(笑)ってことで個人的な食べ物ネタを一つ某ラーメン屋さんで私は味噌ラーメン+辛ネギ(別売りのトッピング)連れ...

とと姉ちゃん 第56回

内容鞠子(相楽樹)美子(杉咲花)の都合で、月に一度のおでかけは、お寺になってしまうが。常子(高畑充希)君子(木村多江)が先に来て待っていたが、ようやく、鞠子は現れたが。。。。美子はやってこない。 敬称略 もう、ほんと、意味が分からん。

NHK朝ドラ【とと姉ちゃん】 第56回 感想

友達と勉強をするとうそをつき青柳で裁縫に没頭する美子(杉咲花)。 寒空の下待ち続ける常子(高畑充希)たちだが、美子が現れる気配はない。 心配して森田屋に戻ると、まだ帰ってないという。 暗くなる前に探そうと総出で表に出ると、美子が戻ってくる。 うそがバレ、なぜ滝子(大地真央)の駄賃欲しさに大切なお出かけをすっぽかしたのかと問い詰める常子。 それほどまでに家訓が大事なのかと反論する美子...

両朝ドラで、不倫騒動

偶然とはいえ、「とと姉ちゃん」では、昨日。常子が勤める会社に青木さやかが「このドロボー猫!」と乗り込んできて、一騒動だったし、 ユーモラスな描き方ながら「てるてる家族」では、岸谷五朗演じる父親が、ふと「気の迷い」して、御近所の噂になり、ついに家族にまでバレて、小さくなってる真っ最中… 「人間だもの?!」 不謹慎ながら、ちょっと笑ってしまったのでした。
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: