ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

[読書] 10秒で相手を見抜く&操る 心理術サクッとノート (神岡 真司/監修・永岡書店) 感想

10秒で相手を見抜く&操る 心理術サクッとノート
【おススメ度】★★★★

私の評価基準(書籍用)


206 の実践の想定場面での、速攻性のある心理術集

TBS系で放送中の『炎の体育会TV』をご存知だろうか。その番組にメンタリストDaiGo氏とアスリートが、競技に必要な「読み」の力を競う『心理カードバトル』と言うコーナーがあり、毎週興味深く観ている。DaiGo氏が次々と有名アスリートの裏をかき相手のカードを当てていく。

その際に、彼がどのような心理術を活用して、相手の心理を読んだのかを解説してくれる。「人は緊張すると口元がこわばってしまう(P.26)」や「口角と目を観察して、相手の “作り笑い” を見抜く(P.28)」は毎回のように聞く心理術だ。

本作は、仕事や人付き合いの悩みを瞬時に解決する、前述のような即効性の高い心理術を、206の項目に分けて実践的なシチュエーションと共に解説した本。1つの心理術について、とても簡潔に且つ完結した文章でまとめられているため、目次で必要な部分だけ探して読むも良し。本が苦手な人でも気軽に読める本だ。

指と腕の組み方で、相手の基本的性格がわかる…

心理術の部分はネタバレになるといけないから、それとは少し違う非科学的だがなぜか当たる「指と腕の組み方で、相手の基本的性格がわかる(P.40)」を紹介する。因みに、私は [指]右脳×[腕]左脳 で、分析結果はピッタリ当たった。恐るべし非科学的心理学だ。

●思考の入力
 手を組んだ時、右手親指が上→左脳タイプ
 手を組んだ時、左手親指が上→右脳タイプ

●思考の出力
 腕を組んだ時、右腕が上→左脳タイプ
 腕を組んだ時、左腕が上→右脳タイプ

●診断結果  [指]右脳×[腕]右脳…直感で処理する(楽天的、マイペース)
 [指]右脳×[腕]左脳…直感で捉えて論理的に処理する(個性的、負けず嫌い)
 [指]左脳×[腕]左脳…論理的な分析思考(几帳面、努力家)
 [指]左脳×[腕]右脳…論理的に捉えて直感で処理する(大雑把、社交的)

あとがき

「話の途中で “沈黙” を作ると、聞き手は話し相手に注目する(P.81)」や「失敗直後にその理由を分析し、すぐに忘れるのが正しい反省(P.168)」なども、即効性がある心理術だと思います。

また、各章末にある様々な場面ですぐに使えそうなフレーズ集のコラムも楽しいです。1つでも自分用を見つけたら儲けものだと思います。


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
人を操る禁断の文章術
相手を完全に信じ込ませる禁断の心理話術 エニアプロファイル
人は心理学で永遠に幸せになれる
マンガ 思わず試してみたくなる心理学入門

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8527/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。

【当blog内の関連記事】
[読書] 遺品整理士が教える 「遺す技術」 豊かに生きるための〝備えと片づけ″ (木村 榮治/著・メイツ出版) 感想
[読書] 精神科・心療内科にかかる前に読む本 精神科医が患者さんの目線で書いた物語 (中山 靜一/著・星和書店) 感想
[読書] 人を操る禁断の文章術 (メンタリスト DaiGo/著・かんき出版) 感想
[読書] 男女脳戦略。男にはデータを、女にはイメージを売れ (メンタリスト DaiGo/著・ダイヤモンド社) 感想
[読書] 伝え方が9割 2 (佐々木 圭一 /著・ダイヤモンド社) 感想
[読書] 99%の医者が知らない言葉のおくすり ‐心のお医者さんが6万人に伝えたストレスをみるみる癒すメッセージ27‐ (井上 裕之/著・アチーブメント出版) 感想
[読書] 刺さる言葉 「恐山あれこれ日記」抄 (南 直哉/著・筑摩書房) 感想
[読書] 自分でできるお祈り生活のススメ (酒井 げんき/著・二見書房) 感想
[読書] 座らない!―成果を出し続ける人の健康習慣 (トム・ラス/著,牧野 洋/翻訳・新潮社) 感想
[読書] 服を買うなら、捨てなさい (地曳 いく子/著・宝島社) 感想
[読書] 賢人たちからの運命を変える質問 (マツダ ミヒロ/著・かんき出版) 感想
[読書] 小さなことに左右されない 「本当の自信」を手に入れる9つのステップ (水島 広子/著・大和出版) 感想
[読書] 地球は「行動の星」だから、動かないと何も始まらないんだよ。 (斎藤 一人/著・サンマーク出版) 感想
[読書]仕事も人間関係もうまくいく 「気遣い」のキホン (橋本英樹/著・祥伝社) 感想
[読書]「そのひと言」の見つけ方 -言葉を磨く50のコツ- (渡邉洋介/著・実務教育出版) 感想
[読書]困ったときの「モノの言い方」言い換え辞典 (村上英記/著・日本実業出版社) 感想
[読書]伝え方が9割 (佐々木 圭一 /著・ダイヤモンド社) 感想
[読書]100%好かれる1%の習慣 (松澤 萬紀 /著・ダイヤモンド社) 感想

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: