ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

とと姉ちゃん (第54回・6/4) 感想

連続テレビ小説「あさが来た」

NHK総合・連続テレビ小説『とと姉ちゃん』公式
第9週『常子、初任給をもらう』『第54回』の感想。
なお、本作のモチーフで、大橋鎭子著『「暮しの手帖」とわたし』は既読。


タイピストとなって一年半、常子(高畑充希)は確かな戦力として認められるようになっていた。鞠子(相楽樹)は大学の文学研究会で充実した日々を過ごし、美子(杉咲花)も得意の裁縫の腕前を発揮し青柳で重宝される存在となっていた。そんな中、毎週甘味どころで互いのことを報告してきた帝大生の星野(坂口健太郎)は、常子にある想いを伝えられずにいた。その帰り、二人は突然男に呼び止められ不謹慎だととがめられてしまうが…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

いくらなんでも、週末の2日間とその前が…

確か、前回で1年が経過し、今回で更に進んで、この2回の放送で2年半も一気に進んだ本作。進めるのは自由だが、こうなると月曜から木曜日の騒動は何だったんだって感じ。完全に金曜&土曜日と区切りが入ってしまったような。これが連ドラ?

無い無い尽くしで、「とと姉ちゃん」になっちゃった

就職活動もなし、タイピングの練習もなし、面接の練習もなしのまま、顔が良いからってことで入社決定。就職したらしたらで、意味不明のイジメと男尊女卑の会社内でのフェミニズム論争風で軽く揉めるも、すぐに一件落着。折角の初任給も自己チューな無駄遣い。

なのに脚本家は、ついに「とと姉ちゃん」が誕生したと言う秘話として描いたつもりらしい。何人の視聴者がそんな都合良い脳内補完するだろう?

飾り立てた「語り」で、いくら説明されても…

ここまででも違和感が拭えないのに、今回はアバンタイトルから修飾語で飾り立てられた語りが、続く続く。「大きな戦力」「満ち足りた時間」「充実した時間を過ごせる場所」と、どうやら三姉妹は順調に育って生きてるって事らしい。

確かに、これと言った経済的困窮ももなく、気楽な住み込み暮らしをしているようには見えているが、そう見えちゃっていいのだろうか?

時間経過は、騒動を並べ語りと字幕で時間を進めること?

とにかく、早乙女(真野恵里菜)の「悩んでる暇があるなら手を動かしなさい」の台詞に代表されるように、また一方で、「暗い時代の足音が常子たちの暮らしに迫って来たのです」の語りがある割には、呑気にお汁粉でちちくりあってるなどなど気になる描写が多い。

だって、騒動が順序だって並んでる訳でもなく、互いに影響し合うでもなく、ただただ並べてテロップと語りで時間を進めているだけ。辻褄合わせも微妙な上に、これが時間経過とするなら、私の解釈を変えなくてはいけないかも?

なぜ、登場人物の内面が見えるような表現をしないのか?

もう、ホームドラマとか実在の人物をモチーフにしたフィクションだとか、そう言う以前の、ドラマとして成立しているのか甚だ疑問。なぜ、登場人物の内面を描かないのだろう?表面的な騒動をいくら並べても、何の共感も感動も生まれないのだが。

あとがき

どうやら来週は「人生を左右する大きな決断」を描くつもりのようですが、『常子、初任給をもらう』の週がこれですから、トンでもないストーリーになる可能性は高いですね。このまま、なす崩し的に「暮らしの手帖」のくだりに繋がってしまうのなら、ホント残念です。

今のところはかなり期待はずれですが、でも、大橋鎭子さんの話だから、そう簡単に離脱は出来ないので、まだ期待は捨てませんから。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


             

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【ポケット版】「暮しの手帖」とわたし (NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ 大橋鎭子の本)
とと姉ちゃん part1―連続テレビ小説 (NHKドラマ・ガイド)
しずこさん 「暮しの手帖」を創った大橋鎭子 (暮しの手帖 別冊)
NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」オリジナル・サウンドトラック Vol.1
連続テレビ小説 『 あさが来た 』 玉木宏 白岡新次郎と生きた軌跡
あさが来た 白岡あさ・新次郎語録
あさが来た メモリアルブック (ステラMOOK)
連続テレビ小説 あさが来た ファンブック (洋泉社MOOK)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8525/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/438624719.html でも受付けております。


【これまでの感想】
[読書] 「暮しの手帖」とわたし (大橋 鎭子/著・花森 安治/イラスト・暮しの手帖社) 感想 ※平成28年度前期 NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ,大橋鎭子の自伝
第1週『常子、父と約束する』
1 2 3 4 5 6
第2週『常子、妹のために走る』
7 8 9 10 11 12
第3週『常子、はじめて祖母と対面す』
13 14 15 16 17 18
第4週『常子、編入試験に挑む』
19 20 21 22 23 24
第5週『常子、新種を発見する』
25 26 27 28 29 30
第6週『常子、竹蔵の思いを知る』
31 32 33 34 35 36
第7週『常子、ビジネスに挑戦する』
37 38 39 40 41 42
第8週『常子、職業婦人になる』
43 44 45 46 47 48
第9週『常子、初任給をもらう』
49 50 51 52 53

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

松弁当>『とと姉ちゃん』第54話

もしかしたら、西田は サービス精神旺盛というか 物凄く気遣いをする人なのかもしれない だってさ 弁当誤配騒動の時 松と竹の違いは何だよ!? という視聴者の疑問に 今頃になって答えてくれるし 性的不快感は『まれ』に負ける と書いたら 今日は早速 「乳繰り合う」なんて言葉を出して 大声で解説してくれるし ただ問題は その気遣いが斜め下なとこ...

松弁当>『とと姉ちゃん』第54話

もしかしたら、西田はサービス精神旺盛というか物凄く気遣いをする人なのかもしれないだってさ弁当誤配騒動の時松と竹の違いは何だよ!?という視聴者の疑問に今頃になって答えてく...

NHK朝ドラ【とと姉ちゃん】 第54回 感想

タイピストとなって一年半、常子(高畑充希)は確かな戦力として認められるようになっていた。 鞠子(相楽樹)は大学の文学研究会で充実した日々を過ごし、美子(杉咲花)も得意の裁縫の腕前を発揮し青柳で重宝される存在となっていた。 そんな中、毎週甘味どころで互いのことを報告してきた帝大生の星野(坂口健太郎)は、常子にあるおもいを伝えられずにいた。 その帰り、二人は突然男に呼び止められ不謹慎ととが...

私結婚できないんじゃなくて、しないんです第8話 & とと姉ちゃん第9週 & トットてれび第5話(5.30-6.4)

・私結婚できないんじゃなくて、しないんです第8話 橋本(瀬戸康史)に別れを告げられた橘みやび(中谷美紀)だが 長年思い続けた桜井(徳井義実)に告白される。 しかしその告白は微妙なものだった。 一方、別居中の妻千波(長谷川京子)との関係が改善されたかに見えた 十倉(藤木直人)だったが、決定的な破局を迎えてしまう。 十倉さん、もう修復不能だったか。 このドラマが始まった頃は、恋愛相談に乗ってい...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: