ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


2

重版出来! (第7話・2016/5/24) 感想 ※追記あり

ダメな私に恋してください

TBS系・火曜ドラマ『重版出来!』公式
第7話『天才VS凡人…マンガの神様に愛されたい!』の感想。
なお、原作:松田奈緒子「重版出来!」は未読。


沼田(ムロツヨシ)は20年前に新人賞を受賞するも、その後は鳴かず飛ばず。現在は三蔵山(小日向文世)のアシスタントをしながら持ち込みを続けている。沼田は後輩・中田(永山絢斗)の才能に脅威を感じていた。一方、心(黒木華)は絶版漫画を電子書籍化する企画の担当に指名される。第1弾は‘消えた漫画家’牛露田(康すおん)の往年のヒット作。心は和田(松重豊)と共に牛露田の自宅を訪ね、娘のアユ(蒔田彩珠)に出会う。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

“作家が乗り越えなきゃいけない壁” を見事に描いた

今回のプロの漫画家を目指す2人の男の違う末路と、昔売れっ子漫画家だった男の末路を描いた物語、「ものづくりの苦労」「作品を見る力」「才能とは何か」など、クリエイターの端くれの私の心にグサリグサリと刺さるシーンが多かった。

とにかく、クリエイターの仕事が、漠然としたイマジネーションを多くの人が認識できる水準の媒体に反映させる作業がどれだけ魂を削って行われるのかを、見事に描いたと思う。

「厳しい才能の世界」を2冊のネームノートで魅せた

三蔵山「嘘をつく程、君は 孤独 子供だったか」

中田(永山絢斗)のネームノートの行方を知るのは沼田(ムロツヨシ)だと見抜いていた三蔵山(小日向文世)が、沼田に言うこの台詞。これまで何度も作品づくりの中で自分の心と真剣に向き合ってきた三蔵山先生だからこそ、沼田の心の中を察し、沼田に漫画家を諦めるきっかけの引導を優しく渡した今回の名シーン。

三蔵山が自分のアシスタントに言うのも辛かったろうが、そのきっかけもまた才能あるアシスタントのネームノートを見たことと言う、正に「厳しい才能の世界」を中田と沼田のネームノートで魅せた。ラストで、沼田が実家の酒屋のPOPに書いたイラストがジーンと来た。

漫画の中だけで生きていたかった男の物語

沼田「精米具合30%。原料のお米を削って削って
   30%まで削って、いいところだけでつくるんです」

「広島銘酒 酔心」を囲んで三蔵山と沼田が酒を酌み交わすシーンも実に印象的。沼田が書いたアンドロイドの漫画のテーマが多くの人に届かなかったのは、沼田がその作品のテーマを徹底的に研ぎ澄ませなかったから。この「テーマを研ぎ澄ます」ことと、大吟醸酒の精米率の話を重ねて描いたのはお見事。

何がお見事かって、そのことを一切台詞では言っていないこと。師匠と弟子の最後の酒盛りって感じで、じわっと描くだけに留めたこと。そして、インクをぶちまけたのは自分だと名乗り出た沼田の心の中を、まだ見抜くことができない未熟な天才・中田のバックで流れる主題歌も印象的だった。

あとがき

今回も面白かった。特にものづくりをする人間の端くれとして考えさせられるシーンや元気を貰えたシーンが多かったです。そして、面白おかしい場面ばかりでなく、人生の厳しさも描いたのは秀逸でした。更に、私自身やりたいことを仕事にできる幸せも再確認しました。

ただ、2つだけ気になったのは、心(黒木華)の成長物語の部分が薄かったこと。そして、心が関わった “消えた漫画家” 牛露田(康すおん)のくだりが2週跨ぎで、今回に入れる必要性が乏しかったこと。別にフリーキャスターの赤江珠緒さんが出演するからと言う理由でもないだろうが、ここだけちょっと気になりました。でも、次回にも大いに期待します。


【追記:2016/05/25 12:48】
リウさんから「ちなみにウチのテレビには三蔵山の言葉は孤独ではなく子供と表示されました どちらなんでしょうね」とのコメントを頂きました。録画を何度か観直して聞き取り難いですが、「子供」が正解のようです。私としては「孤独」の方が、そのあとのムロさんの演技に合っていたような。漫画だから「子供」でいいのかな?

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
TBS系 火曜ドラマ「重版出来!」オリジナル・サウンドトラック
火曜ドラマ「重版出来!」主題歌「エコー」ユニコーン
重版出来! コミック 1-6巻セット (ビッグ コミックス)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8484/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/438250963.html でも受付けております。


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

初めてコメントさせていただきます
今期のベストだと思います 心が絡むハッピーなエピソードを見たいと思いますが こういう話を上手く見せてくれると嬉しくなります
ちなみにウチのテレビには三蔵山の言葉は孤独ではなく子供と表示されました どちらなんでしょうね

Re: タイトルなし

☆リウさん
初めまして。そして、コメントありがとうございます。
今回は良かったですね。
若干漫画家寄りのストーリーではありましたが、
作家あっての編集者ですから、たまにはこう言う変化球も良かったと思います。

> ちなみにウチのテレビには三蔵山の言葉は孤独ではなく子供と表示されました どちらなんでしょうね

ご指摘ありがとうございます。
早速修正させて頂きました。

私の脳内脚本家が「孤独」と書いたようです。
漫画家とアシスタントだから、親子的関係よりも、
1人のクリエイター同士って方がしっくりするようにも思います。
非公開コメント

トラックバック

重版出来! 第7話〜「お前、すごいな」 天才・中田伯に沼田は自分の才能の限界を知る

 天才・中田伯(永山絢斗)。  彼の作品は、命を削って絞り出した魂の叫びだ。  彼は自分の心の中の、怒りやもやもやしたもの、希望や理想をはき出すためにマンガを描いている。  描くことで救われている。  少し前に僕は、中田伯を『進撃の巨人』の諫山創さんに喩え...

重版出来!「天才VS凡人…マンガの神様に愛されたい!」

今回は、才能にまつわり、2つのケースが並行 才能はあれど、絵が下手な中田伯(永山絢斗)が、担当者、心(黒木華)の計らい。大先生・三蔵山(小日向文世)のもとでアシスタントとして働き始めて一ヶ月 こっそり、中田のネームを見たチーフアシスタントの沼田渡(ムロツヨシ)。普段は、明るくて面倒見の良い性格でしたが、その才能に驚嘆して、思わずプッツン。インクをぶちまける暴挙。ますます、劣等感を...

重版出来! 第7話

「天才VS凡人…マンガの神様に愛されたい!」 内容新人漫画家の中田(永山絢斗)が、三蔵山(小日向文世)の下でアシスタントとして働き始めて1カ月。三蔵山のもとで長年アシスタントとして働く沼田渡(ムロツヨシ)が、中田の面倒を見ていた。相変わらず絵が下...

「重版出来!」 第7話 天才 VS 凡人・・・マンガの神様に愛されたい!

 自分が神様に選ばれない存在だと知るのは辛いことだ。 でも、本当は選ばれなかった訳じゃない。 自分が選んでいなかった。  いつか描こう・・・ いつか勝負をしよう・・・ ...

才能泥棒(黒木華)道具屋だよ(オダギリジョー)シーソーゲーム(ムロツヨシ)真剣勝負(永山絢斗)普通が一番(蒔田彩珠)

落語愛好家のアシスタントが聞いているのは「道具屋」である。 一種の古道具を売るお店をまかされた若者が・・・「ろくでもない商品」を客に売り付けようと悪戦苦闘する「話」である。 編集者を道具屋、漫画家を道具と考えれば・・・そのビジネスのあらましが分かるわけである。 最期に御隠居さんが客として現れ・・・汚

重版出来! 第7話

中田(永山絢斗)が、三蔵山(小日向文世)のアシスタントとして働き始めて1ヵ月が過ぎました。 長年、三蔵山のアシスタントを務めている沼田(ムロツヨシ)は、おおらかな対応でクセのある中田の面倒をみていました。 しかし、類まれな才能を三蔵山に一目置かれる中田に対して、沼田は少しずつ劣等感が募って来ます。 担当の心(黒木華)に、アイデアが溢れるネームノートを何冊も渡す中田の姿を見た...

重版出来! 第7話

公式サイト 心(黒木華)が担当する漫画家・中田伯(永山絢斗)が、三蔵山(小日向文

「重版出来!」7 ☆☆☆☆

ペロ……犯人は奥さん! ってw コナンじゃないw全てを見抜いていた三蔵山先生と、チーフアシ沼田さんが酌み交わす最後の杯。寂しくも美しい場面でした。複雑な環境で成長、もう ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: