ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

とと姉ちゃん (第38回・5/17) 感想

連続テレビ小説「あさが来た」

NHK総合・連続テレビ小説『とと姉ちゃん』公式
第7週『常子、ビジネスに挑戦する』『第38回』の感想。
なお、本作のモチーフで、大橋鎭子著『「暮しの手帖」とわたし』は既読。


どこか元気のない鞠子(相楽樹)を心配し、常子(高畑充希)は、東堂(片桐はいり)から借りた「青鞜」を渡す。感銘を受けた二人は、女性だからという理由だけで尻込みせず、挑戦することが大切だと東堂から助言され、何かを始めたい気持ちが湧き上がる。一方、時代は次第にきな臭くなり、青柳や森田屋も不況の波が押し寄せ、自粛ムードが漂っていた。そんな折、鉄郎(向井理)が森田屋に現れ、どんちゃん騒ぎが始まってしまい…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

鞠子の進路の話にすり替わってるし…

『あまちゃん』では “あんべちゃん” を魅力的に演じてくれた片桐はいりさん演じる東堂チヨも、登場2日目で賞味期限切れ的な変なキャラにしてしまう本作。まだ週の始めとは言え、前回の平塚らいてうが書いた雑誌の感想文と追加の紹介文だけで、9分過ぎにやっと「将来」の話に。

それも、『常子、ビジネスに挑戦する』のサブタイトルとは裏腹に、鞠子(相楽樹)の進路の話にすり替わってる。その先も、青柳商店、葉っぱの兄ちゃん(坂口健太郎)に、久し振りに鉄郎(向井理)と。そしてご丁寧に「鉄郎現れる所に災いあり」の語りで終わり。今日の15分、ただのネタ振り回だったのか…

歯ブラシの持ち方や、美子の扱いが気になる…

相変わらず、ちょこちょこと気になるシーンがある。例えば、唐突に登場した常子(高畑充希)の歯磨きのシーン。歯ブラシを鉛筆のように持つ「ペングリップ」だったが、手のひらで握る「パームグリップ」の方が戦前っぽく映ると思うが…

それと、美子(根岸姫奈)と友だちのくだり。嘘つきでもおやつが貰えるならお付き合いする子どもたちみたいな描き方を、わざわざ挿入するんだろう。友だち関係が修復したのなら、友だちの家の縁側で友だちのおやつを頂く美子を描けば良いのに。とにかく、美子は川に落ちたり、本作では可哀想な設定ばかりで悲しくなる…

あとがき

朝から、阿部定ネタで酔っ払いの大騒ぎを見せるって、どう言うセンスなんでしょう。まあ、今週は大橋鎭子さんが女学生時代に、歯槽膿漏の母のために開発製造販売(商売的には失敗)した「OC(オーシー)歯みがき」の話。「暮しの手帖」の話に繋がる大事な話ですから、遠回りせずに描けば良いのに…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


             

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【ポケット版】「暮しの手帖」とわたし (NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ 大橋鎭子の本)
とと姉ちゃん part1―連続テレビ小説 (NHKドラマ・ガイド)
しずこさん 「暮しの手帖」を創った大橋鎭子 (暮しの手帖 別冊)
NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」オリジナル・サウンドトラック Vol.1
連続テレビ小説 『 あさが来た 』 玉木宏 白岡新次郎と生きた軌跡
あさが来た 白岡あさ・新次郎語録
あさが来た メモリアルブック (ステラMOOK)
連続テレビ小説 あさが来た ファンブック (洋泉社MOOK)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8455/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/437966211.html でも受付けております。


【これまでの感想】
[読書] 「暮しの手帖」とわたし (大橋 鎭子/著・花森 安治/イラスト・暮しの手帖社) 感想 ※平成28年度前期 NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ,大橋鎭子の自伝
第1週『常子、父と約束する』
1 2 3 4 5 6
第2週『常子、妹のために走る』
7 8 9 10 11 12
第3週『常子、はじめて祖母と対面す』
13 14 15 16 17 18
第4週『常子、編入試験に挑む』
19 20 21 22 23 24
第5週『常子、新種を発見する』
25 26 27 28 29 30
第6週『常子、竹蔵の思いを知る』
31 32 33 34 35 36
第7週『常子、ビジネスに挑戦する』
37

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

人形の家>『とと姉ちゃん』第38話

『てるてる家族』で 子供時代のローリーを演じているのは 『花アン』の武(矢本 悠馬)なのね 今頃気付いたよ 他ドラマはあまり観ない私なのに 「あ、武じゃん」 ってことが何度かあった ももももしかして密かに武ブーム?>ぇ …ひじゅにですが何か? 「よっちゃんちのおやつ、いつも美味しいよね」by美子友達 美子が友達とおやつを食べるシーン...

人形の家>『とと姉ちゃん』第38話

『てるてる家族』で子供時代のローリーを演じているのは『花アン』の武(矢本悠馬)なのね今頃気付いたよ他ドラマはあまり観ない私なのに「あ、武じゃん」ってことが何度かあったも...

とと姉ちゃん 第38回

内容東堂チヨ(片桐はいり)との出会いで、何かが変わりはじめた常子(高畑充希) そんなある日、鞠子(相楽樹)の様子がおかしいコトに気づき、常子は、元気づけようとチヨの話をして、一冊の本を手渡すのだった。 翌朝、すでに読み終えた鞠子は、「変わった」と。。。...

NHK朝ドラ【とと姉ちゃん】 第38回 感想

どこか元気のない鞠子(相楽樹)を心配し、常子(高畑充希)は、東堂(片桐はいり)から借りた「青鞜」を渡す。 感銘を受けた二人は、女性だからという理由だけで尻込みせず、挑戦することが大切だと東堂から助言され、何かを始めたい気持ちが湧き上がる。 一方、時代は次第にきな臭くなり、青柳や森田屋も不況の波が押し寄せ、自粛ムードが漂っていた。 そんな折、鉄郎(向井理)が森田屋に現れ、どんちゃん騒ぎが...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: