ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

とと姉ちゃん (第34回・5/12) 感想

連続テレビ小説「あさが来た」

NHK総合・連続テレビ小説『とと姉ちゃん』公式
第6週『常子、竹蔵の思いを知る』『第34回』の感想。
なお、本作のモチーフで、大橋鎭子著『「暮しの手帖」とわたし』は既読。


杉野(田山涼成)から聞かされた秘密とは、父・竹蔵(西島秀俊)のことだった。かつて、竹蔵も君子(木村多江)と滝子(大地真央)を仲直りさせたいと考え、月に一度、家のことをつづった手紙を送っていたのだという。それで、滝子は自分たちの好みを知っていたのか…。竹蔵の思いを知った常子(高畑充希)は、青柳商店へと駆け込む。もう会わないとそっけない滝子。常子は土下座して、君子ともう一度話をして欲しいと説得するが…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

『常子、いよいよ "とと姉ちゃん" になる』のつもり…

うーん、以前にも書いたように、脚本は常子が “とと” の心残りだった遺志を継いで、『常子、いよいよ “とと姉ちゃん” になる』としたい気が満々のようだが…

常子(高畑充希)ととと(=父)・竹蔵(西島秀俊)の関係は第1週で普通のホームドラマ風に描かれただけで、何ら2人の “重なり” も見えず、突然「ととの代わりを」と遺言?された認識しかないのに、鞠子(相楽樹)からは既に「とと姉ちゃん」と呼ばれてる違和感だらけの状態で、こんなくだりを描かれても…

重隅…

なぜ今さら杉野(田山涼成)が秘密を話すのかも合点がいかないし、200年も続く老舗材木店の女将が嫁に迎えたいと思う娘が、15歳にもなって商談中の店にズカズカと入って来て居座る不自然さなど、ととの躾が行き届いた娘の設定はどこへやら。滝子(大地真央)も常子を叱ることなく、お涙頂戴話へ。

それより何より、一番に相談する相手は滝子でなく君子だと思うが。まあ、今回は重隅を突いたらキリが無い15分間だった。

折角、杉野を登場させたのなら…

本作って、「滝子&竹蔵」と「まつ(秋野暢子)&宗吉(ピエール瀧)」、滝子と君子(木村多江)、君子と常子、そして、滝子と君子と常子を重ねて描いている。しかし、肝心の竹蔵と常子が重なっていない。だから、物語としては進んでいるのに、何となく解せないのだ。

今回だって折角、古くから竹蔵と常子を知る杉野を登場させたのだから、「常子は気付かなかったかも知れないが、竹蔵はお前さん以上にお節介焼きで気配りの人だったんだよ」とか言ってくれれば、竹蔵の人柄も見えるし、竹蔵と常子の “重なり” も見えてきたはず。あー、勿体ない。

あとがき

「出来事至上主義」で “出来事” などの騒動とその解決ばかりを描いて、全く人物像が描かれていませんね。奇しくも、一番描かれているのは森田屋の人たちと言う皮肉な状況。既に6週目、全体の1/5が終わっているのに、「とと」がどんな人だったのかもきちんと描かれず、常子もどう言う人間か見えてこない。まずは、騒動より人間を描いて欲しいです。次回に期待します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


             

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【ポケット版】「暮しの手帖」とわたし (NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ 大橋鎭子の本)
とと姉ちゃん part1―連続テレビ小説 (NHKドラマ・ガイド)
しずこさん 「暮しの手帖」を創った大橋鎭子 (暮しの手帖 別冊)
NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」オリジナル・サウンドトラック Vol.1
連続テレビ小説 『 あさが来た 』 玉木宏 白岡新次郎と生きた軌跡
あさが来た 白岡あさ・新次郎語録
あさが来た メモリアルブック (ステラMOOK)
連続テレビ小説 あさが来た ファンブック (洋泉社MOOK)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8435/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/437792087.html でも受付けております。


【これまでの感想】
[読書] 「暮しの手帖」とわたし (大橋 鎭子/著・花森 安治/イラスト・暮しの手帖社) 感想 ※平成28年度前期 NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ,大橋鎭子の自伝
第1週『常子、父と約束する』
1 2 3 4 5 6
第2週『常子、妹のために走る』
7 8 9 10 11 12
第3週『常子、はじめて祖母と対面す』
13 14 15 16 17 18
第4週『常子、編入試験に挑む』
19 20 21 22 23 24
第5週『常子、新種を発見する』
25 26 27 28 29 30
第6週『常子、竹蔵の思いを知る』
31 32 33

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

大泣き>『とと姉ちゃん』第34話

今日は多分 全国お茶の間がツッコミの嵐! だったと思われ。 だから今更ひじゅにがツッコミ入れても 「意味なし」なんだけど このドラマからツッコミを省いたら 「ヤマなしオチなし」になっちゃうので まあ適当に行ってみます>ぇ つーか 『とと姉ちゃん』の神髄は 「やおい」だったのね!? …違うと思う …ひじゅにですが何か? 「忙しい子だねえ...

大泣き>『とと姉ちゃん』第34話

今日は多分全国お茶の間がツッコミの嵐!だったと思われ。だから今更ひじゅにがツッコミ入れても「意味なし」なんだけどこのドラマからツッコミを省いたら「ヤマなしオチなし」にな...

NHK朝ドラ【とと姉ちゃん】 第34回 感想

杉野(田山涼成)から聞かされた秘密とは、父・竹蔵(西島秀俊)のことだった。 かつて、竹蔵も君子(木村多江)と滝子(大地真央)を仲直りさせたいと考え、月に一度、家のことをつづった手紙を送っていたのだという。 それで、滝子は自分たちの好みを知っていたのか…。 竹蔵の思いを知った常子(高畑充希)は、青柳商店へと駆け込む。 もう会わないとそっけない滝子。常子は土下座して、君子ともう一度話をし...

とと姉ちゃん 第34回

内容常子(高畑充希)らのことを心配して、出張途中に、やってきた杉野(田山涼成)滝子(大地真央)のことも知っているようで、何かがあると、常子、鞠子(相楽樹)が問い詰めると。亡き父・竹蔵(西島秀俊)のことを語りはじめる。仲違いする君子(木村多江)滝子をなん...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: