ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~ (第1話・2016/4/22) 感想

テレビ東京系・金曜8時のドラマ『ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~』(公式)
第1話『命に嘘つくな!極秘チーム誕生! 3人死亡殺人病院に潜入せよ』の感想。
医療事故の原因究明と再発防止を目的として設立された「医療事故調査委員会(MAIC)」第7班所属の班長・慧(谷原章介)ら調査員たちは、統括管理官・遠山(高畑淳子)の指令で、ある大学付属病院に潜入する。医師・水川(福士誠治)が腎臓がん患者の腹腔(ふくくう)鏡手術を担当したが、術後に腎不全を発症して3人が亡くなったという。一方、遠山は水川の上司である教授の小野寺(西村雅彦)と会い、意味深な言葉を残す
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
消化器外科医の主人公が、医療事故の真相を究明する
脚本は、『ドクターX~外科医・大門未知子~』『私の嫌いな探偵』等の林誠人氏。演出は、『三匹のおっさんシリーズ』『マルホの女 保険犯罪調査員』等の白川士氏。消化器外科医の主人公は、医療事故調査委員会(MAIC)第7班・医療事故調査員で班長。医療事故の真相を究明するため、潜入調査をする…
医療ドラマと刑事ドラマの “いいとこ取り”
いろんな職業の登場人物が警察や探偵まがいの言動をして、犯人を捕らえたり事件を解決しちゃうドラマが、ここ最近増えている。しかし、本作はその類いとは明らかに違う。主人公が医師免許を持ち、医療事故調査員だから、全くの正当路線。正に、医療ドラマと刑事ドラマのいいとこ取りだ。
まずは「ヒューマン医療ミステリー」に偽り無し
更に、主人公が医学に、患者の命に熱い。真面目に熱い。ドラマ自体も、コミカルな部分はあるものの、芯を通ってるのは医療事故の背景に潜む闇を暴くと言うちょっと社会派ドラマの一面もある。テレ東は「ヒューマン医療ミステリー」と言っているが、意外と「人間、医療、謎解き」の三位一体を描いちゃうかも。
あとがき
あまり期待をしていませんでしたが、予想以上に社会派の医療ミステリーで、主人公もつくり手も真面目に問題意識を持ってるのが伝わってきました。次回も観てみます。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【楽天市場】ジャンル別ランキング
【楽天ブックス】品揃え200万点以上!
【楽天トラベル】日本最大級の旅行予約サイト
【楽天セレクトギフトなら】住所が分からなくても、ギフトが贈れる!
★本家の記事のURL →
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8359/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
http://dmesen.seesaa.net/article/437009067.html でも受付けております。
- 関連記事
-
- 民王スピンオフ~恋する総裁選~ (2016/4/22) (2016/04/23)
- 私 結婚できないんじゃなくて、しないんです (第2話・2016/4/22) 感想 (2016/04/23)
- ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~ (第1話・2016/4/22) 感想 (2016/04/22)
- とと姉ちゃん (第17回・4/22) 感想 (2016/04/22)
- ドクターカー (第2話・2016/4/21) 感想 (2016/04/22)