ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

とと姉ちゃん (第10回・4/14) 感想

連続テレビ小説「あさが来た」

NHK総合・連続テレビ小説『とと姉ちゃん』公式
第2週『常子、妹のために走る』『第10回』の感想。
なお、本作のモチーフで、大橋鎭子著『「暮しの手帖」とわたし』は既読。


運動会当日。母・君子(木村多江)の代わりに常子と二人三脚を組むことになった次女・鞠子(相楽樹)。運動音痴の鞠子は、練習するも常子と全く息が合わない。その様子見て、玉置兄弟(大内田悠平、加藤諒)が人生は諦めが肝心と笑う。一方、三女・美子(根岸姫奈)は頼りにならない常子にいらだちを隠せない。元気のない美子を励ますためにも、優勝して賞品の米一俵を勝ち取るためにも、どうしても一位を狙いたい常子たちだが…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

姉らを応援する美子を、シンプルに描けば…

常子「ととみたいに1位になれたら、美子喜んでくれるかな」
語り「小橋家のお米を賭けた戦いが今始まろうとしていました」

このアバンタイトルでの常子(高畑充希)の台詞と語りの内容での、運動会の捉え方が全く違う。いや、両方を描こうとしているのだろうし、それ自体は悪いとは思わない。しかし、お米が貰えようと、常子がととみたいになろうと、三女・美子(根岸姫奈)は応援するに決まってる。だって、姉たちだし家族だし。

それなのに、敢えて「ととが居ればなあ」と塞いでる美子を描いちゃう。ととがいないことが美子にとってそれほど大きな心の闇と言う見方もあろう。兄弟の躾で馬鹿にするくだりまで。ここはストレートに姉たちを応援する美子を描くだけで良いのに。

その上、二人三脚終了後には、3兄弟の長男・茂雄(大内田悠平)の常子へのフラグまで立てて。そう、1つの事件にエピソードを盛り込み過ぎなのだ。言い方を変えると、一気にあれこれ描こうとし過ぎってこと。だから、描きたいことが「とと代わり」なのか「困窮」なのか「美子の悩み」なのかぼやけてしまう。

家族みんなで、玄関先に行ったら良かったのに…

今回の終盤で、夜に杉野栄治社長(田山涼成)が突然訪問するシーンも気になった。確かに常子は「父親代わり」だし家長だしヒロインから、真っ先に玄関先に行ったのだろうが。

前作でも解かるように、朝ドラは家族そのものを描く作品。だとしたら、折角今回の盛り込み過ぎエピとは言え、やっと一致団結した小橋家なら、家族みんなで玄関に行くべきでは無かったか。あの人物配置では…もうやめよう。とにかく、普通にシンプルに父亡き過程を長女が引っ張ってく話を描いて欲しい。

あとがき

二人三脚のシーンでの、常子とととの走りの重ね方を含め、スピード感や緊張感などいい感じ見せてくれたと思います。常子のアップが多いのは気になりますが、カメラワークも滑らかで編集もスマートだと思います。それだけに、突っ込み所が多めで焦点も今一つ定まらない脚本が残念。

詰め込まずシンプルに、で良いと思います。次回に期待します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【ポケット版】「暮しの手帖」とわたし (NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ 大橋鎭子の本)
とと姉ちゃん part1―連続テレビ小説 (NHKドラマ・ガイド)
しずこさん 「暮しの手帖」を創った大橋鎭子 (暮しの手帖 別冊)
NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」オリジナル・サウンドトラック Vol.1


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8317/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/436644774.html でも受付けております。


【これまでの感想】
[読書] 「暮しの手帖」とわたし (大橋 鎭子/著・花森 安治/イラスト・暮しの手帖社) 感想 ※平成28年度前期 NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ,大橋鎭子の自伝
第1週『常子、父と約束する』
1 2 3 4 5 6
第2週『常子、妹のために走る』
7 8 9

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

「とと姉ちゃん」第10回★二人三脚

連続テレビ小説「とと姉ちゃん」 第10回(4月14日) 運動会当日。母・君子(木村多江)の代わりに常子と二人三脚を組むことになった次女・鞠子(相楽樹)。運動音痴の鞠子は、練習するも常子と全く息が合わない。その様子見て、玉置兄弟(大内田悠平、加藤諒)が人生は諦めが肝心と笑う。一方、三女・美子(根岸姫奈)は頼りにならない常子にいらだちを隠せない。元気のない美子を励ますためにも、優勝して賞...

富士山>『とと姉ちゃん』第10話

取り合えず 静岡が舞台で良かった 群馬だったら 富士山ではなく赤城山 掛け声にならない! …そこかい …ひじゅにですが何か? 「男の人に勝つなんて凄いじゃん!」by女の子 鞠子:なんか結局、コレ↑が言いたかったわけ? 常子:前作からのテーマの引き継ぎよ   つーか、朝ドラ共通のテーマだね 鞠:私達、お米のために走ったんじゃ...

富士山>『とと姉ちゃん』第10話

取り合えず静岡が舞台で良かった群馬だったら富士山ではなく赤城山掛け声にならない!…そこかい…ひじゅにですが何か?「男の人に勝つなんて凄いじゃん!」by女の子鞠子:な...

とと姉ちゃん 第10回

内容町内運動会の二人三脚で優勝すれば、米一俵。常子(高畑充希)は、母・君子(木村多江)と挑むつもりだったが、君子が負傷。そこで、妹・鞠子(相楽樹)と挑戦することに!が、運動音痴の鞠子。。。そのうえ、宿敵の玉置兄弟(大内田悠平、加藤諒)それでも、美子(根...

NHK朝ドラ【とと姉ちゃん】 第10回 感想

運動会当日。母・君子(木村多江)の代わりに常子と二人三脚を組むことになった次女・鞠子(相楽樹)。運動音痴の鞠子は、練習するも常子と全く息が合わない。その様子見て、玉置兄弟(大内田悠平、加藤諒)が人生は諦めが肝心と笑う。一方、三女・美子(根岸姫奈)は頼りにならない常子にいらだちを隠せない。元気のない美子を励ますためにも、優勝して賞品の米一俵を勝ち取るためにも、どうしても一位を狙いたい常子たちだ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: