ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ラヴソング (第1話 / 初回30分拡大・2016/4/11) 感想

ラヴソング

フジテレビ系・月9『ラヴソング』公式
第1話 / 初回30分拡大『あなたにこの声を届けたい!!たった一つの恋と歌が人生を変えていく!』の感想。


元ミュージシャンの神代(福山雅治)は、現在は音楽業界を離れ、大型車整備販売会社で企業カウンセラーとして働いている。住所不定で女性の家を転々とする生活を送る神代は、ライブハウス経営者・笹(宇崎竜童)に当面の宿を頼んだものの断られて、昔のバンド仲間・夏希(水野美紀)の家に転がり込む。そんなある日、神代の元に、人とコミュニケーションを取ることが苦手な整備部のさくら(藤原さくら)がカウンセリングにやって来る。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

今期の『月9』は、こんな物語…

脚本は、連ドラ初担当?の倉光泰子氏。演出は、映画『任侠ヘルパー(2012)』『真夏の方程式(2013)』等の西谷弘氏。ミュージシャンを挫折し企業で企業内カウンセラーとして働く男が、吃音症の整備士の女の子の治療を通して、彼女の “歌声” に才能を感じ…と言う物語のようだ。

意外に悪くなかった

新人脚本家の斬新さに期待した本作。第1話を観た限りでは、私には意外に悪くなかったって印象。まあ、音楽がベースになった大人のドラマって新鮮だし、音楽が人を変えていくって信じたいし。それに、私の知り合いにも吃音症患者でずっと悩んでる知り合いがいて、こんな病気もあるんだと知って貰えるのもいいと思う。

脚本も演出も、一部丁寧を通り越してクドいのが残念

さて、内容だが、タイトルが『ラヴソング』の割に、恋バナ一辺倒にはならないような予感がする。恋バナ、音楽、吃音症と何となくいろいろ描く普通のドラマに。ただ、この先どう転ぶかは脚本は当然ながら、演出次第だと思う。

その理由は、脚本は全体的に繰り返しの表現が多いし、演出は全体的にクドいから。似たような場面が度々登場したり、映像的な表現などはコミカルな部分もクドくてホッとできない。脚本も演出も丁寧なのは認めるが、もう少し映像的にさっぱりした部分を入れてメリハリを付けたら、だいぶ印象は変わると思う。

あとがき

宇崎竜童さんや福山雅治さんのギター演奏のシーンなんかいい感じでした。個人的には、このまま恋バナに偏らずに進んで行って欲しいです。

それと、これは本作と直接無関係なことですが、本作の放送までの番宣、あんなに大量に必要でしょうか。確かに、世間の噂ではアミューズのゴリ押しだとか話題になっていますが、それを払拭するのように番宣のゴリ押したら、余計に色眼鏡で観る人も増えるだけだと。

だって、先入観無しに見てみれば、物語も俳優さんも悪く無いですから。次回に期待します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
フジテレビ系ドラマ月9「ラヴソング」オリジナルサウンドトラック


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8309/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/436549517.html でも受付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

ラヴソング「あなたにこの声を届けたい!!たった一つの恋と歌が人生を変えていく!」

第26回フジテレビヤングシナリオ大賞を受賞した倉光泰子のオリジナル脚本、なのですね。 女性のもとを転々とする生活も納得感でサマになる福山雅治! でも、ガリレオの湯川先生に続いて、白衣姿もしゅてき♪ もう、恋愛要素なしに、不器用で、吃音ゆえにコミュニケーションがとれない少女、佐野さくら(藤原さくら)の成長を、神代広平(福山雅治)と、そのパートナーが見守る物語、だけで成立するよ...

ラヴソング 第1話

独身で定住はせず、持ち前のルックスを生かして女性の家を転々とする生活をしている神代広平(福山雅治)は、この日も、そろそろ潮時だと感じた女性に別れを告げて、殴られていましたw かつてはプロのミュージシャンとして活躍していた神代は、今は大型車販売店の企業カウンセラーとして週2日勤務していました。 一方、同じ販売店の整備工場で働く佐野さくら(藤原さくら)は、愛想は悪くないですが、同...

ラヴソング(福山雅治)僕は出て行く見知らぬ街へ(藤原さくら)

500マイルはざっと800キロメートルで・・・およそ東京と広島の間の距離くらいである。 回想シーンでヒロインは広島県出身であることがわかるのでそういう意味も含まれる。 ヒロインの歌う「500マイル」は米国のシンガー・ソング・ライターであるヘディ・ウェストの「500miles」(1961年)を忌野清志

ラヴソング 第1話

「あなたにこの声を届けたい!!たった一つの恋と歌が人生を変えていく!」 内容企業カウンセラーをする神代広平(福山雅治)は、その日も、カウンセラーの仕事を終えると、ライブハウス“S”へ元々ミュージシャンだったが、今はカウンセラーの仕事をしながら、...

ラヴソング第1話(4.11)

ミュージシャンの道を断念して臨床心理士に転身したものの まだ音楽に未練のある神代広平(福山雅治)が コミュニケーションが苦手な女性佐野さくら(藤原さくら)との出会いを機に 再び音楽への夢を取り戻すという展開なのだろうか。 初回視聴率10.6%か。厳しいな。15くらいいくものと思ってた。 福山君が結婚した影響もあるのかもしれないが、 主人公の設定が後ろ向きで、ドラマ自体も暗くじめっとしている印...

「ラヴソング」心を開く愛歌1広平はさくらと出会い娘のようにさくらと向き合う事で歌で表現する事を教えさくらは涙した

「ラヴソング」は心を閉ざした少女と出会った音楽に夢破れた男が少女の声をキッカケに再び音楽の情熱を持ち少女は心を開いて歌で自分を表現していくストーリーである。心を閉ざし ...

【ラヴソング】初回(第1話)感想と視聴率苦戦

「あなたにこの声を届けたい!!たった一つの恋と歌が人生を変えていく!」 初回(第

「ラブソング」1 ☆☆☆

恋愛要素はなくてもいいかも。既婚となった福山雅治の劣化が……などと漏れ聞こえての第1話視聴でしたが、逆に期待ゼロで臨んで結構楽しめました。週2日、企業カウンセラー室に来 ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: