ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

映画「ボーダーライン」 感想と採点 ※ネタバレなし

映画「ボーダーライン」 感想と採点 ※ネタバレなし
映画 『ボーダーライン』公式)を昨日の公開初日に劇場鑑賞。採点は、 ★★★ ☆☆ (5点満点で3点)。100点満点なら65点にします。

私の評価基準(映画用)

ざっくりストーリー

エリートFBI捜査官ケイト(エミリー・ブラント)は、巨悪化するメキシコ麻薬カルテルを殲滅すべく、特別捜査官(ジョシュ・ブローリン)に召集され、謎のコロンビア人アレハンドロ(ベニチオ・デル・トロ)と共に、国境付近の捜査を開始する。

しかし、その極秘任務は仲間の動きさえも早く出来ない型破りな任務だった。人が簡単に殺される現場に直面したケイトは、善悪の境界が解からなくなっていく。正義感の強いケイトが法無き世界で悪を滅ぼす合法的な方法はあるのか?ケイトは困惑と模索の中で、アレハンドロがこの作戦に参加した本当の目的を知ることになる… ※R15+

監督らしい味付けの「フィルム・ノワール」風が秀逸

アメリカとメキシコの国境で巻き起こる麻薬戦争の闇を、衝撃的且つ圧倒的な臨場感で描いた本作。監督は、『灼熱の魂』『プリズナーズ』など毎回ユニークな映像と語り口で描くドゥニ・ヴィルヌーヴ監督。今回は「フィルム・ノワール」風のテイストに監督らしい味付けを加えて、グッとテーマが際立った作品に仕上がってる。

因みに、「フィルム・ノワール」とは、1940年代から50年代にかけてアメリカで流行した映画のスタイルで、主にモノクロの犯罪映画で、画面は暗く、夜の場面が多く、警察さえも悪に染まった暗黒の世の中で、男を破滅させる運命の女が登場し、作品全体には行き場のない閉塞感が漂っているが大よそのお約束。

女性の主人公と、メキシコの強い日差しと、色彩と…

しかし、本作が面白いのは、まず主人公が女性ってこと。もちろん今時の映画だから性差別な物語は不可能なのだが、監督はそれを逆手に取って新鮮味に変えているのは秀逸なアイデア。

また、モノクロで画面が暗いのが特徴の「フィルム・ノワール」だが、本作ではメキシコやアメリカとの国境付近の強い日差しを効果的に入れたり、グロい表現もカラーできちんと見せたり、地獄のような戦場を美しく魅せたのも、監督らしいドライなタッチがまた一段と強まって巧いと思う。

★★★★★管理人おすすめのフィルム・ノアール作品4選★★★★★
     
『三つ数えろ』ハワード・ホークス監督 (1946)
『白熱』ラオール・ウォルシュ監督 (1949)
『現金(ゲンナマ)に体を張れ』スタンリー・キューブリック監督 (1956)
『ローラ殺人事件』オットー・プレミンジャー監督 (1944) ※左から順に

一見縁の無いテーマを、身近な問題に引き寄せる魅力

物語としては、ヒロインのケイトが正義感が強いモラリストで、正しいと思うことが出来ず、味方からも反故にされるケイトの無力感と混迷に誰もが同調すると思う。また、本作で描かれる “正義(時に悪に転じる)” VS “正しいことが正しく行われていないかもしれない世界” も実にリアルなテーマ。

「アメリカ VS 中東」も「アメリカ VS メキシコ」もそうだし、進行中のアメリカ大統領選も似た構図。もちろん、私たち身近な所にも似たような図式はあると思う。一見、自分には全く無関係の地獄のごとき戦場での命懸けの戦いの映画だが、気付かぬ内に我が事に置き換えて観てしまう巧みさが本作の魅力だ。

あとがき

「フィルム・ノワール(1940~50年代のハリウッド産の白黒犯罪映画」をドゥニ・ヴィルヌーヴ監督らしい味付けで新鮮さを醸し出した、地獄のごとき戦場での命懸けの戦いの映画。行き場のない閉塞感と、米国とメキシコの国境で巻き起こる麻薬戦争の闇を、衝撃的且つ圧倒的な臨場感を、優美にさえ見える不思議な美学で魅せてくれます。

個人的には、星★4つなんですが、お勧めするとなると減点の理由が…。
  [1] 序盤のテンポの良さに反して、中盤の主人公の察しの悪いくだりが、ちょっと長くてダレること。
  [2] 従って上映時間が長く感じてしまう。100分位なら良かったかも。
  [3] そもそも、テーマが観る人を選んでしまう。
  [4] 最後に、グロい表現がそのまま登場しますので、苦手な方はご注意を。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
Sicario [Blu-ray + DVD + Digital HD]
Sicario CD, Import, Soundtrack
複製された男 (日本語、吹替用字幕付き) [Blu-ray]
プリズナーズ [Blu-ray]


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8306/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/436478460.html でも受付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

『ボーダーライン』 2016年2月23日 角川試写室

『ボーダーライン』 を試写会で鑑賞しました。 ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督作品は楽しみであるが、 この映画も素晴らしかった 【ストーリー】  優秀なFBI捜査官のケイト(エミリー・ブラント)は、メキシコ麻薬カルテルの全滅を目的とした部隊に入り、特別捜査官(ジョシュ・ブローリン)のもとで極秘任務に就く。ケイトは早速、謎めいたコロンビア人(ベニチオ・デル・トロ)と共に国境付近の捜査を開始。人が次...

劇場鑑賞「ボーダーライン」

善悪の境界の曖昧さ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201604090001/ [CD]O.S.T. サウンドトラック/SICARIO【輸入盤】価格:1,727円(税込、送料別) [DVD] プリズナーズ価格:3,119円(税込、送料別)

『ボーダーライン』

流石はロジャー・ディーキンス。 画が格好イイ。 ベニチオ・デル・トロも格好イイ。 重たい音楽も格好イイ。 中盤ちょっと展開がまったりして眠くなるところも。 序盤の護送 ...

ボーダーライン / Sicario

アメリカとメキシコの国境付近における麻薬戦争を描いた作品。 激烈ですねぇ。日本でこの様な事が話題になることはないので、衝撃的です。単に、警察に寄る取り締まりではなく、リアルに“戦争“だと思います。 描かれている内容が圧倒的すぎて、何とも言えません。映画な...

ボーダーライン

評価:★★★★☆【4.5点】(11) メキシコとの国境沿いの緊迫感が凄い!

ボーダーライン ★★★★

メキシコの麻薬組織壊滅を目的とする特殊チームにスカウトされた正義感あふれるFBI女性捜査官が、突然放り込まれた麻薬戦争の最前線で目の当たりにする衝撃の実態をリアルかつ極限の緊張感で描き出した社会派サスペンス・アクション。主演は「オール・ユー・ニード・イ...

ボーダーライン

アクションスターを動員してのエンタメお祭り映画ではなく、実際に取材やロケハンをした上で繰り広げられるシリアスなドキュメンタリーみたいな物語になっている。とても重厚でどしんと心に響く内容だった。救いはほとんどない。あるのは、絶望的な不毛感だけだった。星4個

ボーダーライン〜胡散臭い似非IS物語

公式サイト。原題:Sicario。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督。エミリー・ブラント、ベニチオ・デル・トロ、ジョシュ・ブローリン、ヴィクター・ガーバー、ジョン・バーンサル、ダニエル・ ...

『ボーダーライン』

越えてはいけない一線がある。分けるべき一線もある。 これがメキシコ麻薬カルテルの恐ろしさなのか。これがドナルド・トランプ候補が国境線に壁を建てたいと主張した実情なのか ...

「ボーダーライン」

原題「Sicario(シカリオ)」は、メキシコで「暗殺者」を意味する。誘拐・人質専門担当官のケイト・メイサー(エミリー・ブラント)は、とある事件の凄惨な現場に遭遇した後、国防省の顧問を名乗る男マット・グレイバー(ジョシュ・ブローリン)のスカウトを受け、アメリカの麻薬社会を牛耳る、麻薬カルテルのボスを挙げる業務に就く。それは、メキシコという麻薬戦争の戦地に赴くことであったが、作戦の末に果たされ...

『ボーダーライン』 砂漠のノワール

Sicario(viewing film) 『ボーダーライン』の原題はSicar

メキシコ麻薬カルテルの根深さ

23日のことですが、映画「ボーダーライン」を鑑賞しました。 試写会にて  FBI捜査官のケイトは、メキシコ麻薬カルテルの全滅を目的とした部隊にリクルートされる 特別捜査官マットや謎のコロンビア人アレハンドロとともにアメリカとメキシコの国境付近の麻薬組織撲滅の...

ボーダーライン

アメリカとメキシコ国境の町フアレス。 女性エリートFBI捜査官ケイトは、巨悪化するメキシコ麻薬カルテルを殲滅すべく、謎のコロンビア人と共に麻薬組織ソノラカルテルを撲滅させる極秘任務に就いた。 人が簡単に命を落とす現場に直面したケイトは、善悪の境界が分からなくなってゆく…。 クライム・アクション。 R-15

映画『ボーダーライン』 SICARIO ネタバレでお節介な解説

(ネタバレは概要紹介の後、「以下ネタバレ注意」注意書き以降から) あれ?いとこのファウスト・アラルコンはソノラ・カルテルのナンバー3って言われてなかったっけ・・・? そんな疑問が頭に引っかかり、でもwikipediaのストーリー欄は間違いだらけでアテにならないし、なによりラストが最高過ぎたので、映画『ボーダーライン』の2回目を鑑賞してきました。 やっぱり言ってる・・・。その...

DVD:ボーダーライン Sicario  今年のベスト10に入れちゃいそうな、今年有数の犯罪映画。

DVDで鑑賞して、「この映画、劇場で見なくちゃだったな…」と後悔する作品が年に何本か、ある。 今作は、まさにその一本! 映画のテーマは、メキシコの麻薬組織との闘い。 そのテーマでいうとアカデミー賞を3つ獲得した「トラフィック」を思い出す。 が何と! その主演だったベネチオ・デル・トロがこちらでも。 で、その彼の存在感があまりに凄く、圧倒された! 今回は主...

ボーダーライン

SICARIO 2015年 アメリカ 121分 サスペンス/犯罪/アクション R15+ 劇場公開(2016/04/09) 監督: ドゥニ・ヴィルヌーヴ 『複製された男』 出演: エミリー・ブラント:ケイト・メイサー ベニチオ・デル・トロ:アレハンドロ ジョシュ・ブローリン:マット・...

「ボーダーライン」

麻薬戦争、恐ろしい!
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: