ダメな私に恋してください (第10話 最終回・2016/3/15) 感想

フジテレビ系・火曜ドラマ『ダメな私に恋してください』(公式)
第10話/最終回『全ダメ女に捧ぐ恋の奇跡』の感想。
なお、原作:中原アヤ「ダメな私に恋してください」は未読。
ミチコ(深田恭子)は黒沢(ディーン・フジオカ)と春子(ミムラ)の関係を応援するため「ひまわり」を出て行く。失意のミチコだが、会社では自らの企画が商品化され、さらに女性向けの商品開発チームの主任に抜てきされることに。仕事に生きようと考えたものの、晶(野波麻帆)からは「一生結婚できないよ」と脅される。そんなある日、ミチコは黒沢に呼ばれ「ひま
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
よくぞ、最後まで “胸キュンラブコメ” を貫き通した
まず、よくぞ最後の最後まで “胸キュンラブコメ” を貫き通した、とスタッフとキャストに拍手を送りたい。世間の風は意外に冷たかった。ディーン・フジオカさん人気にあやかってるだけとか、主人公ミチコの設定が現実的でないとか。しかし、そんなことはドラマの本質とは関係ない。
とにかく本作の仕上がりの良さは、本作の柴田ミチコ役が深田恭子さんでしか成立しないことをシリーズ序盤で証明したこと。本作以前、私の苦手な女優の1人であった深田さんへの意識を変えるところまで、「ミチコ=深キョン」を昇華させた深田さんら出演者もスタッフにも、してやられたと認めざるを得ない。
主人公カップルも脇役も、すべて使い切った秀逸な物語
さて個人的なことを抜くと、この最終回が実に良く出来ていた。そもそも大風呂敷を広げるようなことのない締りのある脚本だったが、小ネタのレベルで脇役たちのあれこれを挿入して描いて来た。
しかし最終回では、それらもちゃーんと回収した上に、喫茶「ひまわり」の店員たちのナイスアシストで、ミチコ(深田恭子)と黒沢(ディーン・フジオカ)がハッピーエンドになるって仕掛けまで入れ込むとは恐れ入った。
更に、脇役たちの小ネタもきちんと胸キュンラブコメになっていて、登場人物に一切の無駄がない。むしろ、全部使い切ったと言って良い。シリーズ中盤ではカタチが出来上がり、あとは最終回まで世間を気にせず現場のノリで突っ走ったような壮快感があったのも良かった。
台詞もモノローグも差がない、ミチコの台詞が良かった
今回、特に良かったのはミチコの台詞の扱い方。映像を見ずに聞いていると、実はミチコの台詞はモノローグと殆ど差がない。普通は「心の声」のようなモノローグを書くものだが、本作は違う。相手に向かって言う言葉も、心に秘めている言葉もすべて視聴者には同じに伝える作戦ではないかと思う。
だから、一度ミチコに共感したらあとはそのまま “チームミチコ” としてミチコを応援する立場になるように出来てる。主人公に感情移入させる脚本と演出のテクニックとして秀逸だったと思う。本作なら、「続編」を観たいと思う。大人になりきれないミチコと見守る先輩、いつまでも変わらない方が面白い。
あとがき
今期、一番乗りの最終回でしたが、ホント良く出来た連ドラでした。胸キュンラブコメとして完成度が高かったです。朝ドラで人気急上昇のディーン・フジオカさんを妙にアゲることもなかったのも良かったです。続編、期待します。なんか、しばらく、ミチコロスになりそうです…
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【早期購入特典あり】ダメな私に恋してください Blu-ray BOX(ポストカード付)
ダメな私に恋してください Blu-ray BOX
【早期購入特典あり】ダメな私に恋してください DVD-BOX(ポストカード付)
TBS系 火曜ドラマ「ダメな私に恋してください」オリジナル・サウンドトラック
★本家の記事のURL →
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8227/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
http://dmesen.seesaa.net/article/434972454.html でも受付けております。
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話
- 関連記事
-
- あさが来た (第141回・3/16) 感想 (2016/03/16)
- お義父さんと呼ばせて (第9話 最終回・2016/3/15) 感想 (2016/03/16)
- ダメな私に恋してください (第10話 最終回・2016/3/15) 感想 (2016/03/15)
- 連ドラの視聴率から見えたこと その4「最終回直前の視聴率が出揃った」 (2016年1月期 / 冬ドラマ編) (2016/03/15)
- あさが来た (第140回・3/15) 感想 (2016/03/15)