あさが来た (第114回・2/13) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『あさが来た』(公式)
第19週『みかんの季節』『第114回』の感想。
なお、原案:古川智映子氏の『小説 土佐堀川』は既読。
※ベタボメ感想だけを読みたい人は、ブラウザバック(=ブラウザ上で前のページへと戻る)をするのが良いと思います。
あさ(波瑠)を訪ねて来た成澤(瀬戸康史)は、女性を雇っているあさのことをたたえ、女性教育の大切さを切々と語る。するとあさは…。娘の千代(小芝風花)の様子を見るために新次郎(玉木宏)は、京都の女学校を訪ねていた。悩む千代に新次郎は…。改めてあさを訪ねて来た成澤は、自分の大きな夢を語る。それは、女子の大学校をつくるというものだった。成澤が書いた教育論をあさに渡すと…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
今日のアバンタイトルの出来は良い予感…
前回のあとがきで、「土曜日の次週のネタ振りに期待します」と言う気持ちで観始めた今回。まさか娘の千代(小芝風花)の様子を見るために新次郎(玉木宏)は、京都の女学校を訪ねていたところから始まるとは。その上、主題歌明けも、成澤(瀬戸康史)の教育論がテンポ良く描かれる。今日のネタ振りは良い予感だ。
舞台が加野銀行になると、ただの噂話も楽しい
そのまま成澤の演説がテンポ良く進むのかと思いきや、あさ(波瑠)が成澤を投げ飛ばして一時停止。ヒロインらしさを描きつつ、緩急を付けた展開はとてもいい。そして前回も書いたように、舞台が加野銀行になると、ただの噂話も楽しくなる。BGMも滑稽な楽曲できちんとシーンを締める丁寧さも良いと思う。
すべてのエピソードが、ヒロインの話になっている
で、今度は場面変わって京都の学校、それも夜の千代の部屋。時間経過とメリハリもあるし、無駄に同室の宜(吉岡里帆)との会話を増やさず、新次郎との回想で、アバンと繋げる手間をかけたのもいい。とにかく、今回はヒロイン以外を描いても、話がヒロインの話になっているのが良い。
終盤の5分間もいい感じ
そして、終盤の5分間。ネタ振りの土曜日にしても少々時期早々だし端折り過ぎな部分はあるが、あさが女子大学設立に動き出すことを示したのは悪くない。いや、銀行業務、子育てと大忙しのヒロインが、成澤の手紙を涙して読んだのは、分かり易い表現で良かった。
あとがき
女実業家のパイオニアをモデルにした朝ドラが、次の章に進むのを明確に提示した、良い仕上がりのネタ振り土曜日だったと思います。来週は新キャラも投入され、千代の教育と女子教育を上手く絡めて描いてくれるのを期待します。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説「あさが来た」オリジナル・サウンドトラック Vol.1
連続テレビ小説「あさが来た」オリジナル・サウンドトラック Vol.2
連続テレビ小説 あさが来た 完全版 ブルーレイBOX1 [Blu-ray]
連続テレビ小説 あさが来た 完全版 ブルーレイBOX2 [Blu-ray]
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8105/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
http://dmesen.seesaa.net/article/433755958.html でも受付けております。
【これまでの感想】
[読書] 小説土佐堀川 女性実業家・広岡浅子の生涯 新装改訂版 (古川 智映子/著・潮出版社) 感想 ※平成27年度後期 連続テレビ小説「あさが来た」 の原案
第1週『小さな許嫁』
1 2 3 4 5 6
第2週『ふたつの花びら』
7 8 9 10 11 12
第3週『新選組参上!』
13 14 15 16 17 18
第4週『若奥さんの底力』
19 20 21 22 23 24
第5週『お姉ちゃんに笑顔を』
25 26 27 28 29 30
第6週『妻の決心、夫の決意』
31 32 33 34 35 36
第7週『だんな様の秘密』
37 38 39 40 41 42
第8週『京都、最後の贈り物』
43 44 45 46 47 48
第9週『炭坑の光』
49 50 51 52 53 54
第10週『お姉ちゃんの旅立ち』
55 56 57 58 59 60
第11週『九転び十起き』
61 62 63 64 65 66
第12週『大阪一のおとうさま』
67 68 69 70 71 72
第13週『東京物語』
73 74 75 76 77 78
第14週『新春、恋心のゆくえ』
79 80 81 82 83 84
第15,16週は “五代さまウィーク”、その後は “はつが来た” で「あさロスが怖い」視聴者対策をするNHKをどう思う?
第15週『大阪の大恩人』
85 86 87 88 89 90
[備忘録] 自分の「あさが来た」の感想がブレる理由
第16週『道を照らす人』
91 92 93 94 95 96
第17週『最後のご奉公』
97 98 99 100 101 102
第18週『ようこそ!銀行へ』
103 104 105 106 107 108
第19週『みかんの季節』
109 110 111 112 113