ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

映画「ザ・ウォーク(3D・日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります

映画「ザ・ウォーク(3D・日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります
映画 『ザ・ウォーク(3D・日本語字幕版)』 公式)を先日、劇場鑑賞。採点は、 ★★★★ (5点満点で4点)。100点満点なら70点にします。
なお、原作小説である大道芸人フィリップ・プティのノンフィクション『マン・オン・ワイヤー』は未読。
また、本作で描かれる、プティの挑戦への決意から成功を関係者の証言や再現映像で見せるドキュメンタリー映画『マン・オン・ワイヤー』(2009年日本劇場公開)は鑑賞済み。

私の評価基準(映画用)

ざっくりストーリー

1974年、フランス人の大道芸人フィリップ・プティ(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)は、当時世界一の高さを誇った地上110階、高さ411mのワールド・トレード・センターのツインタワーの間を鋼鉄製ワイヤー(綱)1本で繋ぎ、命綱無しの綱渡りに挑むことを決意する。

プティは、仲間たちとNYに渡り、42m離れた両タワーの間に200kgのワイヤーを渡すため、建設作業員や観光客を装って幾度も建築中のタワーに侵入し、銀行強盗の下見さながらの入念な計画を練っていく。そして1974年8月6日朝6時の決行の時が近づいてくるが、仲間の裏切りなど予想外のトラブルがプティの行く手を拒む…。

1974年、WTC で綱渡りをした男の著書の3D実写ドラマ

1974年にワールド・トレード・センター(WTC)のツインタワー間での綱渡りを達成した、フランスの大道芸人のフィリップ・プティの挑戦の実話を、3Dで完全実写ドラマ化した映画が本作。実際の映像は残されていないが、再現映像で見せるドキュメンタリー映画『マン・オン・ワイヤー(2009)』では描かれたことがある。

変わり者を主人公にした、とてもシンプルな物語

主人公のフィリップ・プティはワイルドでタフ、建築や工学にも鋭い感性を持ち語学も堪能、時にお茶目で時に沈着冷静な男だ。その彼が、世界各地の有名高層建築物を無許可で綱渡りする無謀かつ非合法な挑戦を続けた原動力は、高くそびえるものを見るとのぼって渡らないと気が済まない破天荒な性分だ。「理由なんてない」が口癖だったそうだ。

本作は、そんな変わり者を主人公にした、とてもシンプルな物語。全体は3部構成になっている。





以下からネタバレが含まれますので、ご理解の上、お進み下さいませ。



第1部はプティの生い立ちに始まり、綱渡りに目覚め、命を懸けた挑戦でないと「生」を感じないことを悟るまで。第2部は挑戦を実現させるためにスパイのように周到な準備を重ね、明朝までの徹夜の悪戦苦闘。第3部はプティしか知らない悟りの境地とも言うべき天空の世界の疑似体験だ。

「自分も一歩前へ出よう」「前向きな気持ちになれる」「夢を叶えるのは自分の力だ」「美しく清らかな世界観」なんて言葉が似合う映画ではある。

また、物語は本人の後日談と言う形式で進むから、挑戦が成功するのは分かっている。しかし、最新のVFXと3D技術がもたらしたリアルな高さ、風、霧、空気の見事な再現力を魅せた3D演出は、超が付く程の高所恐怖症の私には十分過ぎる恐怖感と緊張感と不思議な解放感で、正に手に汗握る映像になっている。

数々の名作を生んだゼメキス監督最新作としては…

ただ、80~90年代に数々の名作を世に送り出したロバート・ゼメキス監督の最新作として見ると些か残念な仕上がり。そもそも主人公の無謀な綱渡りが「生」のためなのか「パフォーマンス」なのか曖昧だし、キャラ設定もお世辞にも際立ってるとは言い難い。そこへ次々と協力者が集まってくるから「何のため?」ってことになる。

そんな基本設定できっちりと3部構成になってるから、今一つワクワク感に欠ける。カメラワークや編集も斬新さは薄い。ただ、最新技術の使い方の巧みさは健在。嫌味と違和感のない3D効果映像で、高所恐怖症の私も最後にはプティしか体験できないはずの世界を味わうことが出来た。

“永遠に” とだけ結ぶ余韻のメッセージ性は力強い

劇中では触れられないが、プティが綱渡りをした日は、ウォーターゲート事件でニクソン大統領が辞任する前日。そう、アメリカ史上初めて大統領が辞任するという前代未聞の出来事で、国民の政治不信が頂点に達しようとしている時。それから僅か27年後に、20世紀後半のアメリカ経済の象徴でもある WTC と言う建築物が崩壊した。

展望台へのパスの有効期限が “永遠に” と書き改められたと言う主人公の言葉と、その後の美しい WTC がそびえ立つ NY の街並みの映像に、テロや戦争を感じさせることないまま、プティがしたことの意味を観客に投げかけたまま終わるエンディングは、ゼメキス監督らしい力強いメッセージだと思う。

あとがき

1974年、世界一の高さを誇った地上110階、高さ411mのワールド・トレード・センターの42m離れたツインタワーの間に200kgのワイヤーを渡して行われた命懸けの綱渡りを、そして誰も傷つけず誰の命も奪わなかった美しい犯罪を、是非3Dのスクリーンで体験して欲しいです。それをどう受け止めるかはあなた次第…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
The Walk CD, Import Alan Silvestri
マン・オン・ワイヤー 単行本 ? 2009/6 フィリップ プティ (著), Philippe Petit (原著), 畔柳 和代 (翻訳)
マン・オン・ワイヤー スペシャル・エディション(2009)(2枚組) [DVD]
マン・オン・ワイヤー スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
フライト [Blu-ray]


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/8043/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方は、
   http://dmesen.seesaa.net/article/433157577.html でも受付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

劇場鑑賞「ザ・ウォーク」

天空を、歩く… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201601240000/ <期間限定!お得!クロネコDM便ご選択で送料無料!>■予約■SALE OFF!新品北米版Blu-ray!【...価格:5,790円(税込、送料別) フライト(Blu-ray Disc)価格:1,500円...

ザ・ウォーク〜仰げばあの世が見える

公式サイト。原題:The Walk。フィリップ・プティ原作、ロバート・ゼメキス監督。ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ベン・キングズレー、シャルロット・ルボン、ジェームズ・バッジ・ ...

ザ・ウォーク 3D字幕

わー凄い!これは劇場で3Dで観る映画ですね! これは、劇場で観るのと観ないとじゃ面白さも半減しますね ドキドキ感も。3D映像が素晴らしかった フィリップ・プティさんの夢は二つのビル ワールド・トレード・センターの 屋上と屋上にロープを張って空中で歩くこと...

「ザ・ウォーク」@ソニーピクチャーズ試写室

 私は映画.com独占試写会で作品を拝見した。客入りは8割位。3D字幕版が上映された。

ザ・ウォーク (3D字幕)

評価:★★★★☆【4.5点】(14) 3D効果で久しぶりに胃が浮いてしまった(爆)

【映画】ザ・ウォーク

ザ・ウォーク(2015)アメリカ 原題:The Walk 監督:ロバート・ゼメキス 脚本:ロバート・ゼメキス/クリストファー・ブラウン 出演:ジョセフ・ゴードン=レヴィット/ ベン・キングズレー / シャルロット・ルボン /ジェームズ・バッジ・デール / ベン・シュワルツ他 日本公開:2016/1/23~ 【あらすじ】...

ザ・ウォーク 3D

110階の超高層の綱渡りシーンは一部で、それまでの過程が丁寧に描かれており好感を持った。手のひらから汗が流れるほどだった。犯罪でもこちらは自分の命をかけて挑戦して成し遂げる芸術だと感じる。

「ザ・ウォーク」高いよ~!恐いよ~!!

 1974年、当時世界で最も高い建物だったNYのワールドトレードセンターに、1本のワイヤーを張り、その上を歩いて渡った男がいた。男の名はフィリップ・プティ。「ザ・ウォーク」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。最初に言っておきますけど、高所恐怖症の人は絶対見たらアカ~ン!!  故郷のフランスの町にやって来たサーカス団。その綱渡りの演技に魅了された少年フィリップ・プティは...

「ザ・ウォーク」:ぞわっとし、手に汗握る緊張感

映画『ザ・ウォーク』は、2009年日本公開のドキュメンタリー『マン・オン・ワイヤ

ザ・ウォーク(3D) / The Walk

フランスの綱渡り芸人フィリップ・プティの自伝を下にした作品。自伝がベースであるためか、主人公フィリップの視点で物語が進みます。なので、自分に都合がわるい所は省かれているかも。 ジョセフ・ゴードン=レビットは、フランス文学に傾倒していたことがあるためか、...

ザ・ウォーク

その歩み、威風堂々。  

ザ・ウォーク3D★★★★★

1974年にワールド・トレード・センターでの空中綱渡りに挑戦した、フィリップ・プティの著書を実写化した実録ドラマ。彼が成し遂げた前代未聞の偉業の全貌が映し出される。メガホンを取るのは、『フォレスト・ガンプ/一期一会』などのロバート・ゼメキス。『ドン・ジョン...

いや〜もうやめて〜ってくらい体感するよ。(^_^;)〜「ザ・ウォーク」TCX3D

この映画は、ストーリーより映像ありきで最初から見に行ってるんで 高所恐怖症のくせして3D鑑賞。しかもくずはのTCXだから結構大きめのスクリーン。 いや〜すんごい迫力でした。 矢が飛んでくるシーンは思わずよけた。(爆) 冒頭のシーンからして、モノクロだの、...

『ザ・ウォーク』

8歳の時、故郷フランスで“世界一の綱渡り一座”と呼ばれるサーカス団“白い悪魔たち”の妙技に魅せられたフィリップ・プティ(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)は、独学でトレーニングを積み、“白い悪魔たち”の門を叩く。ところが、座長...

「ザ・ウォーク 3D」☆手汗でギトギト

じっとりと汗をかく?とんでもない!! 汗で手がびしょびしょになって、膝に乗せた上着やカバンが、困ったことになるよ!

ザ・ウォーク (3D字幕版)

【THE WALK】 2016/01/23公開 アメリカ 123分監督:ロバート・ゼメキス出演:ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ベン・キングズレー、シャルロット・ルボン、ジェームズ・バッジ・デール 地上411メートル/ワイヤー幅2.2センチ STORY:1974年。フランス人の大道芸人フィリ...

ザ・ウォーク

 手に汗握るというけど、見終わった後、本当に手のひらが汗でベチョベチョに。高所恐怖症なので、見ている最中、「これは映画だこれは映画だ」とずっと念じていました(笑)  作品情報 2015年アメリカ映画 監督:ロバート・ゼメキス 出演:ジョセフ・ゴードン=レヴ…

ザ・ウォーク

 『ザ・ウォーク』(3D)をTOHOシネマズ渋谷で見てきました。 (1)予告編から面白そうだと思って映画館に行ってきました。  本作(注1)の冒頭には、「これは実話である」(True Story)との字幕が出ます。  次いで、黒いタートルネックを着た本作の主人公フリップ・...

ザ・ウォーク(3D字幕)/THE WALK

1974年にワールド・トレード・センターでの空中綱渡りに挑戦した、フィリップ・プティの著書を実写化! 2008年のアカデミー賞受賞ドキュメンタリー「マン・オン・ワイヤー」でも描かれたが本作の 監督は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「フォレスト・ガンプ 一...

綱渡り~『ザ・ウォーク』 【2D字幕版】

 THE WALK  1974年。パリの大道芸人フィリップ・プティ(ジョセフ・ゴードン=レヴィット) は、NYに地上110階、高さ411メートルのツインタワーが建設されることを知 る。ワイヤー・ウォークに魅せられていた彼は、ツインタワーにワイヤーを張 り、そこを渡ろうと決意する。しかも、命綱なしで・・・。  2008年、アカデミー長編ドキュメンタリー...

[映画][☆☆☆★★][2016年の映画]「ザ・ウォーク」感想

 大道芸人フィリップ・プティのノンフィクション「マン・オン・ワイヤー」原作。1974年8月7日のニューヨーク、ワールドトレードセンターの二つのビルの間にかけたワイヤーで綱渡りを披露した男の実話を、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのロバート・ゼメ

綱渡り男の挑戦 〜 実写編

25日のことですが、映画「ザ・ウォーク」IMAX 3Dを鑑賞しました。 1974年 フランス人の大道芸人フィリップ・プティは誰も考えついたことのない挑戦をすることに。それはニューヨークのマンハッタンにそびえ立つ ワールド・トレード・センターの屋上と屋上の間にワイヤー...

ザ・ウォーク

THE WALK 2015年 アメリカ 123分 ドラマ/サスペンス/伝記 劇場公開(2016/01/23) 監督: ロバート・ゼメキス 『フライト』 製作: ロバート・ゼメキス 原作: フィリップ・プティ『マン・オン・ワイヤー』 脚本: ロバート・ゼメキス 出演: ジョセフ・ゴードン...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: