ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

成田のうなぎ専門店「川豊本店」の整理券配布は2016年も進化中!

今年も成田の老舗うなぎ専門店「川豊本店」は大盛況

成田のうなぎ専門店「川豊本店」の整理券配布は2016年も進化中!

毎年初詣と夏に伺うのが成田山新勝寺参道にある、成田の老舗うなぎ専門店「川豊本店」(公式)に今年も七草粥で労わった胃腸にうな重を入れるべく訪れました。当日は三連休の中日でたいへんな混雑。

成田のうなぎ専門店「川豊本店」の整理券配布は2016年も進化中!

店の前は写真の通りです。鰻を捌く職人さんの手も動きっ放しですが、それでも店内はこんな感じで立って待っているんです。

成田のうなぎ専門店「川豊本店」の整理券配布は2016年も進化中!

秀逸な電子整理券システムは、更に今年も進化した

そこで、私が毎年注目しているのが、この大人気店故の「整理券配布システム」です。4年ほど前までは店員さんが手配りしていた整理券ですが、数年前からIT革命が起こり、一昨年は携帯電話(ガラケー)で自分の順番が分かるシステムを、昨年は常に5人ずつ呼び出すシステムを、そして今年はついに…

成田のうなぎ専門店「川豊本店」の整理券配布は2016年も進化中!

上の写真のようなタブレット端末が3台設置されており、次の2つから自分でタッチで選択しますます。因みにこの日は「2.携帯電話へ連絡を希望する」は使用できませんでした。

  1.携帯電話へ欄楽を希望しない(順番はWEBで確認)
  2.携帯電話へ連絡を希望する(15分前に電話します)

タッチすると、タブレットの下部の発券機から、整理番号とQRコードが印字された整理券が発券されます。あとは、公式サイトの右上にある「現在の待ち状況」か専用サイトで、「現在お呼出中の番号」が確認するだけ。今、何組待っているのか?も表示されますから、「ぼちぼち店に行くか」なんて先読みも出来ます。

成田のうなぎ専門店「川豊本店」の整理券配布は2016年も進化中!

私のこの日は、午前10時30分頃に発券して、その後は11時から新勝寺で「新春御護摩祈願」をし、御護摩祈願後にWEBで確認したら、あと数組でしたので急いで店内に向かうとちょうど呼び出し時間ピッタリの12時。そこから10分ほど店内で待って、美味しいうな重を頂きました。

甘さ抑え目の秘伝のタレで、フワッと柔らかく香ばしく

さて、お味は、最上部の写真のように鰻は肉厚で表面が適度な焦げ目、甘さ抑え目のさっぱり味の秘伝のタレで、フワッと柔らかく香ばしい味が特徴。私は東京風のもう少し濃厚で甘めなタレが好みですが、川豊さんのちょっとさっばり風タレも鰻本来の香りが楽しめるから好きです。

成田のうなぎ専門店「川豊本店」の整理券配布は2016年も進化中!

また、うな重のタレは標準的なものより若干少な目かも? 私はご飯がタレでベシャベシャになるより、少し白いご飯が残るくらいが好みなので OK ですが、タレたっぷり派には物足りない可能性も。その意味でも「特上」「上」よりも鰻の量が少ない目な「うな重(税込 2,500円)」がご飯とタレとのバランスが良くてお勧めです。

あとがき

2月の節分会までは大変混雑すると思いますので、平日なら1時間、休日なら2時間以上は余裕を持って行かれるのをお勧めします。

また、「きも吸クーポン券」のリンクが公式サイトの一番上の「本店ブログクーポン」のリンクにあります。グループで1枚でOKですから、事前にプリントアウトして名前など記入して持参するのをお忘れなく。

また、先日の記事『京成電鉄の「成田開運きっぷ」で、成田山へ開運初詣2016に行って来ました』でご紹介した「成田開運きっぷ」を注文時に見せれば、通年、うな重、上うな重、特上重ご注文の方に肝吸いサービスになります。

成田のうなぎ専門店「川豊本店」の整理券配布は2016年も進化中!


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ギフト うなぎグルメギフト 国産鰻(うなぎ)蒲焼 3枚セット
川口水産 国産うなぎ3種組み合わせセット かば焼き 合計約300g たれ・山椒付き グルメ ギフト
大盛り国産きざみうなぎの蒲焼き200g 2人前 ひつまぶし 鰻 うなぎ屋かわすい 川口水産
成田市特別観光大使うなりくん公式ファンブック おさんぽ うなうな

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7969/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。

【当blog内の関連記事】
京成電鉄の「成田開運きっぷ」で、成田山へ開運初詣2016に行って来ました
"金運上昇パワースポット" 成田山新勝寺へ初詣に行って来ました
成田のうなぎ専門店「川豊本店」は2015年も進化中!
成田のうなぎ専門店「川豊本店」の電子整理券がスゴイ!
成田山新勝寺参道のうなぎ専門店「川豊本店」レポ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: