ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

あさが来た (第69回・12/16) 感想

連続テレビ小説「あさが来た」

NHK総合・連続テレビ小説『あさが来た』公式
第12週『大阪一のおとうさま』『第69回』の感想。
なお、原案:古川智映子氏の『小説 土佐堀川』は既読。また、本記事では「宮崎あおい」さんの「さき」は本来の「立つ崎」が機種依存文字のため「崎」に統一しています。
また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


新次郎(玉木宏)は、かつて加野屋の大番頭だった男の息子の松造がサトシ(長塚圭史)だとあさ(波瑠)に話す。松造の父は、のれん分けしたが、商いがうまくいかず、正吉(近藤正臣)に借金を頼むが断られていた。そのことでサトシは、加野屋を恨むようになっていたのだ。幼かった新次郎は、そのことがショックである考えを持つようになる。あさは、正吉を看病しながら、子守をしていると、その前にある人物が現れる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

20秒のアバンが予感させるもの

今日のアバンタイトルは実に潔く僅か20秒のコンパクト仕様。やはり、今週の西谷真一氏の演出は形式よりも実を取るタイプのようだ。私としては、流石にサトシ(長塚圭史)の件を引っ張り過ぎに思えていたから、このアバンを見ただけで、今日で何とか一つのカタチに納めてくれそうな予感を得た。そう言う魅せ方もウマい。

香炉一つで魅せる夫婦愛

そして、主題歌明けもナレーションを挟まずに、一気に新次郎(玉木宏)の昔話へ。新次郎の松造(久保憲生)への思いを前半の苦悩はチェロの重めの楽曲で、後半の謝罪は軽めなピアノとストリングスの楽曲で上手に描いた。

その直後の正吉(近藤正臣)と榮三郎(桐山照史)の会話。父親の我が子たちを思う気持ちがよく表現された会話だが、母親のそれは敢えて廊下で立ち聞きするよの(風吹ジュン)を映して、結果的に香炉1つで老夫婦が我が子たちを思う気持ちは同じことを見せる。実にやさしさが漂う映像的表現だと思う。

シリアスからコミカルへ、実に朝ドラらしい展開

シリアスながら最後はほんわかした話から一変。後半は今週いい感じの亀助(三宅弘城)とうめ(友近)のコミカル劇場。音楽も新喜劇風になって、朝ドラらしいメリハリ展開。加野屋も一つ屋根の下でも悲喜交々あるって感じ。こう言う流れこそ、朝ドラ、ホームドラマ。朝から楽しいのは良いことだし。

そして、いい味出してるふゆ(清原果耶)の「お兄ちゃんが欲しい」発言で、亀助はあっと言う間に撃沈かと思いきや、意外に意識されてるだけで嬉しいらしい。この辺の亀助の人物設定も良く出来てる。そして、ラストには約束通り新次郎がサトシを連れて帰ってくる。今日は、実に計算されつくした脚本と演出だったってことだ。

あとがき

冒頭のアバンで得た感想通りに、サトシの一件、一つのカタチに納まりましたね。と言っても捕まえただけですが、でも、この1カットを明日にするかしないかで、ドラマの印象はガラッと変わるはず。今日は見事にまとまりとメリハリのある15分間の加野屋の悲喜交々の物語でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 あさが来た Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 あさが来た 上
広岡浅子徹底ガイド おてんば娘の「九転び十起き」の生涯
新装改訂版 小説土佐堀川 ――女性実業家・広岡浅子の生涯


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7909/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/431245343.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
[読書] 小説土佐堀川 女性実業家・広岡浅子の生涯 新装改訂版 (古川 智映子/著・潮出版社) 感想 ※平成27年度後期 連続テレビ小説「あさが来た」 の原案
第1週『小さな許嫁』
1 2 3 4 5 6
第2週『ふたつの花びら』
7 8 9 10 11 12
第3週『新選組参上!』
13 14 15 16 17 18
第4週『若奥さんの底力』
19 20 21 22 23 24
第5週『お姉ちゃんに笑顔を』
25 26 27 28 29 30
第6週『妻の決心、夫の決意』
31 32 33 34 35 36
第7週『だんな様の秘密』
37 38 39 40 41 42
第8週『京都、最後の贈り物』
43 44 45 46 47 48
第9週『炭坑の光』
49 50 51 52 53 54
第10週『お姉ちゃんの旅立ち』
55 56 57 58 59 60
第11週『九転び十起き』
61 62 63 64 65 66
第12週『大阪一のおとうさま』
67 68

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

粋な八っちゃん>『あさが来た』第69話

「お兄ちゃんになって」攻撃 じ、実は私も やったことおます(*^^*) ただ、それは好きな人に対してのもので (それはそれで問題あり?) ふゆちゃんは逆っぽいから やっぱ、ふゆちゃん=魔性の女?>ぉ …ひじゅにですが何か? 「わてが甘かったせいなんや」by新次郎 五代さんから甘過ぎと 遠回し(でもないか)に諭された、あさに 自...

粋な八っちゃん>『あさが来た』第69話

「お兄ちゃんになって」攻撃じ、実は私もやったことおます(*^^*)ただ、それは好きな人に対してのもので(それはそれで問題あり?)ふゆちゃんは逆っぽいからやっぱ、ふゆちゃん...

「あさが来た」 第12週 大阪一のおとうさま 第69話

 新次郎(玉木宏)は最後に松造(長塚圭史)に会った時のことをあさ(波瑠)に話しました。 「あの時の松造はもう松造やあれへんかった。 お金や世間に苦しめられて人が変わっ ...

あさが来た 第69回

内容新次郎(玉木宏)からサトシ(長塚圭史)こと“松造”のことを聞くあさ(波瑠)番頭だった松造の父にのれん分けした正吉(近藤正臣)しかし、商売が上手くいかず。正吉も助けず。。。松造の父は失踪。そして松造から“人殺し”と言われたことを。...

「あさが来た」第69回★ここはわてに任してもらわれへんやろか?

連続テレビ小説「あさが来た」 第69回(12月16日) 新次郎(玉木宏)は、かつて加野屋の大番頭だった男の息子の松造がサトシ(長塚圭史)だとあさ(波瑠)に話す。松造の父は、のれん分けしたが、商いがうまくいかず、正吉(近藤正臣)に借金を頼むが断られていた。そのことでサトシは、加野屋を恨むようになっていたのだ。幼かった新次郎は、そのことがショックである考えを持つようになる。あさは、正吉を...

NHK朝ドラ【あさが来た】 第69回 感想

新次郎(玉木宏)は、かつて加野屋の大番頭だった男の息子の松造がサトシ(長塚圭史)だとあさ(波瑠)に話す。松造の父は、のれん分けしたが、商いがうまくいかず、正吉(近藤正臣)に借金を頼むが断られていた。そのことでサトシは、加野屋を恨むようになっていたのだ。幼かった新次郎は、そのことがショックである考えを持つようになる。あさは、正吉を看病しながら、子守をしていると、その前にある人物が現れる。 (...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: