孤独のグルメ Season5 (第11話・12/11) 感想

テレビ東京系・ドラマ24『孤独のグルメ Season5』(公式)
第11話『埼玉県越谷市せんげん台のアメリカンソースの
オムライスとカキのムニエル』の感想。
なお、原作漫画:久住昌之氏、谷口ジロー氏の『孤独のグルメ2』は未読。
五郎(松重豊)は商談のために埼玉・越谷市のカラオケ店に向かっていたが、住宅街に迷い込んでしまう。「シチューのおいしい季節になりました」と書かれた看板に心引かれながら、カラオケ店が川の向こう岸の商店街にあることに気付く。ようやく到着すると、ママ(YOU)は五郎が道に迷ったことや最近、体を悪くしたことを次々と言い当てる。話はまとまったが、どっと疲れた五郎は看板を思い出し、足早に店へ行く。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
今回は、新鮮味と定番が混在した楽しさがあった
冒頭、YOUさんの妖艶な魅力を活かした不思議な雰囲気でスタートしたが、五郎(松重豊)さんの機転の利いた判断でいつものペースへすんなりと軌道修正。それにしても、毎回よくぞこんなに楽しいゲストを活かしたオープニングを考えるものだと感心する。
さて、本編は久し振りに壁に貼られたお品書きでなく、丁寧な手書きのメニューを五郎流に読み解き、今日の一品を一皿ずつ決めていく過程が楽しかった。
そして、海の無い埼玉県でのシーフードランチ。フランスパンにアメリカンソースのマッチングは既にヨダレもの。さぞ、あのシェフも五郎さんがソースまで一滴も残さず完食してくれたのは嬉しかったろうに…
あとがき
Season1から観ていますが、オジサンが一人でランチしているだけなのに、このような素晴らしいエンターテインメントになるんですね。やはり、テレビドラマはアイデアと出演者がまずはガッツリと噛み合わないとダメと言うお手本だと思います。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
孤独のグルメ2
「孤独のグルメ」O.S.T.
「孤独のグルメSeason4」O.S.T
孤独のグルメ Blu-ray BOX
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7892/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/431085645.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
孤独のグルメ (最終回・第12話 3/21) 感想
「孤独のグルメ」のサントラ盤が楽しすぎる!
孤独のグルメ Season2 (第12話 最終回・12/26) 感想
孤独のグルメ Season3 (第12話 最終回・9/25) 感想
スペシャルドラマ3本立て「孤独のグルメ」「アウトバーン」「遺留捜査」 (2014/8/9) まとめて感想
孤独のグルメSeason4 (第12話 最終回・9/24) 感想
『Season5』
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話
- 関連記事
-
- 掟上今日子の備忘録 (第10話 最終回・12/12) 感想 (2015/12/13)
- あさが来た (第66回・12/12) 感想 (2015/12/12)
- 孤独のグルメ Season5 (第11話・12/11) 感想 (2015/12/12)
- サムライせんせい (第8話 最終回・12/11) 感想 (2015/12/12)
- コウノドリ (第9話・12/11) 感想 (2015/12/11)