おかしの家 (第5話・11/18) 感想

TBS系・水ドラ!!『おかしの家』(公式)
第5話『愛』ラテ欄『愛って何?』<の感想。
なお、原作小説:山田タロウ氏の『うちのネコが訴えられました!? -実録ネコ裁判-』は未読。
太郎(オダギリジョー)は礼子(尾野真千子)の勤務先を訪ね、過去に関係のあった麻理恵(成海璃子)と偶然遭遇する。2人が話す姿を目撃した礼子は、2人の関係が気になってしまう。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
「ターボで行こう!」
冒頭の礼子(尾野真千子)とその自転車の後ろに乗る息子・春馬(大山蓮斗)が「ターボで行こう!」と朝元気に出かけるシーンで、もうなんか心の中がジーンと来てしまった。今や自転車のチャイルドシートはヘッドレスト付きになったが、昭和の頃にはどこにでもあった日常的な風景。「ターボ」って響きがやたらと懐かしく感じた…
結論の出ない話をする仲間たちがヌルくていい
今回は、たまに登場する太郎(オダギリジョー)の「風俗卒業ネタ」の巻。おばあちゃんの明子(八千草薫)は麻理恵(成海璃子)のことを覚えていたが、太郎は麻理恵が風俗嬢のマロンちゃんかどうか真相を掴めぬまま。いつものように、裏庭で「女の秘密」について結論の出ない話をする仲間たちもおもしろ真面目さがヌルくていい…
女は「糠漬けは勘」、男は「糠漬けは愛」…
とにかく、太郎と礼子が手作り弁当を食べながら過ごす穏やかな時間の描写がすごく良かった。あの二人の心の距離感が可愛らしくて堪らない。そして、世代を超えた男同士、女同士のやりとりも良かった。そして、女は「糠漬けは勘」と言い、男は「糠漬けは愛」と言う。いいな、こう言うの。
あとがき
ゲストに成海璃子さんを迎えて、太郎の三角関係の話になると思いきや、毎度のように結論も結果も出ないほんわかした物語でした。ホント、この空気感が好きです。次回にも期待します。多くの人に見て欲しいドラマです。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
うちのネコが訴えられました!? -実録ネコ裁判-
空がまた暗くなる RCサクセション
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7795/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/429912606.html でも、TB受付けております。
- 関連記事
-
- 遺産争族 (第5話・11/19) 感想 (2015/11/20)
- あさが来た (第46回・11/19) 感想 (2015/11/19)
- おかしの家 (第5話・11/18) 感想 (2015/11/19)
- 無痛~診える眼~ (第7話・11/18) 感想 (2015/11/19)
- 相棒 season14 (第5話・11/18) 感想 (2015/11/19)