ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

映画「ラスト・ナイツ」 感想と採点 ※ネタバレなし

映画「ラスト・ナイツ」 感想と採点 ※ネタバレなし
映画 『ラスト・ナイツ』 公式)を昨日、劇場鑑賞。採点は、 ★★★ ☆☆ (5点満点で3点)。100点満点なら50点にします。

私の評価基準(映画用)

ざっくりストーリー

戦士の時代が終わりを迎え、悪賢い政治家がはびこるとある封建国家。高潔なバルトーク卿(モーガン・フリーマン)は強欲な大臣ギザモットから賄賂を要求されるが、断った上に刃物で切り付けたため、反逆罪に問われ、最も残忍な死罪を告げられる。

それは、自身の愛弟子であり、後継者として信頼する騎士ライデン(クライヴ・オーウェン)の手で打ち首だった。バルトーク卿は、武士の掟を全うし、我が身亡き後の一族を守れと諭して斬首されてしまう。1年後、ライデンは刀を捨て酒浸りの日々を送っているが、それは敵の目を欺き、仇討の機会を伺うためだった…

多国籍軍団による無国籍のチャンバラ風アクション映画

『CASSHERN』『GOEMON』と創る度に品質が下がる紀里谷和明監督のハリウッドデビュー作である、多国籍軍団による無国籍のチャンバラ風アクション映画。配役もスタッフも世界から集めたって感じで、彼らを最後までまとめたと言う部分では、監督として評価しても良いと思う。

「洋風アレンジの薄味忠臣蔵
  ~日本人俳優の伊原剛志を添えて~」って感じ

ただ、問題は作品の仕上がりだ。上のストーリーを読んでも解かるように、所謂「洋風アレンジの薄味忠臣蔵~日本人俳優の伊原剛志を添えて~」って感じ。とにかく、仇討に至るまでのストーリーが弱過ぎる。本家の忠臣蔵の四十七士のような一致団結した風でなく、ライデン1人の敵討ち風に仕上がってる。

本作の原題『LAST KNIGHTS』が示すように、どうも騎士道と武士道との違いや類似性を履き違えている節があるように思う。本作は仇討が決まるまでが、孤独な戦士の師匠への忠誠心物語に重きが置かれてしまったのが残念だし、ハリウッド映画のフィルターを通すとこう仕上がっちゃうのは止むを得ないのか。所謂「敵討ち」的な浪花節が弱い。そこがどうしても忠臣蔵と比べてしまうと盛り上がらない。

忠臣蔵を知る日本人にとっては、浪花節的な描写が無いから盛り上がらないのは、ハリウッド映画だから仕方がないとして、果たして世界の観客に、耐えに耐え忍びに忍び主君の敵を討つ “武士道精神” が伝わるのは甚だ疑問。ただ、『47 RONIN』のようなトンデモ解釈で無いだけ、日本人としては精神衛生上は気楽に観られる

映像には拘りまくりの紀里谷監督、今回はどうした?

映像には拘りまくりの紀里谷監督と言うイメージがあるが、今作はどうだろう。ダークファンタジー風と言えば聞こえが良いが、全体的に映像が暗いだけって感じだし、紀里谷監督お得意のSFX見本市も今作ではしょぼしょぼ。仇討のシーンの雪の必然性もあまり感じなかった。

序盤のモーガンが創った世界観が中盤以降も続けば…

ただ、討ち入り当日のくだりの描き方は、「洋風アレンジの薄味忠臣蔵~日本人俳優の伊原剛志を添えて~」が良い方向へ。殺陣はアクションに変わり上手い具合の洋風アレンジ。伊原剛志とクライヴ・オーウェンの一騎打ちもそれなりの迫力はある。

ただ、惜しむらくは、序盤の名優モーガン・フリーマンが創出する独特の世界観が中盤ですっかり消え去ってしまったこと。あれがもう少し持続できれば、もう少し見応えがあったかもしれない。

あとがき

お金を出して劇場鑑賞するには、正直地味過ぎます。とにかく「洋風アレンジの薄味忠臣蔵~日本人俳優の伊原剛志を添えて~」の比喩にピンと来たなら劇場で観るべき。そうでなければDVD鑑賞で十分。もしかすると、紀里谷監督がハリウッド進出に「日本」を題材にしたことこそが、彼なりの武士道(騎士道)だと捉えて、星★1つ追加。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
LAST KNIGHTS (DVD)
Last Knights (Original Motion Picture Soundtrack)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7786/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/429799652.html でも、TB受付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

「ラスト・ナイツ」☆忠臣蔵には無条件に萌える

かつて大絶賛だった「GOEMON」の監督にして、過去最低!な「CASSHERN 」の監督でもある紀里谷氏。 日本映画界では鼻つまみ者らしいけど、初めから世界を目指していたのでしょうね。 さて、今回はどっちに転ぶか??

ラスト・ナイツ

ラスト・ナイツ@ギャガ本社試写室

『ラスト・ナイツ』 2015年10月29日 なかのゼロホール

『ラスト・ナイツ』 を試写会で鑑賞しました。 上映後に紀里谷和明監督が舞台挨拶に現れました。 今日は東京国際映画祭でも上映があって、新宿から駆けつけてくれただけで 感慨深いものがある。 それに加え、舞台挨拶の最後では泣いていた。 この作品にかける思いを感じた、良い舞台挨拶であった。 【ストーリー】  狡猾(こうかつ)な政治家が台頭し、戦士たちが追いやられようとしている帝国。ある日、強欲な...

ラスト・ナイツ ★★★★

『CASSHERN』『GOEMON』の紀里谷和明監督が、ハリウッドデビューを果たしたアクション巨編。君主の誇りを踏みにじった支配者に復讐(ふくしゅう)を果たそうとする、屈強な剣士とその仲間たちの姿を追い掛ける。『クローサー』などのクライヴ・オーウェン、『ミリオンダラ...

「ラスト・ナイツ」:渋ーい騎士道版「忠臣蔵」

映画『ラスト・ナイツ』は、紀里谷和明監督のハリウッド・デビュー作。なんと『忠臣蔵

劇場鑑賞「ラスト・ナイツ」

心の絆は、断ち切れない… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201511150000/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】GOEMON【Blu-ray】 [ 江口洋介 ]価格:2,160円(税込、送料込)

ラスト・ナイツ

試写会で見ました。 【私の感覚あらすじ】従事していた主君を失い復讐の機会を待つ部

ラスト・ナイツ

今回は面白かった。

ラスト・ナイツ

評価:★★★★【4点】(F) 意外と大作映画になってましたな〜。

ラスト・ナイツ

静かに荘厳に生きて戦い抜く!  

ラスト・ナイツ

監督:紀里谷和明 出演:クライヴ・オーウェン、モーガン・フリーマン、クリフ・カーティス、アクセル・ヘニー、ペイマン・モアディ、アイェレット・ゾラー、ショーレ・アグダシュルー、伊原剛志、アン・ソンギ 【解説】 『CASSHERN』『GOEMON』の紀里谷和明監督が、ハ...

ラスト・ナイツ

忠臣蔵のお話を知らないとわかりにくいかもしればないけど、日本以外の海外でどう受け入れられるかはわからない。この映画で描かれているのが本当の騎士道なのかわからない。むしろ西洋的な解釈の武士道なのだと思う。

『ラスト・ナイツ』

□作品オフィシャルサイト 「ラスト・ナイツ」□監督 紀里谷和明□脚本 マイケル・コニーヴェス、ドーヴ・サッスマン□キャスト クライブ・オーウェン、モーガン・フリーマン、伊原剛志、クリフ・カーティス■鑑賞日 11月15日(日)■劇場  TOHOシネマズ川崎...

騎士道をつらぬく

20日のことですが、映画「ラスト・ナイツ」を鑑賞しました。 強欲な大臣から賄賂を要求されるもそれを断り彼に刀を向けたバルトーク卿が反逆罪に問われ死刑判決が下される 1年後 まな弟子の騎士ライデンは酒に溺れる毎日を送っていた その裏でほかの騎士たち権力者たち...

ラスト・ナイツ

LAST KNIGHTS 2015年 アメリカ 115分 アクション/ドラマ/歴史劇 PG12 劇場公開(2015/11/14) 監督: 紀里谷和明 『GOEMON』 製作: 紀里谷和明 出演: クライヴ・オーウェン:ライデン モーガン・フリーマン:バルトーク卿 クリフ・カーティス:コルテス ア...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: