あさが来た (第42回・11/14) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『あさが来た』(公式)
第7週『だんな様の秘密』『第42回』の感想。
なお、原案:古川智映子氏の『小説 土佐堀川』は既読。また、本記事では「宮崎あおい」さんの「さき」は本来の「立つ崎」が機種依存文字のため「崎」に統一しています。
また、当blogは管理人が本作を観たままの感想を書いているだけです。ご自身の感想と違うからと、誹謗中傷の類いのコメントを書いても私は反応しかねます。従って、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。本当は、こんな注釈は書きたくありませんが…
あさ(波瑠)と相撲をとることになったのは、炭坑の支配人の宮部(梶原善)だ。新次郎(玉木宏)の前で力の入った相撲の勝敗は…。親分の治郎作(山崎銀之丞)は、あさの根性を気にいり、石炭を気張って掘ることを約束する。喜ぶあさ。新次郎が大阪に帰る日、新次郎はあさに自分の過去のある話をする。驚くあさ。そして大阪に帰る新次郎をじっと見送る抗夫のサトシ(長塚圭史)にあさは気付いて…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
相撲を通して強力な「あさ軍団」へ昇華する過程は秀逸
まず、前回の続きの序盤6分4秒の相撲のくだり。ちょっとした情報不足や事実誤認から雇い主を信用できずに悶々とし殺伐としていた炭鉱夫たちは、自らのプライドと尊厳を賭けてあさ(波瑠)らと対立。しかし、前回のあさの演説で、お互いに筋の通った誠実な人間同士であることを次第に理解し始めたのが前回まで。
そして、職人として人間として物事の本質を見極める力を備えた男たちが、最後の確信を得るため、信じる人を見極めるために、「相撲」を通してあさに挑み、ついに “真実(真の誠実)” に辿り着いた。と同時に、あさは炭鉱夫たちの信頼を勝ち得ることが出来たことを、見事に映像で魅せてくれた。
このエピソードで良かったのが、両者が和解するきっかけが神事である「相撲」だったこと。相撲ではよく「心技体」の三位一体と言われるが、一番先頭に来るのが「心」だ。技や体よりも心の置きどころ一つで勝敗が分かれると言うこと。
結果として、相撲を通して身分の分け隔てなく、共通の目的のために男たちだけでなくおなご衆まで見方につけた強力な「あさ軍団」へ昇華する過程は、朝から清々しい気持ちで魅せられた。
新次郎の気持ちを良質な真面目さと軽妙さで描いた
そして、中盤以降の新次郎(玉木宏)の話も良かった。前回と合わせて、あさの行動力に惚れ込んで結婚し、あさの事業家としての才能を見出して、生涯を支え続ける重要なキャラクターとしての人物設定の奥深さを更に増すようなエピソード。仕事、店、妻への気持ちを実に良質な真面目さと軽妙さで描いたと思う。
前半の相撲のくだりとのメリハリもばっちり。その上、サトシ(長塚圭史)の不審な動きへの振りも入れても、まだ12分。今日は記憶に残るような濃厚な15分になるのは間違いない。
テレビドラマは映像で魅せてこそ、が証明された15分間
そして、終盤の3分間は京都、大阪、九州をテンポ良く切り替え。京では忠政(林与一)が花一輪と共に倒れ、大阪ではふゆ(清原果耶)の淡い気持ちをさらりと、そして九州では雁助(山内圭哉)のコミカルな演技をきっかけに新事業が始まった喜びの笑顔の次郎作(山崎銀之丞)とあさが印象的な大団円で終了。
今日くらいに強いストーリーと俳優陣の好演が重なると、絵に書いたような大団円のエンディングでも全く気にならない。いや、むしろこれくらい定番中の定番な構成の方がストレートに描きたものが伝わってくる。やはり、テレビドラマは映像で魅せてこそが証明された15分間だった。
あとがき
これぞ朝ドラって感じでたいへん良かったです。何より、これまでは土曜日は次週のネタ振りが多かったのに、今週は最後の最後まできっちりと『だんな様の秘密』、そして『あさが来た』を描き切ってくれました。やはり、描くべきは描き、不要なものは描かずを通した方が良いと思います。
次週もまた姉妹に大きな試練が訪れるようです。とにかく姉妹のバランスさえ気をつけて頂ければ、久し振りに誰もが満足する朝ドラになると思います。次週に期待します。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 あさが来た Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 あさが来た 上
広岡浅子徹底ガイド おてんば娘の「九転び十起き」の生涯
新装改訂版 小説土佐堀川 ――女性実業家・広岡浅子の生涯
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7774/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/429582242.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
[読書] 小説土佐堀川 女性実業家・広岡浅子の生涯 新装改訂版 (古川 智映子/著・潮出版社) 感想 ※平成27年度後期 連続テレビ小説「あさが来た」 の原案
第1週『小さな許嫁』
1 2 3 4 5 6
第2週『ふたつの花びら』
7 8 9 10 11 12
第3週『新選組参上!』
13 14 15 16 17 18
第4週『若奥さんの底力』
19 20 21 22 23 24
第5週『お姉ちゃんに笑顔を』
25 26 27 28 29 30
第6週『妻の決心、夫の決意』
31 32 33 34 35 36
第7週『だんな様の秘密』
37 38 39 40 41
- 関連記事
-
- 下町ロケット (第5話・11/15) 感想 (2015/11/16)
- 掟上今日子の備忘録 (第6話・11/14) 感想 (2015/11/15)
- あさが来た (第42回・11/14) 感想 (2015/11/14)
- 孤独のグルメ Season5 (第7話・11/13) 感想 (2015/11/14)
- サムライせんせい (第4話・11/13) 感想 (2015/11/14)