ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

コウノドリ (第5話・11/13) 感想

コウノドリ

TBSテレビ系・金曜ドラマ『コウノドリ』公式
第5話『14歳の母この子のため少女の決心』の感想。
なお、原作漫画:鈴ノ木ユウ氏の『コウノドリ』は未読。


サクラ(綾野剛)は児童福祉施設の副院長・加賀美(浅茅陽子)と出会う。彼女はサクラを知っているようだが、サクラには覚えがない。そんな中、サクラは中学生・玲奈(山口まゆ)を担当することに。彼女は妊娠8カ月目だが母親になる自覚が薄く、家も貧しいため子どもを育てる余裕がない。彼女を妊娠させた中学生・亮(望月歩)の家族も、子どもを引き取る気はないようだ。サクラは特別養子縁組が可能か調べ始める。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

14歳の妊娠とサクラの過去の見事な2本立ての感動作

今回は、14歳の中学生の妊娠とサクラ(綾野剛)の過去の2本立て仕様を、特別養子縁組と児童福祉施設の2つの制度の紹介を織り交ぜながら、感動作に仕上げたと思う。気になったことも無きにしも非ずだが、それは最後に書くことにする。

真面目な部分をしっかり描くのも本作の素晴らしさ

今回の脚本の構成の最大にポイントは、冒頭で周産期母子医療センターのセンター長を務める今橋(大森南朋)のもとへ、“NPO法人ツグミの会”の代表者・笠原(烏丸せつこ)が訪れたシーンを入れたことだと思う。本来であれば、今橋でなくメディカルソーシャルワーカーの祥子(江口のりこ)に陳情するのが普通。

しかし、今回は祥子が業務で遅れるための話相手役的に今橋を登場させ、笠原代表の切なる思いを冒頭でしっかり描いた。なぜここが良いと思うか。それは冒頭で述べることで、のちの中学生カップルとサクラの人生物語に奥行きと幅の広さを与える布石になったと思うから。

もちろん、実の親が育てるのが一番なのだが、人にはそれぞれの事情や環境があり、全員が平等なお産ができる訳ではない。そんな時に活用できる制度のことを冒頭で説明したのが良かった。これが中盤だと後出し風になり、物足りなかったと思う。こう言う真面目な部分をしっかり描くのも本作の素晴らしさだ。

「予定日までの8日間」の緊迫した出産ドラマが始まる

小松「妊婦が中学生だろうと、待った無しで産まれてくるよ」

愚痴る新米産婦人科医・加江(松岡茉優)にベテラン助産師・留美子(吉田羊)が冷静に言うこの台詞が周産期の厳しさをよーく表していると思う。選択や考える自由はあってもその時間が限られているのがお産。その後の「予定日までの8日間」の緊迫した出産ドラマが始まるのを、現実的に言い当てた見事な台詞だと思う。

サクラの人生、そして本作のテーマでもある大事な台詞

サクラ「お母さんも赤ちゃんも
    誰一人死なせない産科医になるんだって」

だいぶ心身ともに落ち着いて来た玲奈(山口まゆ)に、身の上話をして和ませるサクラ(綾野剛)のこの言葉こそ、サクラの人生のテーマであり、本作のテーマでもある大事な台詞だ。今回の2本立てがきっちりと交わった良いシーンだった。

サクラの優しさと強さこそ、本作でしか表せない魅力

美智子(浅茅陽子)が副院長を務めるイレーネ乳児院で、第1話の夏希(清富美加)の子ども・こころちゃんを預かっていると言う連ドラ設定も良いし、乳児院でサクラがピアノを演奏すると反応する子供たちも微笑ましかった。分娩室で苦しむ彼女を心配する元カレ・亮(望月歩)に優しい口調で厳しい人生訓を伝えるサクラが魅力的だった。

ただ、最後に冷静になって気になったことも書いておく。出産、特に今回のような2本立ての内容は、誰が演じてもどの局が作ってもある程度の感動作になると思う。それだけに、2本立てのお陰で、サクラが玲奈と直接関わる部分をもっと描いて、本作らしさを魅せて欲しかった。サクラの優しさと強さこそ、本作でしか表現できない魅力なのだから…

あとがき

ドラマのラストシーン、出産直後の病室での玲奈の号泣と、廊下で我が子に触れる亮から赤ちゃんを引きはがすような厳しさを見せたサクラに感動しました。主題歌ともぴったりとマッチして見事なエンディングでした。
そして、次回は第2話でイケメン俳優オーラのスイッチを完全に切って、一人のパパを演じ切った小栗旬さんが登場。これまた期待します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
TBS系 金曜ドラマ「コウノドリ」オリジナル・サウンドトラック
コウノドリ(1)
あなたのためのサウンドトラック 清塚信也


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7771/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/429574485.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

コウノドリ #05

『14歳の母 この子のため少女の決心』

犬や猫なら妊娠しても叱られないのにね(綾野剛)14才の母2015(山口まゆ)

「14才の母・愛するために生まれてきた」(2006年)はもう一昔前になろうとしているんだな。 流れて行く歳月・・・未希(志田未来)が産んだそらちゃんも九才になっているわけである。 さて・・・今回、中学生聖母を演じるのは山口まゆである。 「聖女」の主人公・肘井基子の幼少期や、「アイムホーム」で野沢すば

コウノドリ 第5話

『14歳の妊娠、少女が母になる時 「14歳の母この子のため少女の決心」 その日、今橋(大森南朋)のもとを NPO法人ツグミの会の代表・笠原節子(烏丸せつこ)が訪れていた。 特別養子縁組をサポートをしていた。。。 そんななか大沢院長(浅野和之)から今橋、鴻...

コウノドリ「14歳の母この子のため少女の決心」

中学生の妊娠自体は、衝撃的な分、ドラマ方面で珍しくないテーマですが、 今回は、鴻鳥(綾野剛)先生自身の過去… 3名の母親がいる事情、その懐かしい人を訪れる展開とピアノのエピソード 少年少女の、現実に向かい合うことによって、急速に成長する姿がヨカッタです。 ショッキングでありながら、純真無垢な分、とても余韻のいい回でした。 なにげに過去回が、前向きに展開してるミニ・エピ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: