ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

下町ロケット (第2話 15分拡大・10/25) 感想

下町ロケット

TBS系・日曜劇場『下町ロケット』公式
第2話/15分拡大『池井戸潤・直木賞受賞作~娘の愛で20億買収の危機を救えるか15分枠大SP』の感想。
なお、原作小説:池井戸潤氏の『下町ロケット』は未読。WOWWOW版は未見、ラジオドラマ版も未聴。


佃(阿部寛)は弁護士・神谷(恵俊彰)の提案で、ナカシマ工業への逆訴訟に打って出る。だが、今回の裁判を、大企業擁護派として有名な裁判官の田端(上杉祥三)が担当することになり、先行きに暗雲が立ち込める。そんな中、帝国重工の宇宙航空部部長・財前(吉川晃司)が佃製作所を訪問。佃が持つバルブシステムの特許を20億円で譲ってほしいと頭を下げる。この資金があれば、裁判を継続することができ、佃は頭を悩ませる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

やっと佃の技術屋魂や中小企業社長の意地が描かれた

前回の2時間枠の水増し(本作では “引き伸ばし” の方がピッタリか)によってだいぶ薄まってしまった、主人公・佃(阿部寛)の技術屋魂や中小企業の意地が、特許を売るか売らないかの葛藤を通して、今回は多少濃いめに描かれたのは評価したい。なぜなら、本作が描くべきはそこしかないのだから。

その意味では、佃がボーリングのスペアで人生の選択するのを映像的な面白さを加えて見せたり、裁判のシーンで娘とのやり取りからエジソンを引用して佃の技術屋の夢や考え方を描いたのも、法廷モノと言うより「佃劇場」として楽しさがあった。とにかく、この方向一点で進んで欲しいと願うだけなのだが…

“無駄な描写” と “解かり難さ” を改善すべき

佃「今やってんの、どっちだっけなあ」
殿村「確かに訳がわからなくなりますねえ」

最初に訴えられたステラエンジンの訴訟中の佃と殿村(立川談春)とのひそひそ話でのこの台詞に、今の本作の問題点が見えてくる。脚本家と演出家が作り出している “無駄な描写” と、主人公の描き方に二通りがあり、それが別の話のように同時進行している “解かり難さ” だ。

実際、殿村経理部部長と一緒に描かれる佃は、経営に苦悩する中小企業社長として描かれ、山崎技術開発部部長(安田顕)と一緒に描かれる佃は、夢や情熱と共に一技術者として描かれている。ここがポイントだ。

なぜなら、佃社長が自社の存続を第一に考えているなら、逆訴訟も念頭に特許を売却するかどうかで悩んでいるのを見せるだけで良い。そう、苦悩する社長は、夢や情熱を持った一技術者の佃である必要が無いのだ。そこを無理に同一人物にするから、話がブレて、結果的に佃の人物像さえブレて見えてしまっている。

早急に佃の物語を中心に方向修正した方が良い

その上、冒頭の前回のあらすじの復習の語りが、なんと2分35秒もあった。内容は前回ではまだ明確に表現されていない状況設定まで加えてあり、本作の2時間SPの第1話でも初期設定が十分に描かれていなかったことを証明している。

とにかく、本作は次週でまだ第3話。既視感はあるものの「法廷ドラマ」に仕上げるなら佃の必要が無いのは書いた通りだから、早急に佃の物語を中心に方向修正した方が良いと思う。

あとがき

相変わらず本業が俳優で無いタレントが登場するシーンは、かくし芸大会を連想させてしまいますが、恵さんを始め少しずつ出番がピンポイント化されているようにも思います。

とにかく本作は、元宇宙科学開発機構の研究員で、今は父親が残した下町の工場「佃製作所」の経営者として第二の人生を送る佃航平を描くべきです。そして佃を演じる阿部寛さんをもっと魅せるべきと思います。次回に期待します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
下町ロケット
下町ロケット2 ガウディ計画


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7686/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/428505395.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
第1話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

下町ロケット 第2話★勝訴

下町ロケット 第2話 佃(阿部寛)は弁護士・神谷(恵俊彰)の提案で、ナカシマ工業への逆訴訟に打って出る。だが、今回の裁判を、大企業擁護派として有名な裁判官の田端(上杉祥三)が担当することになり、先行きに暗雲が立ち込める。そんな中、帝国重工の宇宙航空部部長・財前(吉川晃司)が佃製作所を訪問。佃が持つバルブシステムの特許を20億円で譲ってほしいと頭を下げる。この資金があれば、裁判を継続する...

下町ロケット #02

『娘の愛で20億買収の危機を救えるか』

下町ロケット 第2話

佃(阿部寛)は弁護士・神谷(恵俊彰)の提案に乗り、ナカシマ工業と真っ向から戦うことを決意します。 しかし、その戦法は、失敗すれば佃製作所にさらなる被害をもたらす、もろ刃の剣でした。 安定を望む迫田(今野浩喜)や江原(和田聰宏)たち若手社員たちからは、この戦法に懐疑的な声が出ます。 そんな中、佃の元に、帝国重工の宇宙開発事業部長・財前(吉川晃司)と主任・富山(新井浩文)が...

下町ロケット「池井戸潤・直木賞受賞作~娘の愛で20億買収の危機を救えるか15分枠大SP」

かなり、サプライズ・キャスティングに慣れてきて見易くなりました。 初回は、背景と事情紹介で、タメの感でしたが、今回は痛快劇になってて、しかも、佃(阿部寛)が法定で、準備されたマニュアルでなく、自分の言葉で… 特に、日頃、ぎすぎすしていた、娘・利菜(土屋太鳳)の、何気ない気配り、心遣いに感動しての大演説、ってあたりがミソで、 お約束とはいえ、大手の鼻をあかす、痛快劇になってた...

下町ロケット 第2話

「池井戸潤・直木賞受賞作〜娘の愛で20億買収の危機を救えるか15分枠大SP」 内容 ナカシマ工業により特許侵害で訴えられた佃製作所 佃(阿部寛)は、顧問弁護士に依頼したものの、どうにもならず。 そんなとき元妻・沙耶(真矢ミキ)に知財関連で凄腕の弁護士を紹介...

【下町ロケット】第2話感想と視聴率好調♪

「池井戸潤・直木賞受賞作~娘の愛で20億買収の危機を救えるか15分枠大SP」 第

「下町ロケット」1、2 ☆☆

頑張れつくだ製作所。wowow版を見て大筋はわかっているので、楽しむ旦那の横で家事をしながら見ています。だって長すぎです。1話が2時間、2話も拡大版。いくら民放はCMが入るとは ...

「下町ロケット」中小企業の技術力2航平は裁判官に特許を取得するまでの過程で熱弁をふるいその言葉に嘘がないと裁判官が認め佃製作所の完全勝訴で最大の危機を乗り越えた

「下町ロケット」第2話はナカシマ工業を逆提訴した佃製作所は壮絶な法廷闘争に入る。一方帝国重工は佃製作所が所有するバルブシステムを買い取りに出向いたが使用許諾権及び独占 ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: