孤独のグルメ Season5 (第4話・10/23) 感想

テレビ東京系・ドラマ24『孤独のグルメ Season5』(公式)
第4話『台湾宜蘭県羅東の三星葱の肉炒めと豚肉の紅麹揚げ』の感想。
なお、原作漫画:久住昌之氏、谷口ジロー氏の『孤独のグルメ2』は未読。
五郎(松重豊)は、仏パリで来春開催されるアジア物産展の企画ブレーンを任され、その視察のため台湾へ。得意客の山村(竜雷太)は、宜蘭に留学している孫娘・貴子(大久保麻梨子)への届け物を頼む。台湾へ到着した五郎は地元の味を頬張りつつ無事、貴子と会う。腹が減った五郎は羅東に立ち寄り「三星葱」というメニューを発見。店内で北京語のメニューを解読しようとする。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
台湾編、面白かった
五郎(松重豊)さんが、ついに日本を飛び出して台湾へ。言葉が通じない中で、漢字ばかりのメニューから自分が食べる料理を推理しながら選んでいく様は、いつもの放送回とは違った面白さがあった。
あんなに美味しそうにチャーハンを映せるのか
そして、チャーハンのアップ。あれほど美味しそうに映せるものかと感動してしまった。それに、どんどん減っていく蛤スープの鍋を見ていると、こちらまで満足してしまう錯覚に陥る。そして最後はスープをがぶ飲み。今回の五郎さんは、いつも以上に美味そうに食べたような。あー、こちらの腹も減ってきた。
あとがき
今回、新鮮で面白かった台湾編は次回も続く。ちょっと過剰な期待をしている私です…
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
孤独のグルメ2
「孤独のグルメ」O.S.T.
「孤独のグルメSeason4」O.S.T
孤独のグルメ Blu-ray BOX
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7680/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/428395800.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
孤独のグルメ (最終回・第12話 3/21) 感想
「孤独のグルメ」のサントラ盤が楽しすぎる!
孤独のグルメ Season2 (第12話 最終回・12/26) 感想
孤独のグルメ Season3 (第12話 最終回・9/25) 感想
スペシャルドラマ3本立て「孤独のグルメ」「アウトバーン」「遺留捜査」 (2014/8/9) まとめて感想
孤独のグルメSeason4 (第12話 最終回・9/24) 感想
『Season5』
第1話 第2話 第3話
- 関連記事
-
- 掟上今日子の備忘録 (第3話・10/23) 感想 (2015/10/25)
- あさが来た (第24回・10/24) 感想 (2015/10/24)
- 孤独のグルメ Season5 (第4話・10/23) 感想 (2015/10/24)
- サムライせんせい (第1話・10/23) 感想 (2015/10/24)
- コウノドリ (第2話・10/23) 感想 (2015/10/24)