ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

[読書] 「なぜか売れる」の公式 (理央 周/著・日本経済新聞出版社) 感想

「なぜか売れる」の公式
【おススメ度】★★★★

私の評価基準(書籍用)


「なぜか売れる」の公式なんて、本当にあるのか?

私は、マーケティングを本格的に勉強したことないが、一応フリーランスで食っているから、マーケティングも商品開発も営業も顧客管理もぜーんぶ自分でやっている。そこで、『「なぜか売れる」の公式』なんてものがあるなら、ご教授頂きたいと思って買ってみたのが本書だ。

顧客に、自発的に「買いたい」と思わせる

マーケティングとは、「自然に売れる仕組みをつくること」
※プロローグより引用(P.8)

プロローグが「マーケティングとは?」で始まるのだから、本書がマーケティングのやり方を解かり易く、誰にでもすぐ使えるように解説している入門書であることは追って知るべしだ。そう、本書の売り文句である「公式」とは、「自然に売れるしくみ」のこと。

要は、顧客が自発的に「この商品を買いたい」と思うように、市場調査、商品開発、価格設定、広報活動をすること、即ちこれこそがマーケティングだと著者は言う。

「なぜ売れないのか?」の答えを探している人向き

[1] 何を [2] 誰に [3] どうやって
この3つのポイントの順に、どうやって買ってもらうかを考える。これがマーケティングのすべてだと言っても過言では無いくらいです。
※プロローグより引用(P.10)

上記の3つを別の言い方をすると、製品(商品)開発、ターゲット戦略、プロモーション活動となり、ぐっと専門的な印象になる。しかし、本書は誰でもすぐに使えるように、難しい理論はあまり書かれていない。とにかく実践的。実践あるのみって論調。

具体的な大中小の様々な企業名や商品名などの成功例を挙げ、「[1] 何を [2] 誰に [3] どうやって」が成されたのか、詳しく丁寧に書かれている。ただ、既に社会人として最前線で働いている人には物足りないと思う。「どうしたら売れるか?」よりも「なぜ売れないのか?」の答えを探している人向きかもしれない。

あとがき

体裁はマーケティングの入門書ですが、内容は「方法を間違えなければ、誰でもやれば儲かる」って感じの応援歌って印象が強かったです。私も改めて「やってみようかな」と思いました。
中小企業や自営業や個人事業主の人に丁度良いと思います。私自身もそうですが、大企業の大成功ノウハウを読んでもピンときませんから。


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
シンプルに考える
商品を売るな コンテンツマーケティングで「見つけてもらう」仕組みをつくる
小さな会社こそ、高く売りなさい
戦略は「1杯のコーヒー」から学べ! (ビジネス・経済)

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7619/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。

【当blog内の関連記事】
[読書]企画は、ひと言。 (石田章洋/著・日本能率協会マネジメントセンター) 感想
[読書]「読ませる」ための文章センスが身につく本 (奥野宣之/著・実業之日本社) 感想
[読書]伝え方が9割 (佐々木 圭一 /著・ダイヤモンド社) 感想
[読書]TVディレクターの演出術: 物事の魅力を引き出す方法 (高橋弘樹 /著・ちくま新書) 感想
【書評】表現の技術―グッとくる映像にはルールがある:高崎卓馬(著) (電通)
【書評】ドラマ「相棒」はビジネスの教科書だ!杉下右京に学ぶ「謎解きの発想術」 ― もし、あなたがこの天才の頭脳をもっていたら? (プレジデントムック) 勝見 明(著)

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: