まれ (第147回・9/16) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『まれ』(公式)
第25週『秒読みコンクールケーキ』『第147回』の感想。
なお、当記事は、受信料を支払ってるだけでモノ言わぬのもしゃくな上に、8/20にクランクアップしてしまったため、本作へのほんの僅かな編集への期待と愚痴と重箱の隅突きなっております。
楽しくご覧になっている方や愚痴や重隅突きはウザいと思う方は、読まない方が良いです。また、ネタバレサイトで先のあらすじを読んだ方、こちらに書き込むのは止めて下さい。
「全国フランス菓子コンクール」への出場を決意した希(土屋太鳳)のもとに、突然大輔(柳楽優弥)が訪れる。しかも以前と同じ「おはよう」を希に披露し、桶作家では人懐こい笑顔とトークで双子をはじめ皆の心をつかんでしまう。すっかり大輔ペースになっている状況に圭太(山崎賢人)の心は穏やかではない。だがその夜、圭太はいつになく真剣な表情の大輔を目撃する。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
前半の7分間は、完全に視聴者無視の置いてけぼり
残りが僅か10回と推し迫って来た第147回なのに、肝心のパティシェの話は7分過ぎまでお預け状態で無駄話し放題の本作。ホント、呆れると言うしかない。
今さら、文(田中裕子)が藍子(常盤貴子)に徹(大泉洋)ネタを話ても、10年前の大輔(柳楽優弥)の大失恋を話しても、希(土屋太鳳)が横浜の現状を話しても、あらすじレベルの箇条書きでしか描写されてこなかったから、こちらには何の思い入れも思い出もない。
結果、前半の7分間は、完全に視聴者無視の置いてけぼり状態。昨日のように書き出して突っ込むような台詞も会話も無しの、無駄話。私には圭太(山崎賢人)主催の「大輔と思い出を語ろう会」にしか見えなかった。劇中で同窓会をやって視聴者に見せるだけって、どう言う朝ドラだ。
今日の「まれ」ないいとこ探しコーナー
何せ「いいとこ」が無いから、このコーナーも開店休業が続いていたが、数日振りに今日は開店した。そして、今日の「いいとこ」は、パティシェのくだりがあったこと。「おいおい、そこかよ」のツッコミが聞こえてきそうだが、残念ながら「いいとこ」は描いたってことだけ。
では内容はと言えば、「焼き菓子は、焼いたお菓子」と偉そうに喋る沙耶(飯豊まりえ)を、希が「勉強熱心やね」と褒めるって、どんな師弟関係なんだ?公民館なんかでやってる母子お菓子教室より低次元。その師匠が、これまた未だに言葉の意味が確定していない「世界一」を目指す、それもセンス抜きで味だけでと言うのだから、全く理解できない。
更に、店内に2人の客がいるのに、大声で友だちとおしゃべりって、どんな店なんだって話。ホント、能登でケーキ屋で飯を食ってくのって楽なんだ。手抜きをしても客がつく能登。能登は本当に「いいとこ」らしい。そしてあっと言う間に退場した大悟の話をぐだぐだやって、今日の「いいとこ」は4分で呆気なく終了した。
ヒロインなのに脇役と同レベルの描写しか無い
放浪癖の大輔が登場したってことは、どこかで見かけたと言って徹(大泉洋)を再登場させる前振りなのだろうが、取り敢えず「世界一のパティシェ」になるのか、目指すのか知らないが、希に全く “秒読み” の緊張感が無い。もちろん無いのは緊張感だけじゃない。
なぜパティシェの道を選んだのかの物語の出発点も不明瞭のまま、大した苦労も修行もせず好意的視点の人たちとタナボタで何となく一人前になり、借金嫌いが借金して店を開き、妊娠と出産のお陰で女将仕事から外してもらい、手抜きのケーキで8年間飯を食う。
そんなヒロインが今になって「世界一」「世界征服」と言い出した。これが今のヒロインだ。これ、よーく考えるとヒロインでも何でもない。一子(清水富美加)だっていつの間にか物書きで飯食ってるし、洋一郎(高畑裕太)のいつの間にか父ちゃんの後継いで遊んでる。
そう、ヒロインなのに脇役と同レベルの描写しかしてきてないのだ。だから、ここへきて希の発言に1つ1つが鼻につく。もう残り10回しかないのだから、地元の食材と日夜格闘して世界一になる努力をするヒロインだけを描けば良いと思う。それをしない理由が解からない。
あとがき
物語的には大輔なんて今さら登場する必然性は無いのですが、柳楽優弥さんが画面に映るだけで別のドラマになるのがスゴイ。子どもたちと戯れるのも、圭太より実に父親らしい優しさが漂ってました。やはり、俳優の演技力や存在感でこうも描写に違いが出るのかと、再認識させられました。
そして、物語は以前として「希アゲ能登サゲ」で進んでますが、ハッキリ言います。既に希推しのための「希のモテキ」のくだりはお腹いっぱいです。編集でバッサリと削除してコンクール一本で行きましょうよ。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
NHK連続テレビ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック
連続テレビ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック2 音楽/澤野弘之
連続テレビ小説読本 Vol.1 (洋泉社MOOK)
連続テレビ小説読本 Vol.2 (洋泉社MOOK)
![]() NHK連続テレビ小説「まれ」 |
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7548/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/426159311.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
第1週『魔女姫バースデーケーキ』
1 2 3 4 5 6
第2週『告白シュークリーム』
7 8 9 10 11 12
第3週『卒業ロールケーキ』
13 14 15 16 17 18
第4週『さよなら桜もち』
19 20 21 22 23 24
第5週『情熱ミルフィーユ』
25 26 27 28 29 30
第6週『母娘キャロットケーキ』
31 32 33 34 35 36
第7週『横浜激辛プチガトー』
37 38 39 40 41 42
第8週『危機的クリスマスケーキ』
43 44 45 46 47 48
第9週『再出発エンゲージケーキ』
49 50 51 52 53 54
第10週『逆転一発パンケーキ』
55 56 57 58 59 60
第11週『泥沼恋愛チョコレート』
61 62 63 64 65 66
第12週『官能カスタードクリーム』
67 68 69 70 71 72
第13週『運命カカオ64%』
73 74 75 76 77 78
第14週『絶体絶命メッセージプレート』
79 80 81 82 83 84
第15週『下克上駄菓子ケーキ』
85 86 87 88 89 90
第16週『絶縁コンビニスイーツ』
91 92 93 94 95 96
第17週『究極選択パリブレスト』
97 98 99 100 101 102
第18週『親心ロールケーキ』
103 104 105 106 107 108
第19週『潮時じゃがいもガレット』
109 110 111 112 113 114
第20週『男たちのウィークエンド』
115 116 117 118 119 120
第21週『復活マルジョレーヌ』
121 122 123 124 クランクアップ 125 126
第22週『出産クッサンベイビー』
127 128 129 130 131 132
第23週『いっぱい失敗タルトタタン』
133 134 135 136 137 138
第24週『女たちのジレンマムース』
139 140 141 142 143 144
第25週『秒読みコンクールケーキ』
145 146
- 関連記事