デスノート (第11話 最終回・9/13) 感想

日テレ系日曜ドラマ『デスノート』(公式)
第11話/最終回『今夜最終回!驚愕の結末!最後の戦いを1秒も見逃すな!』の感想。
なお、漫画:原作-大場つぐみ氏/作画-小畑健氏の『DEATH NOTE』は未読だが、2部構成の実写映画は鑑賞済み。
再び「デスノート」を手にした月(窪田正孝)は、メロ(優希美青)に指示された日村(関めぐみ)が、父の総一郎(松重豊)を殺して逃げ去ったと偽証する。そんな月にメロから、月だけでなく魅上(忍成修吾)も海砂(佐野ひなこ)も殺すというメールが届き、月ら3人は最終決戦に臨むための意思を確認し合う。程なく警察がメロの潜伏先を突き止めた。ところがその倉庫にいたのはメロではなくニア(優希=2役)で、月は混乱する。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
葛藤する月で「正義とは何か?」を考えさせた意欲作
シリーズ序盤から最終回まで、ツッコミ所は満載だったが、本作なりの解釈を最後の最後まで踏襲したのは評価したい。そして、総一郎(松重豊)の死も取り敢えず納得させ、正義とは何か?を、正義と葛藤する月(窪田正孝)を通して描いた最終回は、終わり良ければ総て良しと言って良いと思う。
窪田正孝さんの怪演、好演が無ければ本作は出来なかった
結局、本作については原作や映画もあるから評価は分かれると思うが、きっと本作の窪田正孝さんの怪演と好演が無ければ、この最終回、いや本作は成立しなかったのは多くの人が共感すると思う。特にあれだけ過激に演じても決して「窪田正孝劇場」にならない全体の中でのバランス感覚は素晴らしかった。
あとがき
窪田正孝さんありきになってしまいますが、これはこれでアリだったと思います。言いたいことはいろいろありますが、終わり良ければ…ですから止めておきます。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
「デスノート」Blu-ray BOX
「デスノート」DVD BOX
ドラマ「デスノート」オリジナル・サウンドトラック
DEATH NOTE (デスノート) 全12巻&別冊 完結セット (ジャンプ・コミックス)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7538/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/426038520.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話
- 関連記事
-
- 恋仲 (第9話 最終回 15分拡大&生放送SP・9/14) 感想 (2015/09/15)
- まれ (第145回・9/14) 感想 (2015/09/14)
- デスノート (第11話 最終回・9/13) 感想 (2015/09/14)
- ナポレオンの村 (第6話・9/13) 感想 (2015/09/14)
- ど根性ガエル (第9話・9/12) 感想 (2015/09/13)