表参道高校合唱部! (第7話・9/4) 感想

TBS系金曜ドラマ『表参道高校合唱部!』(公式)
第7話『ハナミズキに込めた秘密の恋』の感想。
なお、私は基本的に本作のような合唱と言う素材もつくり手のチャレンジ精神を感じる新人俳優でオリジナルストーリーの連ドラは応援したいです。だからこそ、もっと面白くなって欲しいと思うあまり、時に厳しい感想になりますので、褒め言葉だけ読みたい人はスルーして下さい。
合宿の直後、心臓の病状が悪化した快人(志尊淳)が倒れてしまう。すぐに行われた手術は成功するが、快人の意識は戻らず、真琴(芳根京子)は心配のあまり歌えなくなる。その一方で、部の存続が懸かった都大会を控え、入賞を目指す合唱部は定番の合唱曲を選曲する。そんな中、真琴の元に香川から親友・杏子(葵わかな)が上京。杏子や大曽根(高畑淳子)の励ましを得て、真琴は快人に対する思いや本当に歌いたい歌に気付いて…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
泣けて感動的な話。だんだん面白くもなってる
第5話で優里亞(吉本実憂)が合唱部に入部して1話の中でのブツ切れが無くなり、第6話で合唱部全体が一体化した。そして今回は入院した快人(志尊淳)のネタに絞り込んで合唱部が動いたことは悪くない。物語全体も、泣けるし感動的な話に仕上がっており、回を重ねる毎に面白くなっているとは思う…
なぜ合唱部の話が、急に真琴の恋バナになったの?
ただ、連ドラとして考えると、これまでに無かった大きな違和感や疑問点が湧いて来た。1つは、なぜ本作が突然に真琴(芳根京子)も恋バナになったのか。確かに真琴はヒロインだから話の中心にいるのは構わない。
しかし、忘れていけないのは、本作はタイトルが示しているように表参道高校合唱部の物語だってこと。決して『真琴の恋愛日記』でないのだ。いや、今回の楽曲変更やラストのハッピーバースデーでヒロインに花を持たせる構成も間違っていない。
ただ、ここまで真琴の恋バナとしての流れを強調してしまうと、連ドラとして真琴よりずっと前から優里亞の方が親しいはずだよなとか、優里亜の快人への気持ちは?他の部員たちの快人への気持ちはどうなんだ?と思ってしまう。
そして、真琴中心の恋バナ仕立てにしたことで、真琴の声が一時的に出なかったのは良いとして、優里亜や他の部員も声が出ない方が合唱部のお話としては説得力があったのでは?とか考えてしまう。
部員たちの快人への気持ちをもっと描いて欲しかった
結局、主人公である真琴を前面に押し出し過ぎて、他の部員たちが真琴の恋の応援団になってしまったのが、私にとっての大きな違和感。最後のバースデーソングのくだりだって冷静に考えれば、真琴が見舞いに来るのを待ち構えて隠れたなんて非現実的なのだ。
もちろん、そんな非現実が現実に見えるのがドラマでありファンタジーなのは解かる。しかし、繰り返しになるが本作は合唱部の物語。今回の練習風景だって真琴中心なのは明らかにやり過ぎ。
真琴が部長ならともかく、そうでないのだから、主人公は主人公でも飽くまで部活動なり合唱部を描く中で、主人公が存在しないと、せっかく合唱部全員の総意で選曲を変えた意味が薄まってしまう。前回が合唱部が一致団結した素晴らしい仕上がりだっただけに、なぜここで主人公を担ぎ上げる話にしたのか残念でならない。
あとがき
今回の脚本も演出も、真琴ありきで仕上げ過ぎたと思います。確かに真琴の魅力のお陰で合唱部に入った部員が多いのですが、ストーリーが真琴の魅力だけに捉われては折角の男女混声合唱部と言う設定の面白さが損なわれてしまうのではないでしょうか。
こう言う表現が適切か解かりませんが、脚本や演出が真琴と言うヒロインを甘やかせば甘やかせるほど真琴の性質やキャラクターの魅力が減っていくと思います。そう、「親の過保護が子供をダメにする」ようなもの。折角、素直で優しい心の持ち主である真琴の魅力を合唱部全体の中で見せて欲しいです。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
歌え! 多摩川高校合唱部
恋する合唱 千葉県立幕張総合高等学校合唱団
あの日教室で歌った 思い出の合唱曲
必ず役立つ合唱の本
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7503/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/425445582.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
- 関連記事
-
- ナポレオンの村 (第5話・9/6) 感想 (2015/09/07)
- ど根性ガエル (第8話・9/5) 感想 (2015/09/06)
- 表参道高校合唱部! (第7話・9/4) 感想 (2015/09/06)
- まれ (第138回・9/5) 感想 (2015/09/06)
- 民王 (第6話・9/4) 感想 (2015/09/05)