ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

リスクの神様 (第7話・8/26) 感想

リスクの神様

フジテレビ系『リスクの神様』公式
第7話『お家騒動に潜む罠!会社乗っ取りを救え』の感想。


サンライズ物産が筆頭株主になっている「烏丸屋ホールディングス」の株がストップ安を記録。坂手(吉田鋼太郎)から事態収拾を命じられた西行寺(堤真一)とかおり(戸田恵梨香)は、1年前、実父の竜太郎(小野武彦)を解任して新社長に就任した大樹(中村俊介)を訪ね、何者かが乗っ取りを仕掛けていると確信する。そして、竜太郎に返り咲きを促す片山(手塚とおる)の背後に、‘ハゲタカ’の異名をとる外資系ファンドの存在が浮上する。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

話題性のあるネタで興味を惹き易い物語になったが…

ここ数回の視聴率が5%未満で迷走中の本作。今回は、あの家具屋騒動とハゲタカファンドを組み合わせて視聴者が興味を惹き易いテーマを持ってきた。お蔭で同族企業の特徴や親子の対立や企業買収のトリックなどを描いて、何となく見応えのある1時間に仕立てた…と思いたいが。

今回の3つの残念

結局、西行寺(堤真一)が「親子の情を捨てて我々と組む」と言う同じ提案を竜太郎(小野武彦)にもしていたことと、それをほぼ騒動が解決した40分過ぎに後出ししたのがホント残念で仕方ない。

その上、冒頭直後からあれこれエピソードを挟み込むから、話が行ったり来たりしている印象が強く、先に書いた構成と相まって全体的に引き延ばしの印象が強くなったのも残念。

そして、何より危機対策室の本当の仕事はサンライズ物産のリスクを減らし利益をもたらすこと。なのに、今回の話でその部分を感じることは無かった。もっと大企業の危機管理室としての立場を明確にした物語で無かったのが一番残念だった。

あとがき

今さらですが、最近のネタって大企業の危機管理室だから違和感を覚えるんです。今回も民間の危機管理対策会社の1チームの話なら、それなりに納得できます。探偵が調査を依頼されるみたいな話ってこと。でも、実際はそうでないのだから、サンライズ物産をしっかり描かないと西行寺らが活躍しても意味が無いです。次回に期待します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
フジテレビ系ドラマ「リスクの神様」オリジナルサウンドトラック
リスクの神様 上 (小学館文庫 も 3-18)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7461/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/424873378.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

リスクの神様 #07

『お家騒動に潜む罠!?会社乗っ取りを救え』

リスクの神様「お家騒動に潜む罠!会社乗っ取りを救え」

呉服店からスタートし、百貨店、スーパー、ホテルと事業を拡大してきた烏丸屋ホールディングスが、親子でもめてる間に、乗っ取りの危機に。よって、西行寺(堤真一)ともとに依頼がきました。1年前、社長の岡崎竜太郎(小野武彦)を、息子である大樹(中村峻介)が解任し、自ら新社長に就任したお家騒動が原因だったのですね。なんだかんだで情を排してビジネスに徹し、最悪の事態は免れましたが、フォーさんは、どこで暗躍...

リスクの神様 第7話

「お家騒動に潜む罠!?会社乗っ取りを救え」 内容 1年前、社長の岡崎竜太郎(小野武彦)が息子・大樹(中村俊介)により解任。烏丸屋ホールディングスは、大樹が社長に就任した。 しかし、その後、株価は下落しつづけていた。 そんななか、坂手(吉田鋼太郎)に呼び出...

海に千年、山に千年(堤真一)蛇は竜になるのですね(戸田恵梨香)スピン・ドクター(大谷亮介)ハゲタカファンド・マネージャー(手塚とおる)ホワイト・ナイト(木下ほうか)

日本に闇がゆっくりと広がって行く。 その闇の気配に慄く人もいるし・・・安寧を感じる人もいる。 七十年前・・・荒廃した国土はいたるところに闇が蹲っていた。 闇は悲惨を隠すのには都合がいい。 人々はその闇を抱え込み・・・陽のあたる場所へ出た。 二十代で敗戦を迎えた人々はもはや九十代である。 十代で敗戦を

リスクの神様七話&探偵の探偵八話感想

■リスクの神様七話 あいかわらず硬派というかお堅いというか。面白いんだけどね、感想は書きにくいんですよね。。 今回は、TOB株買収の話。危機管理室の面々は、どんだけ色々駆り出されるんだよ!?と思っちゃうよ。 しかも最後の展開はどーいう事なんだよと(笑)社長自らが手を引いていたと? 前回の原田(満島真之介)のあやしさも、しれきれとんぼのままだし。終わり方を硬派にしすぎてちょっとわかりず...

花咲舞が黙ってない2期第8話 & リスクの神様第7話(8.26)

・花咲舞が黙ってない2期第8話 二人の支店長が何者かの襲撃に遭い、 調査を命じられる花咲舞@杏と相馬@上川隆也 二人の支店長は虎ノ門支店の融資課だったという共通点があり、 当時融資を断ったために会社社長が支店に乗り込み、 暴力を振るわれたという過去があった。 その会社の融資担当者だった磯部@小市慢太郎は既に銀行を退職、 また当時の支店長が真藤常務@生瀬勝久だったことがわかる。 執拗ないじめ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: