まれ (第126回・8/22) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『まれ』(公式)
第21週『復活マルジョレーヌ』『第126回』の感想。
なお、当記事は、受信料を支払ってるだけでモノ言わぬのもしゃくな上に、8/20にクランクアップしてしまったため、本作へのほんの僅かな編集への期待と愚痴と重箱の隅突きなっております。
楽しくご覧になっている方や愚痴や重隅突きはウザいと思う方は、読まない方が良いです。また、ネタバレサイトで先のあらすじを読んだ方、こちらに書き込むのは止めて下さい。
店のフランス菓子が地元の人に買ってもらえない理由を考えた希(土屋太鳳)は、町のケーキ店のようにわかりやすい名前と手ごろな値段でケーキを提供することを決めた。同時に、こだわりのケーキを1種類のみ出すことで、「プチ・ソルシエール」の将来につなげたいと考える。クリスマスが近づくなか他のケーキはなんとか売れだすが、肝心のこだわりのケーキは売れない。悩む希のもとに高志(渡辺大知)が訪れ、ある言葉を口にする。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
一徹に「一流のシェフ」なんて言わせなきゃいいのに
今日、一番いらなかったのは、冒頭で一徹(葉山奨之)が「マルジョレーヌ」を説明をする時に「この菓子が作れる者は一流の料理人(シェフ)である」と言わせたことと、わざわざ資料を映像で見せたこと。
「マルジョレーヌ」がどんなケーキかは『[読書] フランス菓子図鑑 お菓子の名前と由来 (大森 由紀子/著・世界文化社) 感想』を読んで頂きたいのだが、私がいらないと言う理由は希(土屋太鳳)が「一流のシェフ」並みの腕であることが本作で殆ど意味が無くむしろ嫌味にすら感じさせるからだ。
希が目指しているのは「世界一のパティシェール」。菓子職人であって料理人で無い。ただ「希推し」だけの理由でこう言う表現を使うから、希のことが理解しにくくなる。これさえ無ければ何とか観られたのに残念。
今日の「まれ」ないいとこ
相変わらず高志(渡辺大知)と藍子(常盤貴子)のくだりは意味不明で不要だと思っているし、高志の歌のシーンもどうかと思うのだが、今日の「いいとこ」は全国区で売れている歌手としての高志が、希に自分の思いを他人に届ける方法を伝授したこと。
本作は口先だけの登場人物があれこれ口を出すことが多いが、一応結果を出している設定の高志が希にアドバイスをするのは、何とかギリギリだが筋は通っている。圭太(山崎賢人)との夫婦愛も何とか画になっていたのも、良かったと思う。
原因も工夫も不明瞭のまま終わっちゃった
ただ、残念なのは、高志のアドバイスを希が咀嚼して、何かの行動をした結果であの母子が「マルジョレーヌ」を買ったように構成が鳴っていなかったこと。今日の表現では、いつもの店頭試食が効果を出したように見えてしまう。
結局、この1週間、開店2週間後から閑古鳥が鳴くような状況に陥った原因も、売れるための努力や工夫も、高志のアドバイスがどう活かされてのかも、すべて不明瞭なまま、1つの「マルジョレーヌ」が売れたことで決着を付けちゃった。何を描きたかったのかわからない1週間でだった。
あとがき
希が目指すケーキの原点は『幸せ貧乏家族のロールケーキ』なんですよね。そこからどんどん離れていきますね。だから、何を描きたいのか本当に見えてきません。その上「一流のシェフ」とか言わせるから余計に解からなくなります。
そして、来週は双子が産まれます。仕事と女将と母親の3つをこなす希に女性の逞しさを感じられるか、その辺が見所でしょうか。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
NHK連続テレビ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック
連続テレビ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック2 音楽/澤野弘之
連続テレビ小説読本 Vol.1 (洋泉社MOOK)
連続テレビ小説読本 Vol.2 (洋泉社MOOK)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7439/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/424589808.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
第1週『魔女姫バースデーケーキ』
1 2 3 4 5 6
第2週『告白シュークリーム』
7 8 9 10 11 12
第3週『卒業ロールケーキ』
13 14 15 16 17 18
第4週『さよなら桜もち』
19 20 21 22 23 24
第5週『情熱ミルフィーユ』
25 26 27 28 29 30
第6週『母娘キャロットケーキ』
31 32 33 34 35 36
第7週『横浜激辛プチガトー』
37 38 39 40 41 42
第8週『危機的クリスマスケーキ』
43 44 45 46 47 48
第9週『再出発エンゲージケーキ』
49 50 51 52 53 54
第10週『「逆転一発パンケーキ」』
55 56 57 58 59 60
第11週『泥沼恋愛チョコレート』
61 62 63 64 65 66
第12週『官能カスタードクリーム』
67 68 69 70 71 72
第13週『運命カカオ64%』
73 74 75 76 77 78
第14週『絶体絶命メッセージプレート』
79 80 81 82 83 84
第15週『下克上駄菓子ケーキ』
85 86 87 88 89 90
第16週『絶縁コンビニスイーツ』
91 92 93 94 95 96
第17週『究極選択パリブレスト』
97 98 99 100 101 102
第18週『親心ロールケーキ』
103 104 105 106 107 108
第19週『潮時じゃがいもガレット』
109 110 111 112 113 114
第20週『男たちのウィークエンド』
115 116 117 118 119 120
第21週『復活マルジョレーヌ』
121 122 123 124 クランクアップ 125
- 関連記事
-
- 民王 (第4話・8/21) 感想 (2015/08/23)
- 表参道高校合唱部! (第6話・8/21) 感想 (2015/08/23)
- まれ (第126回・8/22) 感想 (2015/08/22)
- まれ (第125回・8/21) 感想 (2015/08/21)
- 探偵の探偵 (第7話・8/20) 感想 (2015/08/21)