ホテルコンシェルジュ (第7話・8/18) 感想

TBS系火曜ドラマ『ホテルコンシェルジュ』(公式)
第7話『涙の結婚式!病の父に贈る奇跡のバージンロード!!』の感想。
なお、当記事は、ホテルマンとして働く私の個人的見解です。楽しくご覧になっている方や愚痴や重隅突きはウザいと思う方は、読まない方が良いです。
ベルボーイ・牧原(小関裕太)の母・葉子(前田美波里)が「ホテルフォルモント」に。葉子は‘おもてなしのプロ中のプロ’と評判の老舗旅館の女将。牧原は母の手前、緊張した面持ちで仕事に就く。一方、葉子はある秘密を抱えていた。同じころ、塔子(西内まりや)は婚礼の打ち合わせに参加。その席で、新婦の美香(藤澤恵麻)が突然泣き出す。父親・幸一(小林隆)の病気が再発し、12月の式には参加できないかもしれないという。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
これまでで一番普通に観られた
第4話で視聴離脱している、やはりホテルスタッフとしては気になる本作ってことで、前回に続いて第7話も観てみた。結論としては、相変わらずの2本立てではあるが、スタッフの個人主義もそこそこになり(主人公の存在感が乏しいからだが)、質の悪い客も登場しななっただけ、これまでで一番マシではなかったろうか。
いつもの2本立ての強引さも、何とかクリア
いつもの2本立ての強引さも、「同期」と珠久里(尾美としのり)を絡めたことでだいぶ自然になった。やはり、失敗を描いて見せられるより、成功を描いて見せられる方が良いに決まってる。最初からこう言うエピソードにしたら良かったのに。
主人公が思い付いただけだったのは残念
ただ、全体は明らかに詰め込み過ぎ。妊娠も。お蔭でホテルスタッフの奮闘は今までで最も薄い印象。特に塔子(西内まりや)に至っては、思い付いただけ。もう少し何とかならなかったのかな。
あとがき
上ではああ書きましたが、塔子がこの位に前へ出ないなら継続視聴出来そうです(苦笑)。それと、次回は第8話ですから最終章に向かってる頃ですから、失敗より成功、犯罪者紛いの客でなく、素敵なお客さまを登場させてほしいです。
あと、ホテルマンたちの敬語が気になります。もう少し正しい敬語に書いて下さい。
※8月25日の放送はお休みです。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
デスペラード(CD+DVD)
Stars(CD+DVD)
帝国ホテルで学んだ無限リピート接客術 一瞬の出会いを永遠に変える魔法の7カ条
リッツ・カールトン 一瞬で心が通う「言葉がけ」の習慣
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7423/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/424411879.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
- 関連記事
-
- 刑事7人 (第6話・8/19) 感想 (2015/08/20)
- HEAT (第7話・8/18) 感想 (2015/08/19)
- ホテルコンシェルジュ (第7話・8/18) 感想 (2015/08/19)
- まれ (第123回・8/19) 感想 (2015/08/19)
- となりの関くんとるみちゃんの事象 (第4話・8/18) 感想 (2015/08/19)