ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

デスノート (第7話・8/16) 感想

デスノート

日テレ系日曜ドラマ『デスノート』公式
第7話『全てはキラの計画通り…L、死へのカウントダウン最終決戦へ』の感想。
なお、漫画:原作-大場つぐみ氏/作画-小畑健氏の『DEATH NOTE』は未読だが、2部構成の実写映画は鑑賞済み。


‘キラ’による殺人の被害者に、犯罪者ではない3人がいた。彼らの死が商社「ヨツバジャパングループ」に多大な利益をもたらしていることから、L(山崎賢人)は徹底的に調べると宣言。月(窪田正孝)もそれに同意する。そして、「ヨツバ」のCMタレントオーディションを利用し、海砂(佐野ひなこ)が出場者、月もスタッフとして本社ビルに潜入。ところが、名探偵バベルがヨツバ側に付き、「キラ対策室」の状況が筒抜けになる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

思い切って、Lを前面に押し出したのは正解

流石、もう第7話だから当然なのだが、よくぞここまでL(山崎賢人)を前面に押し出してきたものだ。画面的もここまで出番が増えれば、自分が覚醒させた月(窪田正孝)との対立構造が見えてくる。あとは、Lの凄さを俳優の演技に頼らず脚本や演出で魅せれば、何とか形になると思う。

語りを活用して、Lと月の対立を魅せるのも十分アリ

例えば、Lの凄さがイマイチ伝わりにくいのは、Lが部下に指示を出しているだけだから。そこを今回ならば、無線誘導と言う形で語りを入れて画面露出だけでなく存在感を常に感じさせる工夫は有効だった。

その分、「月とキラ」の違いの表現が「普通人と豹変」しかないのは残念。やはり今回のLと月の語りで戦わせるみたいな、演出の工夫はまだまだ必要だと思う。

あとがき

こんな言い方はおかしいと思いますが、Lを出せるだけ前に出したのが成功しましたね。それにしても、“第3のキラ・火口卿介” を演じた柏原収史の好演が光りました。物語は本作なりの面白さは出てきていると思うので、演者による違和感を無くすようにしたら、グンと良くなると思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


 

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ドラマ「デスノート」オリジナル・サウンドトラック
DEATH NOTE (デスノート) 全12巻&別冊 完結セット (ジャンプ・コミックス)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7414/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/424298928.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

デスノート 第7話★記憶が戻った夜神月(窪田正孝)

デスノート 第7話 ‘キラ’による殺人の被害者に、犯罪者ではない3人がいた。彼らの死が商社「ヨツバジャパングループ」に多大な利益をもたらしていることから、L(山崎賢人)は徹底的に調べると宣言。月(窪田正孝)もそれに同意する。そして、「ヨツバ」のCMタレントオーディションを利用し、海砂(佐野ひなこ)が出場者、月もスタッフとして本社ビルに潜入。ところが、名探偵バベルがヨツバ側に付き、「キラ対策...

デスノート #07

デスノートの第7話を見ました。 #07 総一郎が命がけの大芝居を打ったにも関わらず、月が100%キラではないという確信を持てないLを納得させるために、月もキラ対策室の一員として捜査に加わることになる。 新たに現れたキラが日本を代表する企業・ヨツバジャパングループの関係者かもしれないという模木の報告を聞いた月は、自らの潔白を証明するためにもキラの逮捕に全力を尽くすことをL...

【ドラマ DEATH NOTE デスノート】第7話 ツイッター実況まとめ と感想

このノートに名前を書かれた人間は死ぬ。 死因を書かなければ全ては心臓麻痺となる。 デスノートの所有者以外でも、顔と名前の認識をもって名前を書きこめば 所有者が使う時と同じ効果がある。 DEATH NOTE デスノート 第7話      ※自分のツイよりも、目についた面白いツイを拾ってまとめるのが目的のただのツイートまとめ記事です。つ…つまり…ツイの...

デスノート 第7話

「全てはキラの計画通り…L、死へのカウントダウン最終決戦へ」 内容 L(山崎賢人)から“キラ”と疑われた月(窪田正孝)は、 Lを納得させるため、ある作戦を立て、拘束された上でLの観察を受けることに。 長い拘束の末、デスノートの所有権を捨て、記憶を消去してし...

ドラマ「デスノート」月とLの攻防7記憶を失った月はLの疑いを晴らすために第3のキラを共に追ってデスノートを取り戻して第3のキラを葬り去った

ドラマ「デスノート」第7話は月はデスノートの所有権を放棄してキラだった時の記憶が全て無くなった。Lは月をキラだと疑い続けるがどうしても月がキラだという感覚が見えないだけ ...

デスノート「全てはキラの計画通り…L、死へのカウントダウン最終決戦へ」

あれれ、初期設定で、普通の大学生だった、月(窪田正孝)が、L(山﨑賢人)いわくには、「ボクのせいで、新しい才能が開花した」ということで、イーブンになりつつありますね。それによって、ふとした友情が生まれつつある、ってのが原作と同じでホッあいかわらず、窪田正孝の演技力が凄いです。ミサミサ・海砂(佐野ひなこ)「強そう(拘束を力技で突破しそう)」説に、思わず、あははは…そして、物語も、原作や映画とは...

「デスノート」6、7 ☆☆☆

「……計画通り!」あああああ、悪い顔になってるぅ ←原作通りw 海砂のため、保身のため他、計画を仕込み目論見通りに『デスノートの所有権を放棄』するライト。すると途端に可 ...

デスノート七話&恋仲五話感想

■デスノート七話 いつのまにか七話になっていましたね。この七話、物語的には結構動きがありましたが、月(窪田正孝)の最後が悪者すぎて逆にどうしちゃったの!?と思っちゃったけど・・。。 Lも、ノート触った瞬間にあんな化け物みたいの見えたら、さすがに腰抜かすわな(笑)
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: