ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

表参道高校合唱部! (第4話・8/7) 感想

表参道高校合唱部!

TBS系金曜ドラマ『表参道高校合唱部!』公式
第4話『先生さよなら涙の合唱メドレー』の感想。


有明(城田優)は5年前のある事件のことで今になって訴えられ、謹慎を言い渡される。その間、瀬山(神田沙也加)が合唱部の顧問代理を務めることになる。一方、美奈代(堀内敬子)は、真弓(松本来夢)を連れて上京した雄司(川平慈英)を拒絶し、復縁を望む真琴(芳根京子)は焦る。そんな中、合唱部は「原宿祭り」でお年寄りや子どものグループと一緒に歌うことに。有明の指導を仰ぎたい真琴は、訴えを取り下げてもらおうとする。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

また、一軍と優里亞のエピで物語がブツ切れに…

基本的に私は本作が好きだ。だからこそ、もっと面白くなって欲しいと思うあまり、厳しい感想になってしまう。前置きはこの位にして。さて、前回が一軍のメンバーと優里亞(吉本実憂)と快人(志尊淳)の出番を削って、正常進化したが、今回は微妙な感じになった。

具体的に言えば、快人の出番はかなりピンポイントに抑えられて良かったのに、優里亞は相変わらずで一軍のメンバーにはエピソードまで付けて出番を増やしてしまった。その上、物語のあちこちに散りばめたから、結果的に物語の流れがブツ切れになってしまった。

正直、ピアノ担当の成実(柴田杏花)だって、第3話の最後におまけのように合唱部に入部して人物像が見えていないのに、合唱部以外に視聴者の目を向けさせるのは、伏線だろうがミスリードだろうが本編をブツ切れにしてまで描くことではないと思う

物語は、マンネリ化を感じずに話が膨らんで良かった

さて、物語だが、こちらはマンネリ化を何とか打破した感じで好感が持てた。これまでの入部一辺倒の物語に、有明(城田優)5年前の事件、その事件の被害者でかつての合唱部員・小山田周二(中河内雅貴)、真弓(松本来夢)を連れて上京した雄司(川平慈英)の3つを加えたのだから、話が膨らんだのは当然だ。

夫婦のフォークダンスも一味違ったエッセンスになった

まあ、主人公の夫婦の問題は、あと1話あとにして、有明と周二の関係修復を描いても良かったと思うが、雄司と美奈代(堀内敬子)のフォークダンスのシーンを「原宿祭り」で描きたいのも解かるし、中高年世代にはなかなか良い感じの画作りになっていたから、これはこれで良かったと思う。

あとは、合唱シーンの演技指導をもっとしっかりと…

あと、今回良かったこととして、合唱部の練習、特に有明の指導が描かれたのは良かった。もっと尺を使って描いて欲しかったが無いよりはずっとマシ。これでだいぶ合唱部のドラマであることが強調された。

しかい、残念なこともあった。以前からずっと書いていることだが、合唱部の、特に合唱しているカットでの部員たちの演技だ。折角、今回はお年寄りや子どものグループと一緒に歌う場面があったのだから、演出家は1人1人にきちんと演技指導をして欲しかった。

お年寄りグループも、特に子どもグループは頑張っていたと思う。それと比べると表参道高校合唱部の後列の一部(言っちゃった)がとても残念だった。本作において合唱のシーンはただの歌では無い。劇中のオーディエンスや主人公たち、そして視聴者の心を動かす大事なシーン。だから演出をしっかりやって欲しい。

あとがき

何だかんだ書きましたが、香川真琴を演じる芳根京子さんの素朴さややわらかなアルトボイスと、引田里奈を演じる森川葵さんの明るさや耳に残るソプラノボイスが中心となり、男子部員も楽しく歌う合唱シーンがこちらの心を和ませてくれます。だからこそ、もう一度書きますが、合唱の演出をお願いします。次回に期待します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
歌え! 多摩川高校合唱部
恋する合唱 千葉県立幕張総合高等学校合唱団
あの日教室で歌った 思い出の合唱曲
必ず役立つ合唱の本


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7378/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/423785772.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

表参道高校合唱部! #04

『先生さよなら涙の合唱メドレー』

ダメな父親の娘なのね(芳根京子)ダメな父親の娘なのよ(吉本実憂)まれなことではありません(松本来夢)

静岡県西伊豆町の獣害対策用の電気柵による感電死亡事故の電気柵設置者が自宅の庭で首つり自殺をした。 事故も哀しいが・・・結末も憐れである。 現実というものは基本的に哀しくて憐れなものなのである。 もちろん・・・人間を感電死させるような物騒なものを設置することの危険性についての認識の問題がある。 「危険

表参道高校合唱部! 第4話

「先生さよなら涙の合唱メドレー」 内容 野球部を退部した桜庭(堀井新太)だけでなく、 謎のピアノ少女・桐星成実(柴田杏花)も合唱部に入り、ついに8名に! これで、存続が決まったと大喜びの真琴(芳根京子) その直後、天草(デビット伊東)から、鈴木(城田優)...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: