まれ (第101回・7/24) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『まれ』(公式)
第17週『究極選択パリブレスト』『第101回』の感想。
なお、当記事は、受信料を支払ってるだけでモノ言わぬのもしゃくなので、本作への僅かな期待と愚痴と重箱の隅突きなっております。楽しくご覧になっている方や愚痴や重隅突きはウザいと思う方は、読まない方が良いです。
急場の思いつきで輪島塗の皿に菓子を乗せ、フランス人の担当者に出した希(土屋太鳳)。先方は企画の破談を圭太(山崎賢人)に申し入れにきたのだが、和食器とフランス菓子の融合に感激し、もう一度チャンスを与えてもらえることになった。その夜、塗師屋の手伝いをしようとする希に対しての亜美(梶原ひかり)や弥太郎(中村敦夫)の態度がとてもつれない。翌朝、彼らの真意を感じとった希は、圭太を前に大きな決意を伝える。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
あれが、輪島塗とフランス菓子が見事にマッチング?
物語に入る前になんだが、冒頭で希(土屋太鳳)が出した輪島塗の皿に菓子、あれを「輪島塗とフランス菓子が見事にマッチング」と感じる視聴者はいるのだろうか。少なくとも貧乏くさい私のセンスでは、今どきの小学生ならもっと美味しそうな菓子を洒落た皿に乗せると思う。
確か本作には、プロの製菓指導も消えモノ担当もいるはずだが。物語に真実味が無く登場人物にも共感出来ないのだから、せめてフランス菓子くらい朝から驚く程に美味しそうな消えモノでリアルに映像化して欲しい。フランス菓子業界はこれで良いのか。
お茶も出さずに菓子づくりっておかしくないか?
で、本題へ入ろう。予定通り希のお手柄で企画話が再開した。まあ、そこを突っ込んでいたらキリが無いから今日は違う角度から攻めてみる。上の「Yahoo!テレビ」のあらすじには “急場の思いつきで” とある。旦那の窮地を何とか救おうとする若妻が才能発揮と言うことなんだろう。
しかしだ。よーく考えて欲しい。この日の来客は以前から解かっていたこと。それに紺谷家や能登の輪島塗業界にとっては賓客と言っても過言で無いはず。なのに、希はお茶も茶菓子も出さずにせっせとフランス菓子づくりっておかしくないか。まずは希が来客にお茶。それを省略するからイラつくのだ。
「人妻」と台詞で言っても、内助の功は描けない
要は、希の才能と夫の窮地を見事に救ったことだけを描こうとするから、こう言う脚本や演出に疑問がわかないのだ。きちんと妻としての接客術を描き、日本のおもてなしの心や様式美を描いて、フランス人を説得するところまで昇華して考えたら、こんなカット割りが考えられるないか。
まず、お客にお茶を出す。そして、何か閃いた表情の希のアップ。台所で希が「地道にコツコツ」と有り合わせの材料で手際よくフランス菓子をつくりつつ、以前の横浜での展示会のカットを1カット挿入して、漆器選びに悩む希も1カット挿入。そして希の満足げな顔のアップ。
あとは立ち上がるフランス人たちのカットで希に大声で「待った」と言わせるだけで良い。それで十分内助の功が描かると思うが。その後に、弥太郎(中村敦夫)が「茶の一つも入れられんかね」と言わせるから余計に腹が立つ。だ、か、ら、希は茶の一つも入れられないんだってば。そう自分で書いただろうに。
後半は一々書くのも面倒な位に支離滅裂
なんか後半は一々書くのも面倒な位に支離滅裂だ。例えば、大悟(小日向文世)の店。希が居なくて大悟が怒りまくる描写で、希の重要性を描いた気になっているのだろうが、従来なら怒鳴ったあとに「閉店だ」を言わせないと連ドラの面白さが出ない。
それに突然の希のパティシェ休業宣言。圭太の窮地と言っているが、観ている限りではただ師匠に反発してドツボに嵌ってるだけにしか見えない。その程度のことで、夢を諦めるのでは、希と圭太の夢のバランスが悪過ぎる。いや、本来はその程度のことだったてことか。もう、どうでもいいや。
あとがき
希がフランス人に対して「美味しいじゃなくて?」って言った意味はどう解釈すれば良いのでしょう?自信の無い貧乏くさいセンスを褒められて喜ぶのではなく、自信満々の味を評価されなかったことへの不満に見えました。
その辺の台詞や演出がちっとも “希推し” になっていないのに、全体の流れが “希推し” になっているから違和感だらけなんですよ。“希推し” なら接客も「閉店」もきちんとやらないと…
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
NHK連続テレビ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック
連続テレビ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック2 音楽/澤野弘之
連続テレビ小説読本 Vol.1 (洋泉社MOOK)
連続テレビ小説読本 Vol.2 (洋泉社MOOK)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7316/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/422911277.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
第1週『魔女姫バースデーケーキ』
1 2 3 4 5 6
第2週『告白シュークリーム』
7 8 9 10 11 12
第3週『卒業ロールケーキ』
13 14 15 16 17 18
第4週『さよなら桜もち』
19 20 21 22 23 24
第5週『情熱ミルフィーユ』
25 26 27 28 29 30
第6週『母娘キャロットケーキ』
31 32 33 34 35 36
第7週『横浜激辛プチガトー』
37 38 39 40 41 42
第8週『危機的クリスマスケーキ』
43 44 45 46 47 48
第9週『再出発エンゲージケーキ』
49 50 51 52 53 54
第10週『「逆転一発パンケーキ」』
55 56 57 58 59 60
第11週『泥沼恋愛チョコレート』
61 62 63 64 65 66
第12週『官能カスタードクリーム』
67 68 69 70 71> 72
第13週『運命カカオ64%』
73 74 75 76 77 78
第14週『絶体絶命メッセージプレート』
79 80 81 8283 84
第15週『下克上駄菓子ケーキ』
85 86 87 88 89 90
第16週『絶縁コンビニスイーツ』
91 92 93 94 95 96
第17週『究極選択パリブレスト』
97 98 99 100
- 関連記事
-
- 民王 (第1話・7/24) 感想 (2015/07/25)
- 表参道高校合唱部! (第2話・7/24) 感想 (2015/07/25)
- まれ (第101回・7/24) 感想 (2015/07/24)
- 探偵の探偵 (第3話・7/23) 感想 (2015/07/24)
- エイジハラスメント (第3話・7/23) 感想 (2015/07/24)