まれ (第94回・7/16) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『まれ』(公式)
第16週『絶縁コンビニスイーツ』『第94回』の感想。
なお、当記事は、受信料を支払ってるだけでモノ言わぬのもしゃくなので、本作への僅かな期待と愚痴と重箱の隅突きなっております。楽しくご覧になっている方や愚痴や重隅突きはウザいと思う方は、読まない方が良いです。
一子(清水富美加)から、「マ・シェリ・シュ・シュ」のような高級路線が本当に目指すケーキなのかと指摘された希(土屋太鳳)。昔作っていた節約ケーキを思い出し、思い悩んでいるところに、能登から藍子(常盤貴子)がやってきた。藍子は悩む希を見て、自分のケーキを見つけるためにもわんこと勝負をしてみてはと提案する。母の言葉に背中を押された希は、大悟(小日向文世)に、コンビニスイーツイベントに出たいと申し入れる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
今日のプロローグも何だかなあって感じ
冒頭でまた前回の一子の「高級路線」の話か。以前にも書いたが、希(土屋太鳳)の実力が大したことが無いことは先週の駄菓子ケーキで明確になったし、本作の高級とか美味しいの基準が適当なのは明白になったはず。なのに、まだ繰り返すかって感じ。
そして、いい加減に話を進めなさいと思ったら、藍子(常盤貴子)のサプライズ上京?先週の私の予想通り。篠崎先生、ネタ切れなんだなあ。
ついに、話のすり替えとは酷いストーリーだ
藍子「一子ちゃんと勝負して、探してみたらどうけ」?
もう、この藍子の台詞を聞いて私の思考は完全に一時停止してしまった。だってこの台詞があまりに都合良過ぎる上に全く意味不明だからだ。この直前に藍子は「どんなパティシェになるのか迷路に嵌りそうや」と言うが、希は本当に迷路になんてはまっているのだろうか。
確かに先週ロベール幸枝に釘を刺された時は一瞬悩んだかもしれない。しかし、先週末から本日までの希の悩みは、“一子との対決のためにどんなケーキを作るか” か “一子との対決をするべきかどうか” でしか無いはず。だって、希は今の自分の腕前にさえ疑問を持っていないのだから。
なのに、脚本家はこの度の一子との対決が一子の恨みや立ち直りのための仕掛けを、希の夢の再建の仕掛けにすり替えようとしている。こんなことをして何の意味があるのだろう。一子の件も希の夢の再建も一気に片付けてしまおうとでもいうのか。もし、そうだとしたら視聴者を馬鹿にしてる。
希は昔から人の言うことに耳を貸さない自己チュー娘
なぜなら、ずっと観ている視聴者ならお判りだと思うが、古くは学生時代に大悟からロールケーキ対決で説教を食らっても、幸枝に雷を落とされても、一子に嫌味を言われても、藍子に地道にコツコツが一番と教えられても、全く気付かない鈍感娘がこれまで描いて来た希なのだ。
いや、正確に表現すれば、「人の言うことに耳を貸さない」「人の助言が耳に入らない」自己チュー娘が希なのだ。そう、本作のヒロインは共感できない不愉快キャラなのだ。
小手先で希のキャラを変えても意味が無い
だから、ここへきて急に人の言葉で悩む人間らしいキャラに変更してきたのかはわからないが、観ているこちらは希に信用してないからキャラ変更しても意味が無い。ただただ話がどんどん辻褄が合わなくなっていくだけ。
それなのに、まだ大悟(小日向文世)は原価を抑えるなとか消費者とか、相変わらず既に基準が崩壊した話を繰り返す。
後半の4分間で、あの希よりもNHKへの不快感が増大した
それに最後のコンビニチェーンの部長らの話も反吐が出る程にイヤな話だった。コンビニスィーツを味方する訳でないが、今の時代にこんな詐欺的思考回路でコンビニ商戦が繰り広げられているように、朝ドラで放映すること自体、希よりもNHKへの不快感が増大した。ホント、今日は朝に観ないで正解だった。
あとがき
これ、洋菓子業界も料理学校業界もコンビニ業界も黙って観ているのが不思議です。大した修行もせず売れるケーキを作れば天才パティシェと呼ばれ、理由は何であれ顧客が欲しがれば何でも売り出すって世界がこの『まれ』の世界観ですから。もう、地道にコツコツとは真逆の物語になったのを再認識した第94回でした。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
NHK連続テレビ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック
連続テレビ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック2 音楽/澤野弘之
連続テレビ小説読本 Vol.1 (洋泉社MOOK)
連続テレビ小説読本 Vol.2 (洋泉社MOOK)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7277/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/422455019.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
第1週『魔女姫バースデーケーキ』
1 2 3 4 5 6
第2週『告白シュークリーム』
7 8 9 10 11 12
第3週『卒業ロールケーキ』
13 14 15 16 17 18
第4週『さよなら桜もち』
19 20 21 22 23 24
第5週『情熱ミルフィーユ』
25 26 27 28 29 30
第6週『母娘キャロットケーキ』
31 32 33 34 35 36
第7週『横浜激辛プチガトー』
37 38 39 40 41 42
第8週『危機的クリスマスケーキ』
43 44 45 46 47 48
第9週『再出発エンゲージケーキ』
49 50 51 52 53 54
第10週『「逆転一発パンケーキ」』
55 56 57 58 59 60
第11週『泥沼恋愛チョコレート』
61 62 63 64 65 66
第12週『官能カスタードクリーム』
67 68 69 70 71> 72
第13週『運命カカオ64%』
73 74 75 76 77 78
第14週『絶体絶命メッセージプレート』
79 80 81 8283 84
第15週『下克上駄菓子ケーキ』
85 86 87 88 89 90
第16週『絶縁コンビニスイーツ』
91 92 93
- 関連記事