まれ (第61回・6/8) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『まれ』(公式)
第11週『泥沼恋愛チョコレート』『第61回』の感想。
テレビ対決の影響で「マ・シェリ・シュ・シュ」は連日大盛況となり、店は倒産の危機を脱した。希(土屋太鳳)は正式にパティシエとして採用され、ケーキ作りの仕込みにも参加させてもらえることになる。バレンタインが近づき店では、チョコレート作りの準備が始まる。大悟(小日向文世)は希に、バレンタインまでにチョコレートを作るための基本的な作業であるテンパリング(チョコを滑らかにする作業)をマスターするよう命じる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
今週もイラッの連続でスタート
語り「希は正式にパティシェとして働くことになりました」
確かにざっくりと言えば、パティシェとして働くことになった訳だが、それはかなり善意的に解釈しての話。メインタイトル後に、語りで語りを補強するってのもあざといが。
いずれにせよ、毎日観ている私としては、どう考えても、修行だし、見習いだし。それに巨匠と言われる大悟(小日向文世)の店で働くだけで、もう一人前のパティシェって表現になってるのが気になる。いや、イラッとする。
泣けてくる…
その上で、このサブタイトルって、もうふざけているとしか思えない。更に、一向に希の修行をまともに描こうとせず、相変わらず能登編を無理矢理挿入してくる。あー、『天皇の料理番』の直後に観ると泣けてくる…
「人生設計」には失笑しかない
小さな文字で「地道にコツコツ」と書いてあり、失笑するしかなかった。トントン拍子の「人生設計」の中に「地道にコツコツ」って書くのは勝手だが、これまでちっとも「地道にコツコツ」を描いてきていないのに、この脚本家はよく恥ずかしげも無く書けたものだ。「運よくタナボタ」なら評価するのに。
あとがき
なーんだ、最後の最後に大悟に「恋愛しろ」って言わせちゃうんだ。まだ、希が修行と恋愛の天秤で悩んだりでもするのかと僅かな期待をしたんですが、どうやら合コンで美南(中村ゆりか)と男の取り合いにでもなってチョコ合戦でもやるんでしょう。結局、修行は描かず、週明けに昇格ってだけかな。今週も期待薄で始まりました。
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 まれ Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 まれ 上 [Kindle版]
NHK連続テレビ小説 まれ 上
NHK連続テレビ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7130/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/420318666.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
第1週『魔女姫バースデーケーキ』
1 2 3 4 5 6
第2週『告白シュークリーム』
7 8 9 10 11 12
第3週『卒業ロールケーキ』
13 14 15 16 17 18
第4週『さよなら桜もち』
19 20 21 22 23 24
第5週『情熱ミルフィーユ』
25 26 27 28 29 30
第6週『母娘キャロットケーキ』
31 32 33 34 35 36
第7週『横浜激辛プチガトー』
37 38 39 40 41 42
第8週『危機的クリスマスケーキ』
43 44 45 46 47 48
第9週『再出発エンゲージケーキ』
49 50 51 52 53 54
第10週『「逆転一発パンケーキ」』
55 56 57 58 59 60
第11週『泥沼恋愛チョコレート』
- 関連記事
-
- まれ (第62回・6/9) 感想 (2015/06/09)
- ようこそ、わが家へ (第9話・6/8) 感想 (2015/06/09)
- まれ (第61回・6/8) 感想 (2015/06/08)
- 天皇の料理番 (第7話・6/7) 感想 (2015/06/08)
- ドS刑事 (第9話・6/6) 感想 (2015/06/08)