トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
人間とはなにか、根源的な問題をエンタメ作品でさらりと描かれ瞠目しました。死生観からかアメリカでは批評家から批判され、日本の客入りも今ひとつですが、急激に進化する現実のハイテクをみても、もっと評価されるべき作品ではないでしょうか。 作品情報 2015年ア…
成長するロボット…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201505230000/
★初版★数量限定グッズ★DVD・ブルーレイ等とコレクション★【映画ポスター】チャッピー (CHAP...価格:9,600円(税込、送料別)
年中無休/無料ラッピング対応/TS優良認定取得/【予約】[...
監督 ニール・ブロムカンプ 主演 シャールト・コプリー 2015年 アメリカ/メキシコ/南アフリカ映画 120分 SF 採点★★★★ 「こんな環境じゃ、やる気も出ねぇ!」と不平不満を漏らす方っていますよねぇ。私も“やれと言われるとやりたくない”って性質なので分…
公式サイト。原題:Chappie。ニール・ブロムカンプ監督。シャールト・コプリー、ヒュー・ジャックマン、シガーニー・ウィーヴァー、デヴ・パテル、ヨーランディ・ヴィザー。同じロボ ...
おすすめ度 ☆☆☆
ロボット好き ☆☆☆☆
「第9地区」で衝撃のデビューを飾った、ニール・ブロムカンプ監督作品。
今回もロボットが主人公。
シャールト・コプリーのモーションピクチャーと声の可愛いロボット。
舞台は、2016年、南アフリカのヨハネスブルグ。ロボット...
『チャッピー』 を試写会で鑑賞しました。
子供には薦められないけど、大人にはお勧め
上映前に赤ペン瀧川先生による紹介があった。
おそらく映画.comでそのまま使われると思われるので気になった方は探してみてください。
【ストーリー】
2016年、南アフリカ。ディオン(デヴ・パテル)は、世界初の自身で感じ、考え、成長することができる人工知能搭載ロボットのチャッピーを開発する。しかし、世界で...
『第9地区』のニール・ブロムカンプ監督が人工知能を搭載されたロボットのチャッピーの運命を描いたSFアクション・ムービーです。
出演はその他に、デヴ・パテル、ヒュー・ジャッ ...
映画comさん主催「『第9地区』萌え萌え男子限定独占試写会」に招かれた。客席は満席だ。映画上映前に赤ペン瀧川氏による公開「映画添削」イベントが行われた。
『第9地区 / District 9』、『エリジウム / Elysium』の、ニール・ブロムカンプの作品。
ニール・ブロムカンプ監督の作品は、『第9地区』も『エリジウム』も、SFを舞台にしながらも、差別や、階級社会という社会的な問題を浮き彫りにした、社会派の一面を持つ作品でした...
ロボットがこんなにも可愛らしいとは!
期待を裏切らない、よくできた映画。
感動的とか泣くほどではないし、予想の範囲内の展開で、突っ込みどころも多いけれど、それでもこれだけ充分に満足させてくれるんだからいいよね♪
さて、昨日は『チャッピー』を観てきました
予告編などなど、SFだったりヤンキー集団が出てきたり、と普段のウチじゃかなりの確実で手を出さないタイプの映画なのですがいかんせんヒュー様が出ている(しかも悪役らしい)ということで、とにかく観てみよう!とチョイスした作品
※以下感想です
ネタバレ含みますのでご注意ください
 
『第9地区』『エリジウム』の鬼才ニール・ブロムカンプが手掛けたSFアクション。人工知能を搭載したロボットのチャッピーが自身を誘拐したストリートギャングたちと奇妙な絆を育みながら、壮絶な戦いに巻き込まれていく。『第9地区』にも出演したシャールト・コプリー、『...
【出演】
デヴ・パテル
シャールト・コプリー
ヒュー・ジャックマン
シガニー・ウィーヴァー
【ストーリー】
2016年、南アフリカ。ディオンは、世界初の自身で感じ、考え、成長することができる人工知能搭載ロボットのチャッピーを開発する。しかし、世界でも有...
【CHAPPIE】 2015/05/23公開 アメリカ/メキシコ/南アフリカ PG12 120分監督:ニール・ブロムカンプ出演:シャールト・コプリー、デヴ・パテル、ヒュー・ジャックマン、ニンジャ、ヨ=ランディ・ヴィッサー、ホセ・パブロ・カンティージョ 、シガーニー・ウィーヴァー
&...
チャッピーが可哀想だ。
子供は親を選べないどころか、人格を形成する年頃に出逢う大人も選べない。それがどんなに重みのあることかを痛感させられる映画でした。
子供の人生はほ ...
「第9地区」「エリジウム」のニール・ブロムカンプ監督の3作目。
警察の戦闘用に開発された人工搭載の学習型ロボット“チャッピー”
たまたまギャングに育てられることになったチャッピーの成長の行方、
人間の欲望と思惑に翻弄される彼を待ち...
2016年.犯罪多発都市、南アフリカ・ヨハネスブルグ。ロボット開発者のディオン(デーヴ・パテル)は、学習機能を備えたAI(人工知能)を搭載した世界でただ一体のロボットを極秘で製作。“チャッピー”と名付けられたそのロボットを起動させると、まるで子...
ちょっとそれは無いだろう?という処も結構あったけど、面白かった。4つ★+ちょっと。
中国版のポスター 成人世界ってタイトルなのね^^
評価:★★★★【4点】(05+10)
ニール・ブロムカンプ監督の感性はワタシ好み(笑)
全体から溢れる既視感が半端ない。
ストーリーもデザインも台詞回しも何処かで見たコトあるやつ。
そもそも「第9地区」からこっちずっと同じコトやってる人だし。
既視感塗れ ...
6日のことですが、映画「チャッピー」を鑑賞しました。
2016年 南アフリカ。ディオンは世界初 自身で考え 成長するロボット チャッピーを開発するがストリートギャングにチャッピーごと誘拐されてしまう
ギャングとしての生き方を学び、成長していくチャッピー そんな...
□作品オフィシャルサイト 「チャッピー」□監督・脚本 ニール・ブロムカンプ□キャスト シャルト・コプリー、デブ・パテル、ニンジャ、シガニー・ウィーバー、 ヒュー・ジャックマン、ヨーランディ・ビッサー、ホセ・パブロ・カンティージョ■鑑賞日 5...
もしかすると、これこそが不老不死?
* * * * * * * * * *
自分の意志を持ち、考え、感じるロボット。
私にとってその原型はやはり「鉄腕アトム」なのですが、
本作も、愛すべきロボットが登場。
南アフリカ、ヨハネスブルグ。
ギャングが横行...
2016年、南アフリカの犯罪多発都市ヨハネスブルグでは、テトラバール社の開発した警察ロボットが配備されて注目を集めていた。
ロボット開発者のエンジニアであるディオン(デヴ・パテル)は、世界初となるAI搭載ロボットの製造を会社に提案するが却下され、秘かにスクラップ寸前のロボットにAIをインストールしようと会社から持ち出す。
途中、ストリートギャングに誘拐されたディオンは、ロボットを組み...
☆☆☆★- (10段階評価で 7)
5月29日(金) OSシネマズ神戸ハーバーランド スクリーン9にて 13:20の回を鑑賞。
人工知能を持ったロボットによる警察隊を抱える、南アフリカ政府。世界で最大の犯罪都市であるヨハネスブルクの治安を守る為に、強力な能力を持ったロボットの配備は急務であった。畏怖される存在であるロボット警察、それは、未来の国際都市として、一つの理想的なモデルを提唱するものであった。ロボットは管理下にあって、強力に統制され、システムの書き換えもハッキングもされない、最強のシステムと共にあった。マザー...
CHAPPIE
2015年
アメリカ/メキシコ/南アフリカ
120分
アクション/SF
PG12
劇場公開(2015/05/23)
監督:
ニール・ブロムカンプ
『エリジウム』
製作:
ニール・ブロムカンプ
脚本:
ニール・ブロムカンプ
出演:
シャールト・コプリー:チャッピー
デヴ・...
【概略】
2016年―犯罪多発地区、南アフリカ ヨハネスブルグに世界で唯一の“感じ、考え、成長する”AI(人工知能)を搭載したロボットが誕生。彼の名はチャッピー。起動したばかりのチャッピーは真っ新でまるで子供のようだが、彼の余命はたった5日間しかない。ギャングにさらわれたチャッピーは、ギャング式の生きる術を覚え加速度的に成長する。
SFアクション
犯罪が多発するヨハネスブル...
タイトルは、ロボットの名前。ちょっと、お茶目で愛らしいフォルム。無垢であるがゆえに、ストリート・ギャングな、いじめっ子・ロボットの餌食になり…、みたいな展開の、SF映画。後半になるほど、アクションが、ド派手です。調べてみると、「残酷描写から衝撃のラスト。映画チャッピーは涙が止まらない!」とあったのですが、地上波ゆえ、ぼかしてたのかな?また、とびっきり、日本のアニメ(特に、攻殻機動隊あたり!?...