アイムホーム (第7話・5/28) 感想

テレ朝系『アイムホーム』(公式)
第7話『母と僕を捨てた男…愛憎の果て』の感想。
なお、原作漫画:石坂啓『アイムホーム(上下巻)』は未読。また、NHKドラマ『『アイ’ム ホーム 遥かなる家路(2005)』も未見。
筑波(及川光博)から、誰も知らない秘密があるのではと言われ悩む久(木村拓哉)。第十三営業部では社内監査部の野上(六角精児)らが監査に入り、轟(光石研)らはおびえる。そんな中、久が11歳の時に家出した父・洋蔵(北大路欣也)が無銭飲食で逮捕されたとの連絡が。洋蔵はNPO法人の和子(大島さと子)の世話になりながら1人で暮らしていた。思わぬ再会に怒りがあふれる久は、父子関係が症状に影響しているのではと思う。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
詰め込み過ぎだし、ブツ切れだし
「久(木村拓哉)の過去」と言う括りでエピソードを重ねようとするのは解かるが、流石にここまで久の過去5年間と父との忘れた思い出、会社、今の妻、前妻とあれこれ描いて、それもブツ切れに投入しては、もう何のドラマかよくわからない。
5年以上前のことも覚えていないってなると…
まあ、子供の頃の記憶を覚えていないのは歳のせいとしても、5年より前のことも覚えていないってのも、それもうあの事故は関係なくなってる。もうぼちぼち「記憶が無いから」を理由に引き延ばさないで、仮面も取れたり真実をチラ見させてきた方が、ドラマとして面白くなると思うのだが。
あとがき
自分の不倫写真を「ごみ箱」に入れたまま夫に貸し出すってのも現実離れしてますが、ここへきてまた「記憶が無い」を理由に話を広げるんですね。これでは、ちょっと変わったホームドラマです。あっちこっちの家族を描いて、職場を描いてるだけですから。一体、何を見せたいんでしょう?
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
テレビ朝日系 木曜ドラマ「アイムホーム」オリジナル・サウンドトラック
アイムホーム 上 (ビッグコミックススペシャル)
アイムホーム 下 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7096/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/419768618.html でも、TB受付けております。
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
- 関連記事
-
- まれ (第53回・5/29) 感想 (2015/05/29)
- ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます~ (第7話・5/28) 感想 (2015/05/29)
- アイムホーム (第7話・5/28) 感想 (2015/05/29)
- まれ (第52回・5/28) 感想 (2015/05/28)
- 心がポキッとね (第8話・5/27) 感想 (2015/05/28)