ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

天皇の料理番 (第4話・5/17) 感想

天皇の料理番

TBS系『天皇の料理番』公式
第4話『愛し君よサラバ』の感想。
なお、原作小説:杉森久英『天皇の料理番』は未読。過去のドラマ作品も未見。


野菜係に昇進した篤蔵(佐藤健)は、五百木(加藤雅也)の紹介で、華族会館で働きながら英国公使館にも出入りして料理の修業に励む。度々、厨房(ちゅうぼう)を抜け出す篤蔵の行動を疑った荒木(黒田大輔)は、辰吉(柄本佑)に後を付けるよう命じる。辰吉は、兄の看病と言っていた篤蔵が英国公使館に入って行くのを見るが、荒木には本当のことを言えない。そんな中、篤蔵は荒木の度重なる嫌がらせに堪忍袋の緒が切れる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

本当に面白い仕上がりになっている

今や、私が第1話で抱いた本作への嫌悪感は何だったのかと思う位に、今回も惹き込まれた第4話。初回で鼻についた無駄な豪華さや無駄なエピソードも削ぎ落され、とにかく主人公の人物像を魅力的に描きながら、しっかりと人間ドラマに仕立ててて、本当に面白い仕上がりになっている。

篤蔵の描写も心地良いし、丁寧に作り込まれてる

特に、篤蔵(佐藤健)の「地道にコツコツ」はもちろんのこと、チラリと見せる彼の才能や、ブレない性格などの描写も心地良い。また、俳優陣による演技もみんな個性的で、厨房のシーンの緊張感や緊迫感は上手に表現されている。やはり、丁寧に作り込まれているのは、観ていて感じが良いものだ。

数カット描写を増やせばグッと深みが出て面白くなる

ただ、惜しむらくは、話がトントン拍子に進むこと。そして、そのためにエピソードが詰め込み過ぎになっていること。もちろん、この位に詰め込まれているからこその満足感はあるのだが、エピソードの面白さが詰め込み過ぎで、薄味に感じてしまうのだ。

ドラマとしての完成度を考えると、ちょっとしたカットの尺を調整したり、数カット増やすことでの描写の深みを出すとグッと面白くなると思う。

あとがき

現代との時代背景の違いを上手に感じさせながら、現代にも伝わる主人公の情熱や優しさを丁寧に描いているので、誰が見ても主人公を応援したくなるようなドラマになっていると思います。あと少し視聴率を上げるなら、キャラや物語の楽しさに、描写での奥行きをプラスすることだと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


   

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場「天皇の料理番」オリジナル・サウンドトラック
天皇の料理番 (上) (集英社文庫 す 1-7)
天皇の料理番 (下) (集英社文庫 す 1-8)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/7050/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → コメント欄に、ブログ名、記事のタイトル、URLをご記入下れば、確認次第公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
なお、【Seesaaブログ】http://dmesen.seesaa.net/article/419147410.html でも、TB受付けております。


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

天皇の料理番「愛し君よサラバ」

早く、料理の腕前も給金も上げて、妻・俊子 (黒木華) と産まれてくる子供を呼び寄せたいと願う篤蔵 (佐藤健) そんな、俊子の愛に溢れた手紙を職場の先輩、松井(桐谷健太)に盗み読みされ、「ジュテーム」をからかわれる篤蔵。必死に精進と努力を重ね、みんなに愛され始め、上からも目をかけられ、腕を上げ始めた篤蔵に嫉妬の動きが。山下(柄本佑)が、先輩の荒木(黒田大輔)から、 「篤蔵を探れ」と命じられ、華...

天皇の料理番 第4話

篤蔵(佐藤健)は、妻・俊子(黒木華)と生まれて来る子供を養うために、さらに多くの料理を覚えるために華族会館だけではなく、英国公使館の厨房を行き来するようになります。 そんな中、同僚の辰吉(柄本佑)は先輩の荒木(黒田大輔)から、「病気の兄のお見舞いに行く」と言って度々、厨房を抜ける篤蔵を尾行するように命じられます。 篤蔵・・・足だけはものすごく早いようで、辰吉も必死で後を追います。...

天皇の料理番 episode4

「愛し君よサラバ」 内容 いち早く料理が出来るようになり、俊子(黒木華)と生まれてくる子を養おうと、 篤蔵(佐藤健)は、華族会館だけでなく、英国公使館でも働きはじめる。 そんなある日のこと、山下(柄本佑)が、先輩の荒木(黒田大輔)から、 篤蔵を探れと命じ...

「天皇の料理番」 第4話 愛し君よサラバ

 いや〜俊子との手紙のやりとりがいいね〜 ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ 控えめだけど思いやりにあふれた俊子からのものと、 飾り気のない思いがドカーンと伝わってくる篤蔵からの ...

【天皇の料理番】第4話 感想

「篤蔵」 「私は人を羨んだことはあまりないが、今お前が心底羨ましいと思う」 「頑健な体を持ち、夢に向かって進んでいけるお前が羨ましい」 「己の夢に向き合って苦しめることは、とてもとても幸せなことなのだ」 「思うに任せぬことは多々あることと思うが、どうかそれを心の隅にとどめ」 「俺の分まで精進して」…… 天皇の料理番 第4話      簡...

「天皇の料理番」真っ直ぐな料理人4掛け持ちが発覚して篤蔵は宇佐美から破門を言い渡され次の店を探す事になった

「天皇の料理番」第4話は少しでも早くシェフになるべく英国公使館と並行して修行をすることにした篤蔵だったが、それは神祇に反する事だった。そんな中病気の兄をお見舞いに行く ...

天皇の料理番 第4話〜女房と子供が待っとるんじゃ! わしは早く一人前にならんとアカンのや!

 兄が病気だとウソを言って、英国公使館に通う篤蔵(佐藤健)。  ウソがバレても、兄と行き違いになった、とゴマかそうとする。  こういう小ずるい所があるのも篤蔵の魅力ですよね。  決して立派な人でない。  篤蔵は料理の天才なんだろうが、天才としてすごい所だけ...

天皇の料理番 第4話

公式サイト 篤蔵 (佐藤健) は、妻・俊子 (黒木華) と産まれてくる子供を養う
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: